推しの子の話が話題になっていて、推しの子は少女漫画か?というので盛り上がっている。 ババア視点で言うと1990年代以前の漫画であれば推しの子は少女漫画足り得るし、1990年代以降...
推しの子が1990年代の花とゆめ漫画だったら、姫川兄貴やメルトとの絆でBL推ししてくるだろうし あかねやかなは序盤で死ぬか空気になって ルビーはメルトとくっついて妊娠エンドかな ...
👧何歳ですか?
土方👷♂️ 万歳🙌
あまり使い慣れてないサイトへ投稿する際に失敗して未完成原稿を投稿しちゃう程度のババアですよ ときめきトゥナイトが新連載したときには既に成人でしたよというあたりで察してね
『ときめきトゥナイト』 は知りませんね・・・ 『トゥナイト2』なら見たことありますが
真壁よりアロンの方が顔はカッコよかった
🥬「レタスです」
人形焼に「こしあんのことならまかせろ!」と叫ばせたカレー沢薫センセ、みてる~?😁
中年女だけどアクアってなんか生理的にダメだったわ
推しの子のウケ方分析はやや雑に感じた
一人称ババアにする自意識が1番加齢臭きつい
どう読んでも文中でババアを一人称として用いてる箇所はないが、それはそれとして一人称がばあばだったら可愛くないですか?
どんな一人称でもかわいいよ
雑すぎる
ババアを前面に押し出すと間違った分析の予防線になるとでも?
間違った分析と指摘するものの何を間違っているかは言わない 俺が本気になれば間違っている箇所は10にも100にもなるんだ! お前は間違っている!
?
星野アクアとして転生してからずっと紳士として振る舞ったが、最後の最後に星野アクアは漢として振る舞った。 ここは結構納得した。 自分はあまり「これは少女漫画・少年漫画だな...
私も同じ感想なんだけどラストは大多数にウケが悪かったから炎上したわけで青年誌視点で読んでた人達には納得の結果だったのか?と考えるとそうでもないような これはアクア(吾郎...
芸能界ネタをネットから得て適当に刺激的に書き散らすスタイルだったけど木村花ネタパクって叩かれたあたりでやる気を失って メンゴも老けてきて一緒にいる旨みが減ったのでさっさ...
文体そろえてくれ〜
なんでこう解像度が低いんだろう ネカマ丸出しだよ 1990年代の花とゆめの少女漫画?ラインナップ知って言ってる? 天使禁猟区とか伯爵カインとか闇の末裔とか、どれも大体は厨ニ美少...
天使禁猟区って主人公は妹大好きシスコンだったしBL要素はあったけどゴリ押しってほどではなかった気がするなあ
カタンとロシエルってセックスしてるんですか!??
カタンがシコってるだけ
やっぱこいつ少女漫画エアプで推しの子が女子児童にウケてるのをみてなぜ少女漫画のブームじゃないのかっていっちょかみしたいおっさんかあ…アイドルでもおじさんの謎語りあった...
>しかも紳士?ビジネス彼女をダラダラとキープしてキスまでする、推しの子の主人公の何処が紳士? むしろここは平成少女漫画のヒロインを翻弄する男子っぽいですよね
そのとき描かれたアクアは大人で悪の紳士という演出なんだろ 3つの要素という手法が今でも少しは使える証明になってるやんけ
少女漫画だったらアクアが主人公で男性アイドルグループをやることに…って あれ?B小町の元ネタって もしかして光GENJI?
「舞妓さんちのまかないさん」が最終回を迎え最新巻以外全部無料だから読み返してみたけど、あれ、完全に少女漫画だよね でも少年誌連載だったから、「ほんのり百合ありのお仕事日...
雪兎がさくらを振った時にも発狂してたのいっぱいいたからな
何でもかんでも百合にするクソ豚達は消えてほしいね