2009年5月19日のブックマーク (11件)

  • 毎年恒例、文部科学省と財務省のボケなしツッコミ漫才 - 発声練習

    お前ら、1年前にも牽制合戦したばっかりだろ! 文部科学省の朝日新聞:返済不要の奨学金、文科省検討へ 幼稚園の無料化も議論というリークに対しての財務省のカウンター朝日新聞:大学への予算配分に成果主義 財務省、研究実績など重視。文部科学省が2009年5月15日3時0分の記事でアピール、財務省が2009年5月15日23時35分でカウンター。確か、1年前は財務相がasahi.com:国立大授業料、私大並みに 財務省、5200億円捻出案でアピール。それに対して文部科学省が対応。 財務相権力ありすぎ、担当官庁を越えて指示だそうとすんなよ。文部科学省でしゃばりすぎ、国の未来を決める教育費無料化は立法府の検討事項だろ?立法府、権力なさすぎ。ちゃんと、行政を掌握しろよ。朝日新聞悲しすぎ、単なるマイク扱いじゃない。 朝日新聞:大学への予算配分に成果主義 財務省、研究実績など重視 財務省は、大学への予算配分の際

    毎年恒例、文部科学省と財務省のボケなしツッコミ漫才 - 発声練習
    HGL
    HGL 2009/05/19
    おもしろいー。日本の官庁というのははこんなことばっかやってるんですね。分かりました(オイ)
  • 器用で不器用な人間

    当方、二十九歳。OL。 小学生の頃にアトピーが体中にできて村八分に合い、そこから人間関係向上の為のスキルを磨く努力もせずに大人になってしまった。 コミュニケーションという能力において、著しく不器用。ブームに取り残されたオタクだから(BLとか楽しみ方がわかんないし、萌えるものより燃えるものが読みたい)とにかく話題のひきだしが狭くて浅い。相手が言葉のキャッチボールをしようとグローブとボールを用意してくれてるのに、私はひとりカバディをやって時間を消費させるとか日常茶飯事だし。 大勢の中にいる時の方がずっと孤独で、ひとりでいる時の方がずっと充実してる。 『非属の才能』とか、愛読書にしたいくらい面白かった。 そんなんだから男からも女からも嫌われている。 それはそれで構わないかなぁ…と思って、どうにか暮らしてきたのだけれど、ある時なにかのキッカケで恋人が出来て、お約束のように子どもが出来た。結婚して出

    器用で不器用な人間
    HGL
    HGL 2009/05/19
    真面目で頭いいんだろうな。だから色々考えちゃうんだろうな。/人生なるようになると思うよ。思いたい。
  • しなもんへ - tapestry

    2004年、渋谷に住んでたとき、晴れた週末はいつも代官山にくりだして賑やかな街をお散歩したね。2005年、世田谷に住んでたときも、自由が丘でぶらぶらウインドウショッピングしたね。2006年から2007年、アメリカに住んでたときは、家のすぐ横にあるCuesta Parkの草原をいっぱい歩いたね。あの頃、私たちはいつもふたりだったね。jkondoは忙しい人だったから、私としなもんはいつも寄り添いあって過ごしていたね。寝るのもいっしょだったし、たまにお風呂までいっしょに入ったね。なのに去年の夏に赤ちゃんが生まれてから、しなもんとふたりきりでゆっくり過ごす時間がまったくなくなってしまった。私は赤ちゃんにかかりっきりで、お散歩もおざなりになって、家のまわりで済ますことがほとんどになってしまった。しなもんがものわかりが良くて、いい子なのをいいことに、二のご飯とわずかなお散歩以外は、ほとんどしなもんの

    HGL
    HGL 2009/05/19
    イヌ飼いとして共鳴できるおはなし。/イヌが先にいて、そのあと子供産むパターン多いけど、みなさん頑張っているよね><
  • B'z PARTY

    以前会員だった方は、何年経過していても同じ会員番号での継続が可能です。「Webサイトでの継続手続き方法」または「郵便局での継続手続き方法」(FAQ)をご参照ください。

    B'z PARTY
    HGL
    HGL 2009/05/19
    びーぱー
  • B'z Official Website

    TOPIC!2025.01.06UPINABA/SALAS TOUR 2025 -Never Goodbye Only Hello- 開催決定!!

    B'z Official Website
    HGL
    HGL 2009/05/19
    いまさらぶくま。
  • 保育所休業の従業員に休暇、関西出張禁止の企業も : 新型インフル : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    行員1人が感染した三菱東京UFJ銀行は、鳥インフルエンザの流行を想定した対策マニュアルに準じて対応している。 感染者の出た三宮支店(神戸市中央区)では18日、支店長ら幹部以外の行員を自宅待機に。感染を伝える張り紙を出入り口のガラス扉に掲げ、別の支店から派遣された行員がマスク姿で客に事情を説明しながら業務にあたった。 構内のコンビニエンスストアの従業員から感染者が出た神戸市のJR三ノ宮駅。隣駅の元町駅と合わせ、コンビニエンスストアやホームの売店、宝くじ売り場の計8店に「一時休業させていただきます」と書かれた紙が張り出された。 感染者が出ていない企業も独自に対策を講じ始めた。工業用ベルトメーカー「三ツ星ベルト」(神戸市長田区)は、保育所の休業で子供を預けられず出勤が難しい従業員に、子供の行事参加のための休暇制度を適用することを決定。給湯機器メーカー「ノーリツ」(同市中央区)では、社と関西の事

    HGL
    HGL 2009/05/19
    正社員はいいけどさ。時給生活だと死活問題ですよ。給料がーーーー
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    HGL
    HGL 2009/05/19
    基礎。
  • 東北大大学院生、博士論文、2年連続受け取り拒否事件 - REV's blog

    東北大は13日、大学院理学研究科で教員の指導に過失があり、担当していた大学院生の自殺につながったとする内部調査結果を公表した。 大学院生は2年続けての教員による博士論文の受け取り拒否などで修了できなかった。同大は懲戒委員会で処分を検討しているが、この教員は今月に入り辞職した。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090513-OYT1T00525.htm 350 名無しさん@九周年 [] Date:2009/05/14(木) 10:55:49 id:Wqact77V0 Be: >>341 頼むから、前3つのスレッド読んでくれ。 故人は 1:余り論文の大量生産が出来ないフィールド系で、D1・D2と一ずつ1stでaccept 2:三目は、亡くなった琵琶湖に関する研究。これも学会発表済み。あとは投稿のみ。 3:少なくとも、1stが二と三目見込

    東北大大学院生、博士論文、2年連続受け取り拒否事件 - REV's blog
    HGL
    HGL 2009/05/19
    結局周りに見てみぬふりされてたのかな…つらい。
  • BioTechnicalフォーラム

    バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。 新しいテーマで話を始める場合や新しい質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。 このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

  • ロールちゃん♪スペシャルサイト

    緑色の水玉模様をつけたスポンジで、 長野県産シャインマスカット入りの クリームとゼリーを巻き込んだ ロールケーキです。

    ロールちゃん♪スペシャルサイト
    HGL
    HGL 2009/05/19
    おいしんだよね。
  • 赤い巨塔の大学院生 関東で常勤研究者になる。

    研究者の考えを日記形式で書けたらなあ。

    赤い巨塔の大学院生 関東で常勤研究者になる。
    HGL
    HGL 2009/05/19
    なんか誰がどうこう言っても結局決まるひとは決まるし決まらないひとは決まらない。結局個人の資質なのでは。努力は誰かが見てるんだよ。うん。希望的観測。