タグ

行政と報道に関するG1Xir3umのブックマーク (8)

  • 朝日新聞社員を停職1カ月 前検事長賭けマージャン問題:朝日新聞デジタル

    朝日新聞社は29日、東京高検の黒川弘務・前検事長の賭けマージャン問題で、経営企画室に勤務していた管理職の社員(50)=現在は人事部付=を停職1カ月とする処分を決めた。管理責任を問い、福島繁・執行役員経営企画室長を譴責(けんせき)とした。いずれも同日付。 社員は、緊急事態宣言下に黒川氏、産経新聞記者2人と賭けマージャンをしており、社は極めて不適切な行為と判断した。定年延長や検察庁法改正案が国会などで問題となっており、渦中の人物と賭けマージャンをする行為は、報道の独立性や公正性に疑念を抱かせるものだった。 この問題は週刊文春の報道で明らかになった。社員の説明によると、社員は4月と5月に計4回、産経新聞記者の自宅で、黒川氏らと現金を賭けてマージャンをした。同じ部屋に各自が持ち寄って飲もした。この期間は、新型コロナウイルスの感染防止のため、外出自粛と「3密」を避けることが強く要請されており、朝

    朝日新聞社員を停職1カ月 前検事長賭けマージャン問題:朝日新聞デジタル
    G1Xir3um
    G1Xir3um 2020/05/29
    本来は黒川氏も、(常習という前提で)「停職」処分のはずだった……というのに合わせているのかどうなのか。「人事部付」は、実質辞職勧告?/これからの「取材」の在りかたについては、問われていくんだろうな。
  • 「1回の勝ち負け 数千円~2万円」 黒川検事長と賭けマージャン | NHKニュース

    東京高等検察庁の黒川検事長が賭けマージャンをしていた問題で社員が参加していた朝日新聞社は21日夜調査結果を公表し、「社員と黒川検事長らがこの3年間に月に2、3回程度マージャンをし1回の勝ち負けは1人当たり数千円から2万円くらいだった」としています。 朝日新聞社は21日夜社員から聞き取った調査結果を公表しました。 それによりますと、社員は緊急事態宣言が出たあと、合わせて4回賭けマージャンをしていたと認めました。 今月13日は産経新聞の記者と朝日新聞の社員が数千円勝ち、産経新聞の別の記者と黒川検事長が負け、1日は朝日新聞の社員が負けたということです。 そのうえで「4人はこの3年間に月に2、3回程度の頻度でマージャンをし1回の勝ち負けは1人当たり数千円から2万円くらいだった」としています。 また社員については3年前から編集部門を離れ、黒川検事長の定年延長や検察庁法の改正案など一連の問題の取材・報

    「1回の勝ち負け 数千円~2万円」 黒川検事長と賭けマージャン | NHKニュース
    G1Xir3um
    G1Xir3um 2020/05/22
    刑事的には不起訴でも驚かないかな。違法なのは変わらないけど。/この件は、刑事罰よりも組織としてどう処分するのか、というところが問題。/メディア的には、「政治家との食事会」と同じ筋の話なんだろうけど。
  • 「早く天皇をやりたい」という「秋篠宮さまの乱」 | デイリー新潮

    御代替わりとともに皇嗣家となられた秋篠宮家は、新天皇・新皇后をお支えする重要なお役目を帯びることになる。当主の秋篠宮さまは皇位継承順位1位となられ、これに悠仁さまが続く。が、新天皇と秋篠宮さまは5歳違い。今後、ともにお年を重ねられていくことになる。 折しも「朝日新聞」4月21日付朝刊の1面では、 〈退位「一代限り」への問い〉 との見出しで、一昨年6月の生前退位に関する特例法成立後、秋篠宮さまが、 〈「兄が80歳のとき、私は70代半ば。... つづきを読む

    「早く天皇をやりたい」という「秋篠宮さまの乱」 | デイリー新潮
    G1Xir3um
    G1Xir3um 2019/05/09
    煽ってるなあ。/新潮45にしても週刊新潮にしても、新潮のレベルはこんなもんでしょ?
  • 安倍首相 外国人材受け入れ 制度運用に万全期す | NHKニュース

    臨時国会の閉会を受けて安倍総理大臣は10日夜記者会見し、最大の焦点となった外国人材の受け入れを拡大するための法律について、必要性を強調したうえで、技能実習制度を含め、制度の運用に万全を期す考えを示しました。 そのうえで、「直ちにしっかりとした運用体制を構築する。受け入れる人数には明確に上限を設け、期間を限定する。いわゆる移民政策ではなく、国会での議論も十分に踏まえ、技能実習制度を含め、今後、制度の運用に万全を期していく」と述べました。 また、安倍総理大臣は、来年度予算案の編成について、「景気への懸念を払拭し、経済の回復基調を持続させ、新しい成長軌道を生み出すために万全な対策を盛り込む。十二分の消費税対策を講じながら、来年10月からの幼児教育の無償化を実現し、未来を担う子どもたちへしっかりと投資していく」と述べました。 そして、最後に、「来年は平成のその先の時代に向かって新しい日を切り開く

    安倍首相 外国人材受け入れ 制度運用に万全期す | NHKニュース
    G1Xir3um
    G1Xir3um 2018/12/10
    映像見たけれど、空虚かつ醜悪だな。
  • 森友問題が明らかになるまで。最初に「告発」した大阪・豊中市議の執念とは

    各メディアも連日大きく報じるようになったこの問題を最初に「告発」したのは、地元豊中市の木村真・市議(53)だった。疑惑の端緒をどのようにつかみ、今なお続く一連の問題についてどうみているのか。木村市議に聞いた。

    森友問題が明らかになるまで。最初に「告発」した大阪・豊中市議の執念とは
    G1Xir3um
    G1Xir3um 2018/04/01
    元々は大阪で始まって東京への進出は戦後。それにより経営危機に陥り財界から援助を受け、その代償として右転したとのこと(Wikipeから)。/ウェブの産経WESTは"/west/"以下に配置されていて、ほとんど独立状態に見える。
  • 昭恵夫人の名誉校長「あまたある」→結局「2件」と首相 「モリカケじゃないですか!」野党憤慨

    安倍晋三首相が2018年3月28日午前の参院予算委員会で、安倍昭恵夫人をめぐる答弁を事実上修正する場面があった。 安倍氏は、3月26日の参院予算委員会で、昭恵夫人が名誉校長を務めている学校は「あまたの数ある」が、それが「今まで行政等に影響を及ぼしたことはない」と主張。だが、結局、いわゆる「モリカケ」の2件だった。 「が名誉校長を務めているところはあまたの数あるわけだが」 森友学園が開校を目指していた小学校「瑞穂の国記念小学院」の名誉校長を昭恵夫人が務めていた問題をめぐり、安倍氏は3月26日の参院予算委員会で、共産党の辰巳孝太郎議員に対して 「あくまでも名誉校長であり、国有地の売却や学校認可の手続きに関わっていない」 「また、が名誉校長を務めているところはあまたの数あるわけだが、それそのものが、今まで行政等に影響を及ぼしたことはない」 などとして、国有地売却への影響はなかったと改めて主張

    昭恵夫人の名誉校長「あまたある」→結局「2件」と首相 「モリカケじゃないですか!」野党憤慨
    G1Xir3um
    G1Xir3um 2018/03/29
    え? J-CASTですらこんな記事になるのね。
  • 森友文書:別文書に「特殊性」の表現 国会開示にはなし | 毎日新聞

    学校法人「森友学園」への国有地売却に関する財務省の決裁文書が書き換えられたとされる疑惑で、同省が国会に開示した文書とは別の決裁文書に、「件の特殊性に鑑み」「学園に価格提示を行う」などの表現があることがわかった。毎日新聞が同省近畿財務局への情報公開請求で入手した。これらの表現は国会に昨年提出された売買に関する開示文書にはなく、文書作成の経緯や疑惑との関連性が議論になりそうだ。 「特殊性」との表現があるのは、財務局が2016年6月、学園に国有地を鑑定価格より約8億円安い1億3400万円で売却する方針を国土交通省大阪航空局に通知した際の決裁文書。「財務局と航空局との協議」と題した項目に、「件の特殊性に鑑み、売買契約締結後に契約書に基づき国が行う行為については、近畿財務局と大阪航空局が必要に応じて協議を行い、これを実行するものとする」と書かれていた。文書には、国有地の地中…

    森友文書:別文書に「特殊性」の表現 国会開示にはなし | 毎日新聞
    G1Xir3um
    G1Xir3um 2018/03/08
    一部だけ書き換えても、ほかの文書まで手を入れないと……ってことかな。財務省側が時間を稼いでいたのも、それがあったから。という理解でいいのかな。/まだ手札のままでよかった気はする。
  • 生活保護の生活扶助 低所得世帯の生活費上回る | NHKニュース

    生活保護で支給される費などの生活扶助について、厚生労働省の専門家会議が調査した結果、大都市の子どもが2人いる世帯などで、生活扶助の金額が一般の低所得世帯の生活費を上回ったことがわかりました。厚生労働省はこうした世帯では基準額の引き下げを検討する方針です。 8日に開かれた会議では、生活扶助の基準額と一般世帯のうち収入が低いほうから10%以内の世帯の1か月の平均支出を比較した結果が示されました。 それによりますと、大都市で小学生と中学生の子どもがいる40代夫婦の世帯では、生活扶助は18万5000円余りで、収入が低い世帯の支出より2万5000円余り、率にして14%多く、65歳の単身世帯などでも生活扶助が上回っていました。 厚生労働省はこうした世帯では基準額の引き下げを検討する方針です。 一方、大都市で30代の母親が小学生1人を育てる母子家庭では、生活扶助は11万4000円余りで、収入が低い世帯

    生活保護の生活扶助 低所得世帯の生活費上回る | NHKニュース
    G1Xir3um
    G1Xir3um 2017/12/09
    ものすごいタイトルつけてきたなNHK。これは……。/低所得世帯をどう手当てするかの問題なのに、それを誤魔化しに来ていないか? 低所得世帯には問答無用で振り込んだっていいくらいだ。
  • 1