私は大学ではLinuxですが自宅ではWindowsユーザーなので、 常々WindowsでSCPをしたいと思っていました。 そして、ついにその日がやってきました。 Simon Tathamさん ありがとうございます!(日本語わからないだろうけど…) という訳で、私と同じくWindowsでSCPしたい人のためにちょっと書いてみます。 「WinSCPでいいじゃん、GUIだし」という声が聞こえてきそうですが、 現段階ではWinSCPだと port foward がうまくいかない気がします。 なので、表にでてるマシンが限られている場合がある 大学や研究機関などの端末では比較的需要は多いんじゃないかな〜、と。 このページ自体は「MS-DOSプロンプト使えないんですけど…」 という人向けですので、中級者以上の方は読む必要はないと思われます。 使い方自体は普通の(Linuxあたりの)SCPと同じです