関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

appleに関するEvil_Windのブックマーク (2)

  • Apple株を1株購入してしまった... orz | Macin' Blog

    先日の記事でも書きましたが,最近Appleの株はちょっぴり下がり気味. 4月の発表もいまだに招待状が配布されたという話も聞かないし,このまま下がり続けるのではないかとも思える今日この頃ですが... ここのところの睡眠不足のおかげで,ちょっと判断力を失った拍子にAppleの株を1株($59)購入してみました. 購入したのはOneShare.comっていうところからで,ここで買うと通常50株単位でしか買えなかったりするのが,1株単位で買えるらしい(っていうか,ここでたくさん買うと額代さえ馬鹿にならない). しかも,株主総会への招待状が来たりもするらしい. さらに,プレートにはしっかりSteve Jobs氏の名言を刻んでもらっちゃった! 別に投資目的ではなく,AppleのShareholderになるというささやかな喜びと,インテリアとしてなので,くれぐれも血迷って追従しないようにお気をつけ下さい

  • Life is beautiful - スティーブ・ジョブスに学ぶプレゼンのスキル

    先月の「プレゼン専用、平置き液晶モニター」というエントリーに対しては沢山の人からフィードバックをいただいたのだが、そのほとんどがこの液晶モニターに対してではなく、私がなぜそんなデバイスが欲しいかの理由として挙げた、以下の文に対するものであった。 多くの人が勘違いをしているのだが、プレゼンの主役はパワポのスライドではなく、プレゼンをしている人である。社内の企画会議であれ、顧客に対するセールスであれ、一番強く印象付けるべきは、提案する企画や商品ではなく、プレゼンをする自分自身なのだ。もちろんプレゼンの中身も重要なのだが、当に重要な情報はどのみち文書で別途提出することになるので、プレゼンの段階で重要となるのは、とにかく自分を印象付け、「こいつの提案する企画に社運を賭けてみよう」、「こいつを見込んでこのテクノロジーを導入してみよう」などと思わせることである。やたらと文字ばかり並べたスライドを読

  • 1