「関東財務局」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 関東財務局とは

2023-03-09

拡散希望三井住友銀行を騙る巧妙なスパムメールが来た

スパムメールに騙されて、スパム文面(下記参照)の「振込入金の詳細については、SMBCダイレクトでご確認いただけます。」のURLリンクを踏んでしまいました。

だけど、それは謂わばスパム側による囮の様なURLで、三井住友銀行ドメインだったので、幸運にも今回は難を逃れることができました。

今回のスパム側の主な目的は、メール受診者スパム被害者)がHTML形式メール確認して、また、メールの内容を信頼して「ご確認」のURLリンク「ttps://www.shuhmsドットcom」(詐欺サイト)をクリックすることだと思われます

私は普段から平文形式メール確認するので、(実際の被害を受けるという意味では)今回難を逃れたけど、普段からHTML形式メール確認していたり、情報弱者高齢者だったら騙されやすいだろうと感じます

ポイントは、「ご確認」のリンク先が「ttps://www.shuhmsドットcom」になっていた他、「振込入金の詳細については、SMBCダイレクトでご確認いただけます。」の次の行のURLの/kojin以下の文字列オリジナルと違うことです。

それ以外、題名送信元、メール内容についてオリジナル擬態しています

普段からスパムメールに注意していますが、スパム擬態が高度化して、情報弱者が騙されやするなる閾値を超えたと感じたので、警鐘意味を込めて書いておきます

スパムメール

-------------------------------------------------------------------------

Subject: 【三井住友銀行】振込入金失敗のお知らせ

Date: Thu, 9 Mar 2023 **:**:** +0800

From: 三井住友銀行 <SMBC_service@dn.smbc.co.jp>

To: 送信メルアド

-------------------------------------------------------------------------

三井住友銀行からの正常メール

-------------------------------------------------------------------------

Subject: 【三井住友銀行】振 込受付完了のお知らせ

Date: Sat, 25 Feb 2023 **:**:** +0900

From: 三井住友銀行 <SMBC_service@dn.smbc.co.jp>

Reply-To: SMBC.Auto.reply@ar.smbc.co.jp

To: 送信メルアド

-------------------------------------------------------------------------

スパムの文面(オリジナル擬態)】

-------------------------------------------------------------------------

三井住友銀行より、ご指定口座への振込入金失敗についてお知らせします。

失敗の原因確認は下記へアクセスしてください。

確認(←詐欺サイトリンク

―――■SMBCダイレクトで残高確認■―――

振込入金の詳細については、SMBCダイレクトでご確認いただけます

ttps://www.smbc.co.jp/kojin/app/smbcapp.html?aff=dirct_mlODM1902001(←kojin以下の文字列オリジナルと違う)

―――――――――――――――――――――

※振込依頼人から振込の「取消」「変更」「組戻」があった場合等、お知らせした明細と実際の手続が異なる場合があ

ます

※本メールは、お客さまお届けのメールアドレスへお送りしています(本メールの再送依頼は受け付けておりません)

不正送金被害にご注意ください】

偽のメール等で誘導された当行を装う偽サイトに、お客さまの口座情報ワンタイムパスワード等を入力すると、不正

送金被害にあう危険があります

> ttps://www.smbc.co.jp/kojin/special/stop_phishing_crime/

【当行から送信したメールであることの確認方法

三井住友銀行」名でお送りするメールには、携帯キャリアメールアドレス宛を除き全て電子署名を付けています

> ttps://www.smbc.co.jp/security/smime/

【当行のサイトであることの確認方法

閲覧しているサイトが当行の正当なサイトかどうかを、電子証明書により確認いただけます

> ttps://qa.smbc.co.jp/faq/show/297?site_domain=default

メールの内容に身に覚えがない場合

メールに対するメールでのご返信・お問い合わせはお受けしておりません。メールの内容に身に覚えがない場合や、

サービス等についてくわしく知りたい場合は、当行ホームページをご覧いただくか、以下より電話番号確認の上、お

問い合わせください。

> ttps://www.smbc.co.jp/contact_list.html

メールアドレスや配信設定の変更】

SMBCダイレクトにてお手続ください。

> ttps://direct.smbc.co.jp/aib/aibgsjsw5001.jsp?sc=081

-----------------------------------------------------------------------

発行:株式会社 三井住友銀行

東京都千代田区丸の内一丁目1番2号

登録金融機関 関東財務局長(登金)第54号

加入協会 日本証券業協会

一般社団法人金融先物取引業協会

一般社団法人第二種金融商品取引業協会

メールの内容を無断で引用転載することを禁じます

-------------------------------------------------------------------------

注)全てのURLhttp:のhを削除しています

2018-04-29

お客様相談室の職員キチガイだった話

まりお話にならなかったので備忘録意味も含めて書きます

先日の事。

海外業者からの送金手続きを横浜銀行で済ませ、業者からの入金を待っていたのですが、ある日横浜銀行から文書が届きました。

内容としては、この海外業者からの入金は拒否させて頂くとの事。

色々問い合わせたり調べたりしたのですが、結果的に入金拒否回避できなさそうなので仕方なく海外業者に送金されたお金を返金してもらうことにしました。

ところが、この返金についての手数料がとんでもない額でした。

私が送金依頼した額の5%強。金額もそうですが、そもそもなぜ銀行の「都合」で拒否されたものを戻すのに私が手数料を払わなければならないのでしょうか。

頭に来たのでお客様相談室に電話すると、出た相手がとんでもないキチガイでした。

先に書いておきますが、会話の中で動画にしても公開しても構わないという返事をされてるので書いておきます

相手の男の名前ヤスダ。

以下、内容を書いておきます

私「海外業者への入金拒否の経緯について確認したいのですが」

ヤスダ(以下ヤ)「かしこしりました。関係部署確認して折り返し連絡します。」

ここで補足しておきますと、以前にも一度確認電話支店にしていて、入金拒否は「金融庁関東財務局通達による金融庁の認可を受けていない業者である

という返答をもらってます

その後調べたところ、確かに金融庁が公開している特定業者に当たることも確認しておりますが。他銀行では取り扱っているところも勿論あります

まり、他行では行っているが、横浜銀行では取り扱っていないという事になります

(再度電話

ヤ「おまたせしました。お客様から頂いた内容についての回答としては、金融庁~(先ほどの内容)という理由拒否をさせていただいております。」

私「その件で調べたのですが、他行ではその業者からの入金を受け付けているところもあるんですが、それはおたくの都合で出来ないんですよね?なぜですか?」

ヤ「いえ、都合ではありませんね。」

私「は?なぜですか?他行では出来ておたくで出来ないんだからおたくの都合でしょ?」

ヤ「いえ、都合ではありません。当行の判断です。」

私「別に言葉遊びしたいんじゃないんですよ。他で出来てそちらで出来ないんだからそちらの都合でしょうが。」

ヤ「いえ、都合ではありません。関東財務局から通達を受けて、顧客保護法令順守の観点から当行の判断です。」

私「今法令順守って言ったけど、では受け付けている銀行は法を犯しているって事でいいんですか?」

ヤ「他行の判断についてはわかりかねます。」

私「他行についてわからなくても他行がやってるんだからおたくの都合でしょうが。」

ヤ「いえ、都合ではありません。」

私「(はぁ)では入金拒否はいいとして、なぜそちらの判断で返金するのに手数料こちらが払わなければいけないんですか?」

ヤ「そのような決まりからです。」

私「そもそもおたく銀行HPではその金融庁だの入金できないだのの注意文などは何も掲載されてませんよね?なぜですか?」

ヤ「それに対する答えは持ち合わせておりません。」

私「掲載しない理由は何ですか?」

ヤ「それに対する答えは持ち合わせておりません。」

私「HPにその業者からの入金が出来ない事でも書いてあればそもそもおたくを使わなかったんですよ。そのせいで手数料が○○万もとられたんですよ。」

ヤ「・・・・・・

私「他行で出来るのにそちらが出来ない事を記載してないためにこちらが損したのになぜそれをしないのですか?」

ヤ「それに対する答えは持ち合わせておりません。」

私「貴方じゃ話にならないから他の人に代わってよ。」

ヤ「それはできません。」

私「なぜですか?」

ヤ「私がこの件についてすべての責任を負っているからです。」

私「すべての責任を負う人が日本語理解できないから代わってって言ってるの。」

ヤ「いえ、この件は私が責任をもって対応いたします。」

私「責任責任ってあなたが何の責任をとれるの?」

ヤ「私が責任をもって関係部署連携します。」

私「それで?連携してどうするの?」

私「連携する。責任を取る。口だけでは何とも言えるけど私の聞いてることに答えてないじゃない。そんなんじゃ責任なんて取れないでしょ。」

ヤ「関係部署連携して結果をお伝えします。」

私「結果を教えてくれるの?今聞いたことを?」

ヤ「その件については答えは持ち合わせておりません。」

私「(ダメだこりゃ)」

書いてるうちに疲れてしまいましたが、結論として。

・この海外業者金融庁指定する無認可業者である

横浜銀行としてはそのために「顧客保護法令順守の観点から取引できない。(他行が法令違反を犯しているとでも言いたげですな)

手数料は返さないし、それに対する注意文の掲載もしない。

ところが他行では普通に入金できる事もわかってます

横浜銀行の「都合」であるのにそうではないと言い切る上にこの態度。

呆れて果てた末、二度とこんなキチガイに会いたくないですね。

2014-08-08

http://anond.hatelabo.jp/20140808150732

乙…といいたいところだが

会社概要 https://www.option99.com/content/ja/aboutus-ja/金融商品取引業者登録番号を書いていない時点でまっくろくろすけだぞその会社

日本金融関連の業務を行うには金融商品取引業者としての登録が必要。たとえば 外為オンライン http://www.gaitameonline.com/company.jsp なら関東財務局長(金商)第276号。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん