タグ

2014年3月9日のブックマーク (15件)

  • はじめてのJavaScript / JS Girls Tokyo #1

    JS Girls Tokyo #1で、JavaScript初心者向けの勉強方法について話しました。 私自身、HTML/CSSはできてもJavaScriptが大の苦手でしたが、@hokaccha 先生による修行によって、なんとか理解できるようになりました。 その修業の中で、何をどうやって勉…

    はじめてのJavaScript / JS Girls Tokyo #1
    Dursan
    Dursan 2014/03/09
  • 静岡のご当地レストラン「さわやか」のげんこつハンバーグといちごジュースを味わってきました

    静岡県民の間では「県外に『さわやか』がないと聞いてびっくりする」といわれるほど親しまれているお店が「炭焼きレストランさわやか」です。いったいその秘密はどこにあるのか、実際に店舗を訪れて人気を集める「げんこつハンバーグ」と、こちらも人気の季節限定メニュー「いちごジュース」を味わってみることにしました。 げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやか http://www.genkotsu-hb.com/ さわやかのお店に到着しました。 駐車場入り口に掲げられた「げんこつハンバーグ」の写真が欲をそそります。 はやる気持ちを抑え、お店に入ります。 この日は3月の創業価格フェア開催期間中となっており、げんこつハンバーグにドリンク一品とライスまたはパン、季節の野菜スープがセットになって税込み999円というお得な価格になっていました。 新着情報 - <3月>さわやか創業価格フェアは6日(木)から12日

    静岡のご当地レストラン「さわやか」のげんこつハンバーグといちごジュースを味わってきました
    Dursan
    Dursan 2014/03/09
    ちなみに東京から距離的に一番近いお店がこちら http://ow.ly/uoejS
  • 神田うの、就活学生に苦言「100社も受けるなんて失礼。結婚なんて1人としかできないんだから。1社を選んで」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    神田うの、就活学生に苦言「100社も受けるなんて失礼。結婚なんて1人としかできないんだから。1社を選んで」 1 名前: ◆ENPDAsv5PuwA @ターンオーヴァーφ ★:2014/03/09(日) 00:52:50.17 0 神田うの、就活学生に苦言呈してまた炎上……「世間知らず」とバッシング受ける タレント・神田うのがまた炎上。6日に放送された「ノンストップ!」(フジテレビ系)での就職活動についての発言が、「世間知らずすぎる」と批判されている。 同番組は、動画配信サイト・ニコニコ動画を運営するドワンゴが2015年度の新卒入社試験で実施していた受験料制度について特集。「気の方だけ受験してほしい」と首都圏の受験者を対象にエントリーの際に2,525円を徴収する同社の制度には賛否両論が寄せられており、厚労省から指導も入っているという内容だった。 特集の中で、1人で100社以上の企業に応募す

    神田うの、就活学生に苦言「100社も受けるなんて失礼。結婚なんて1人としかできないんだから。1社を選んで」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    Dursan
    Dursan 2014/03/09
    「お前は今まで食った男の数を覚えているか?」あ、違うか、、、
  • レジでの支払いのはなし - はこべにっき ♨

    レジとかでお金を払うときに、支払う紙幣/硬貨の枚数が少なくて、かつ、お釣りの紙幣/硬貨の枚数が少ない、かっこいい支払いというのがある(適当)。あわよくば、かっこいい支払いをしようと思っていつもねらってる。なんか適当に言ってるけど、451円払う時に、適当に500円玉を渡すと10円x4枚+5円x1枚+1円x4円がお釣りになるのはイヤなので、501円を渡してお釣りを50円x1枚にしたりする、よくあるやつです。 451円請求されているときには、だいたい501円はらったら良さそうなのはわかる。では、例えば771円請求されている場合は、どうすれば最適な支払いになるかと考えると、801円か1001円か1021円かそのあたりかなーという感じですこし丁寧にしらべる必要がある。 小銭が関係する1000円以下の最適な支払いパターンくらいだと、機械的に全パターン調べられそうだったのでプログラムを書いてみた。以下の

    レジでの支払いのはなし - はこべにっき ♨
    Dursan
    Dursan 2014/03/09
    次段階はスーパーで買ったものの概算をし、レジ打ちが終わる前にお金を出しておく、をやる。
  • ドイツで日本の原発廃止訴えデモ NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所の事故から3年になるのを前に、政府が脱原発の方針を決めているドイツでは、およそ1000人がデモ行進を行い、日政府に対して、すべての原発を廃止するよう訴えました。 ドイツの首都ベルリンでは8日、原発に反対する市民グループの呼びかけで脱原発を訴えるデモが行われ、地元の市民やドイツに住む日人など、およそ1000人が参加しました。 参加者は、再生可能エネルギーへの転換を意味する風車を手にしながら、「原発を止めろ」、「再稼働反対」などと声を上げ、市内をおよそ2時間にわたって行進しました。そして、日大使館の前で集会を開き、日政府に対して、すべての原発の廃止や原子力技術海外への輸出を止めるよう訴えました。 福島第一原発の事故を受けて、ドイツ政府は2022年までに国内のすべての原発を廃止する方針で、ヨーロッパではスイスやイタリアなども脱原発を打ち出しました。 一方で、

    Dursan
    Dursan 2014/03/09
    私はなぜ金子洋一氏が民主党に留まっているのかが分からない。
  • ポテトチップスひとふくろキャンペーン | カルビー株式会社

    ポテトチップスひとふくろは僕らの人生に何を刻むんだろう。カルビー ポテトチップスひとふくろキャンペーン 3月31日まで実施中!【5万名様にポテトチップスがその場で当たる!】旦那とテレビ見ながら。 taepyon 子供とべる claphand 佐助さんと一緒にひにゃー祭りの歌を歌いながらたびる。 nanausagi 謎のインド映画を見ながら会社の皆様と…w kekkorock トカゲと、夕ごはん代わりに(トカゲは見てるだけ) uwokichi

    Dursan
    Dursan 2014/03/09
    一人で撮りためたTV番組を見ながら
  • 人生が嫌になった男(43)、盗んだ自転車で千葉→鹿児島1600キロを走破 : 痛いニュース(ノ∀`)

    人生が嫌になった男(43)、盗んだ自転車で千葉→鹿児島1600キロを走破 1 名前:ちくわ部φ ★:2014/03/08(土) 11:49:59.76 0 知県警高知署は7日、自転車やビールを盗んだとして、住所不定、無職高橋信磨(のぶきよ)被告(43)(起訴)を窃盗容疑で逮捕、追送検したと発表した。高橋被告は容疑を認め、「バーの経営がうまくいかず、人生が嫌になって放浪の旅に出た」と供述。昨年7月、住んでいた千葉県香取市を出発し、同12月に鹿児島県南さつま市で逮捕されるまで、長野、新潟、広島、高知、宮崎各県などを経由し、少なくとも1600キロを自転車計4台を使って移動したという。 発表では、高橋被告は昨年9〜11月、新潟、高知、宮崎の3県で、パチンコ店の駐輪場など にあった自転車3台と、量販店で缶ビール1(計1万5000円相当)を盗んだ疑い。 高橋被告は移動中に指名手配されており、同12月

    人生が嫌になった男(43)、盗んだ自転車で千葉→鹿児島1600キロを走破 : 痛いニュース(ノ∀`)
    Dursan
    Dursan 2014/03/09
    43か、、、ちょうど尾崎世代だな
  • フジテレビ「東北復興への思いを乗せて釜石から東京上野までSLが走り抜きます」→実際には最初と最後だけ蒸気機関車で残り全て電気機関車だった : 市況かぶ全力2階建

    マネードクターのFPパートナー、「生保業界のビッグモーター」呼ばわりに法的措置を検討するも結局当に金融庁が立ち入り検査に動く

    フジテレビ「東北復興への思いを乗せて釜石から東京上野までSLが走り抜きます」→実際には最初と最後だけ蒸気機関車で残り全て電気機関車だった : 市況かぶ全力2階建
    Dursan
    Dursan 2014/03/09
    自分の家の横を煙をモクモク上げてSLが走っても構わないというものだけ石を、、あ、痛い痛い、や、、、止めて、、
  • 高速でチキンラーメンの鳥走っててワロタwwww:ハムスター速報

    TOP > twitter > 高速でチキンラーメンの鳥走っててワロタwwww Tweet カテゴリtwitter 0 :ハムスター2ちゃんねる2014年3月9日 09:30 ID:hamusoku 高速で凄いのが走ってた pic.twitter.com/cKgduMQrHL— かずにぃ (@kazu_clumstay) 2014, 3月 8 @yasui0601 こんなのが牽引されてました。 pic.twitter.com/nJCj3wCS2w— かずにぃ (@kazu_clumstay) 2014, 3月 8 2 :ハムスターちゃんねる2014年03月09日 09:32 ID:ZeCbTmJk0 公式プロモーション用のトラックやな 4 :ハムスターちゃんねる2014年03月09日 09:33 ID:MJYCoARwO 思っていたよりチキンラーメンだったw 6 :ハムスターちゃんねる20

    高速でチキンラーメンの鳥走っててワロタwwww:ハムスター速報
    Dursan
    Dursan 2014/03/09
    大都会岡山はカバが走ってたり http://www.asahi.com/car/news/OSK201105120184.html
  • うどん屋のレギュラーメニューごときに敗北は許されない - novtanの日常

    DPZで普通のカレーうどんを残した店にリベンジという記事があって、えないにも程があるだろ確かにすごい多いっぽいけどwwwと思ったので現地調査に出ました。 出されたものは残さずべるのが自慢のワタクシ、うどんごときに敗北は許されません。べきれなかったら切腹モノですよ、切腹。 カレーうどんに負けたくない! - デイリーポータルZ@nifty 方南町ならチャリで30分程度、腹もすくし丁度よい感じです。 こじんまりしたお店に入ると、満席状態。ちょっと早めな時間だったので並んではいませんでしたが、注文をするとそろそろ色々売り切れそうな雰囲気。早めに来てよかった。 まあここは天ぷらが「沢山乗っている」とのことで噂の天ぷらうどんをチョイス。 待っている間に、「残しちゃってごめんなさい」と言いつつべ終わる人がたくさん…なんという罰当たりな… かくしてしばらくのち、僕の目の前にも天ぷらうどんがやって

    うどん屋のレギュラーメニューごときに敗北は許されない - novtanの日常
    Dursan
    Dursan 2014/03/09
    「天ぷらうどんがやられたか、、、」「ククク、やつは我軍でも最j(以下略
  • 客が半笑いで購入する滋賀県「サラダパン」、具はサラダじゃなくて……

    「サラダパン」というネーミングを聞いたら、どんな味のパンを想像するだろう? 恐らくほとんどの人が、コールスローやトマトが挟まったフレッシュなメニューを思い浮かべるのではないだろうか。しかし、滋賀県のそれには、何とも意外な材が使われているという。 マヨネーズに感激したおばあちゃんのパン サラダパンを製造しているのは、創業1951年の「つるやパン」(会社名:つるや)だ。代表の西村豊弘さんにお話を伺ったところ、何と、サラダパンは創業数年後からのロングセラーで、今年で発売56年目だという。 西村さんによると、「サラダパンを開発したのは、僕のおばあちゃんなんです」とのこと。半世紀以上前に“サラダパン”とはハイカラな発想である。一体どこに着想を得たのだろう? 「当時、雑誌でマヨネーズのレシピをみたおばあちゃんが、その通りに作ってみたところ、そのおいしさに感動して、マヨネーズと相性のいい材と組み合わ

    客が半笑いで購入する滋賀県「サラダパン」、具はサラダじゃなくて……
    Dursan
    Dursan 2014/03/09
    五飛、俺はいつまでこのネタに新鮮だというふりをすればいい?俺はあと何回ネットで何度もドヤ顔で振りまかれるネタと無意味なライフハックをブクマすればいいんだ。教えてくれ五飛、ゼロは何も答えてくれない。
  • 佐々木俊尚、ゴーストライターを語る - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    それはエコシステムなのではなくて、単なる下請け構造ではないのか…。 書籍のゴーストライターというエコシステム http://www.pressa.jp/blog/2014/03/post-14.html ただ、佐々木さんが稿で書いておられることはその通り、ごもっともで、佐々木さん自身でも名前を出して何らか書いて読まれるという力があるからこそ論じている内容に説得力があるんだろうと思うわけです。 ある意味で、仕組みとして「モノを書く時間はないけど、文字で伝えるニーズのある人たち」の知識を書籍というパッケージで世に出すことで、広く読者に読ませることができる、という点で、佐々木さんのご指摘どおりの世界が広がっているのであります。確かに、そこに着眼点を置く限り、佐々木さんの論述はとても腑に落ちます。 堀江貴文小説が自分の手によるものではないことも騒ぎになっておりますね。 佐藤秀峰氏がブログで「堀

    佐々木俊尚、ゴーストライターを語る - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    Dursan
    Dursan 2014/03/09
    そうかゴーストと言う文字がよく聞かれるようぬなったのは、アイバン・ライトマンがあちらに行かれるちょっと前辺りか、、、ここはニック・モラニスとシガニー・ウィーバーを依り代にして、、、(違
  • 茂木健一郎さんキレる「偏差値は悪だ、予備校を潰せ」 : 市況かぶ全力2階建

    マネードクターのFPパートナー、「生保業界のビッグモーター」呼ばわりに法的措置を検討するも結局当に金融庁が立ち入り検査に動く

    茂木健一郎さんキレる「偏差値は悪だ、予備校を潰せ」 : 市況かぶ全力2階建
    Dursan
    Dursan 2014/03/09
    なら全ての入試をやめよ
  • 書籍のゴーストライターというエコシステム

    出版のゴーストライターというものに誤解している人が多いようなので、ここで実状を少し書いてみます。 経営者やタレントなど、プロの書き手ではないけれども「著名な人」が出しているのたぶん9割ぐらいは、ゴーストライターが代筆したものです。ここで「代筆」ということばを使ったのでわかるように、「著者」人の考えていることや体験談を長時間のヒヤリングをもとに代わりに書いてあげるというのが、ゴーストライターの仕事です。これを「著者と言いながら実際には書いていないじゃないか。偽物だ!」と怒るのはたやすいのですが、しかしこのゴーストという仕組みは出版業界ではそれなりに意味のあるエコシステムとして発展してきました。それを説明しましょう。あらかじめ言っておくと、私はタレントの世界はまったく知らないので、ここで語るのは経営者などのビジネス書のゴースト事情です。 ゴーストライターの仕事をしているのは、たいて

    書籍のゴーストライターというエコシステム
    Dursan
    Dursan 2014/03/09
    「大阪城を建てたんは誰でしょう?」「豊臣秀「ぶーっ、大工さんでしたぁ」的な
  • 自分に関するデマを流されたら、否定しても放置してもデマがさらに拡散する問題にどう対処すべきか - ふろむだのブログ

    「fromdusktildawnは○○と言っていた」というデマを流されることは昔からよくあるのですが、こういうデマを訂正すると「必死だなw」「顔真っ赤だな」「必死に否定するところを見ると、図星なんだな」という人が現れ、ますますそのデマが拡散することになります。 一方で、こういうデマを放置しておくと、「黙認した」と受け取られるのか、それを信じる人が他にも出てきて、まるでそのデマが既成事実であるかのように言い出す人まで出てきます。 たとえば今日も、Gl17さんという方が、私のツイートに対して「氏の支持している政党がそんな施策をやる可能性がまるで見えない」というはてブコメントを付けておられたが、今のところ私はどの政党も支持していないので、これもデマです。 「他人の支持政党」というかなりデリケートなことについてすら、息をするようにデマを垂れ流す人や、そのデマに同調する人に対処するには、どうするのが

    自分に関するデマを流されたら、否定しても放置してもデマがさらに拡散する問題にどう対処すべきか - ふろむだのブログ
    Dursan
    Dursan 2014/03/09
    支持政党はなくても投票はするよ、その時の自分の抱えてる問題とそれを解決できそうな政策を掲げている政党を選ぶやり方で。その政党が自分の思うのと違う政策を掲げてたとしても問題の優先度で選択はできるし。