2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧
ノート:Present and Future of Academic Publishing in Japan in the age of Web(岡本真)http://archive.mag2.com/0000005669/20090331094401000.html http://archive.mag2.com/0000005669/20090331094519000.html メールマガジンの配信登録(無料)をし…
これも昨日の記録。この日は朝から市内にある・Harold Washington Library Center(ハロルド・ワシントン図書館) http://www.chipublib.org/branch/details/library/harold-washington/へ。ここは"Largest municiple, public, ciculating library in the co…
帰国便は順調に太平洋を横断し、予定時刻より1時間以上も早く成田空港に着陸した。アメリカでお世話になった方々、本当にありがとうございました。無事帰国しました。別途、メールしますが、まずは速報として帰国の報告まで。さて、短くも印象的だった今回の…
さて、もう前日のことだが、 2009-03-26(Thu): 2009 AAS Conference Meetings of the Council on East Asian Libraries (CEAL) and Related Meetings, Committee on Japanese Materials (CJM) (於・アメリカ/シカゴ) http://www.eastasianlib.org/CEAL/An…
ついに当日である。 2009-03-26(Thu): 2009 AAS Conference Meetings of the Council on East Asian Libraries (CEAL) and Related Meetings, Committee on Japanese Materials (CJM) (於・アメリカ/シカゴ) http://www.eastasianlib.org/CEAL/AnnualMeet…
TRCライブラリー・アカデミーで担当した講座「インターネット時代のライブラリアン2008」の受講生アンケートの結果が届いた。実は可能な限り、自分の講義・講演は受講者・参加者に満足度を100点満点で採点してもらっている。これは、 ・『人が集まる!行列が…
まだすべての予定が見えてきているわけではないが、4月から6月の予定を記しておこう。基本的には自分のためのメモである。 2009-04-25(Sat)〜2009-04-26(Sun): 日本アーカイブズ学会 2009年度大会 (於・東京都/学習院大学) http://www.jsas.info/ に参加…
2日前に起きたFedEX機の着陸失敗事故で成田空港の滑走路が閉鎖となり、一時は渡米断念かと大いに心配したが、無事に昼過ぎに離陸し、アメリカ時間の朝9時にシカゴに到着した。事前に読んだ『地球の歩き方 シカゴ』によれば、シカゴのオヘア空港(O'Hare Inte…
羅針盤「『インターネット心理学のフロンティア』の執筆者、そして読者として」(折田明子)http://archive.mag2.com/0000005669/20090323023706000.html メールマガジンの配信登録(無料)をしていただくと、定期的にまとめて記事がお手許に届きます。下の…
科学技術・学術審議会学術分科会研究環境基盤部会 研究環境基盤部会 学術情報基盤作業部会(第22回) (於・東京都/文部科学省) http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/kaisai/1258794.htm
結局、講演は通訳なしで英語でやることになり、焦りまくっているのだが、今週は中盤からまるまるアメリカはシカゴへ。考えてみると、西海岸以外のアメリカは初体験だ。これまた考えてみると、2日連続でふれているが、しょうこりもなくあらためてふれておくと…
あいにく、 2009-03-26(Thu): 2009 AAS Conference Meetings of the Council on East Asian Libraries (CEAL) and Related Meetings, Committee on Japanese Materials (CJM) (於・アメリカ/シカゴ) http://www.eastasianlib.org/CEAL/AnnualMeeting/CEAL…
大学時代の同級生でいまは早稲田大学大学院でジャーナリズムを教える田中幹人さんに誘われ、・早稲田大学大学院政治学研究科MAJESTy科学技術ジャーナリスト養成プログラム http://www.waseda-majesty.jp/ ・早稲田大学大学院政治学研究科ジャーナリズムコー…
・「新しい時代の図書館研究会 第2回研究交流会「図書館の「使い方」を考える。」に参加(1)」(編集日誌、2009-03-09) http://d.hatena.ne.jp/arg/20090317/1237221377の続き。まずは照明の取り方から紹介していこう。大部分の電灯は間接照明になっている…
メモ。買おうかどうか迷っている本。 ・横山伊徳、石川徹也編著『歴史知識学ことはじめ』(勉誠出版、2009年、1785円) http://www.amazon.co.jp/gp/product/4585003061/arg-22/ 目次は、以下の通り。 序章 「歴史知識学の創成」研究 第1部 歴史知識化システ…
とある用件でいくつかの大学のサイトをみてまわっていた中で気づいたことをメモ。・東京理科大学 http://www.tus.ac.jp/トップページの中段左に「研究室HPピックアップ」というコーナーがあり、様々な研究室のサイトを紹介している。・東京農業大学 http://w…
2009-03-26(Thu): 2009 AAS Conference Meetings of the Council on East Asian Libraries (CEAL) and Related Meetings, Committee on Japanese Materials (CJM) (於・アメリカ/シカゴ) http://www.eastasianlib.org/CEAL/AnnualMeeting/CEALMeetingSche…
東京大学史料編纂所が『中世法制史料集』のフルテキスト検索を公開した(2009-02-02)。・東京大学史料編纂所データベース SHIPS for インターネット検索ページ http://www.hi.u-tokyo.ac.jp/ships/ ・『中世法制史料集』のフルテキスト検索が古文書フルテキ…
京都府立総合資料館がデジタル展覧会「京の鳥瞰図絵師 吉田初三郎」を公開した(2009-02-02)。・デジタル展覧会「京の鳥瞰図絵師 吉田初三郎」 http://www.pref.kyoto.jp/shiryokan/yoshida-index.html ・京都府立総合資料館 http://www.pref.kyoto.jp/shir…
国立情報学研究所(NII)がCiNiiのサービスに関するアンケートを公開した(2009-02-03)。・CiNiiのサービスに関するアンケート - 平成20年の結果 http://ci.nii.ac.jp/cinii/pages/enquete/cinii2008/result.html ・CiNiiのサービスに関するアンケート結果…
新着・新発見リソースより、 北海道大学科学技術コミュニケーター養成ユニット(CoSTEP)、「Science and You」を公開(2008-06-27) 外務省、日本外交文書デジタルアーカイブを公開(2009-01-30) メールマガジン労働情報、第500号に到達(2009-01-28) な…
ご好評いただいているARGカフェ&ARGフェストは3ヶ月に1回のペースで開催していくつもり、第4回は先日少しふれたように、5月を目途に仙台で開催できないか探っている。その次の第5回はおそらく夏真っ盛りの8月に大阪で開催したいと思っている。この場合、場…
・「次世代OPACとは何か」(編集日誌、2009-02-27) http://d.hatena.ne.jp/arg/20090301/1235839256という記事を先日書いたが、実にタイムリーな講演会があったようだ。 2009-03-06(Fri): 図書系職員勉強会(仮称)第109回勉強会「利用者中心視点からOPACの…
・「最近の気づき−茨城大学図書館サイトに掲げられた言葉」(編集日誌、2009-02-23) http://d.hatena.ne.jp/arg/20090227/1235691064で取り上げた茨城大学図書館が何気なくサイトをみていていくつか感心した点があったので紹介しておこう。まずは館報。・茨…
図書館振興財団が助成事業の募集要項を公開している。また、あわせてサイトもリニューアルされたようだ。ちなみに助成は、 図書館員専門職育成活動に対する助成 図書館員専門職海外派遣に対する助成 民間図書館の設立に対する助成 図書館運営に対する助成 そ…
・「第3回ARGカフェ&ARGフェスト@京都−参加者の感想(1)」(編集日誌、2009-02-26) http://d.hatena.ne.jp/arg/20090227/1235691131 ・「第3回ARGカフェ&ARGフェスト@京都−参加者の感想(2)」(編集日誌、2009-03-03) http://d.hatena.ne.jp/arg/200…
新幹線や特急の中に、図書館(コーナー)が あったらいいな〜と思い浮かび、車内でしばし空想(笑) 旅行ガイド、電車・旅に関する本、写真集、 小説などなど…人気出ると思うけどなぁ。 スペースが厳しければ、ワゴンで回ったりとか!?・「図書館が欲しい場所…
すでに他の方々のレポートも出ており、いささか旧聞に属するが、 2009-02-28(Sat): 新しい時代の図書館研究会 第2回研究交流会「図書館の「使い方」を考える。」 (於・東京都/多摩美術大学八王子図書館) http://shintoshokanlab.kobe-du.ac.jp/node/4495 …
東京文化財研究所が美術関係文献検索 (試験運用版)を公開した(2008-10-06)。・美術関係文献検索 (試験運用版) http://archives.tobunken.go.jp/internet/oakensaku.aspx ・東京文化財研究所 http://www.tobunken.go.jp/index_j.html同研究所が発行する『…
東京大学社会科学研究所がワーク・ライフ・バランス推進研究プロジェクトのサイトを公開した(2008-11-13)。・ワーク・ライフ・バランス推進研究プロジェクト http://wlb.iss.u-tokyo.ac.jp/ ・「ワーク・ライフ・バランス推進研究プロジェクトHP開設」(社…