Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price
「ゲーム」「動画」「音楽」 などに特化させた超高速リモートデスクトップソフト「ZeroRemote」の作者であるIchiGeki氏が、ZeroRemote使用時の高速性において、自身の速度を追求するのではなく「動画圧縮コーデックを使って速度向上」を目指すという方向で開発した結果、誕生したのがこのフリーの動画圧縮コーデックである「ZeroCodec」だそうです。入出力対応形式は「RGB」「UYVY」「YUY2」の3つで、RGBの場合は「可逆圧縮で画像の劣化ゼロ」だそうです。 なお、「法人個人営利非営利問わず自由」ということになっているため、今後の開発状況次第ではいろいろと面白いことになるのかも。 詳細は以下から。 本体のダウンロードは以下から可能です。 動画圧縮コーデック「ZeroCodec」リリース IgRemoteとかIgWebCapとか開発したプログラマーのブログ。 ダウンロードしたZ
正月早々インフルエンザにかかって寝込んだmikioです。電車に乗る時や繁華街などに出る時はマスク着用が必須ですね。さて今回は、Tokyo Cabinetで実装したテーブル方式のデータベースについて紹介します。意外にどうして強力な機能なので、このネタは連載することを予告します。 テーブルデータベースとは 簡単に言えば、リレーショナルデータベースのテーブルのように、複数の列からなるレコードを格納できるデータベースです。SQLや表結合などの複雑な機能はサポートしませんが、そのぶん高速に動作します。つまり、DBMの速度で動くリレーショナル風データベースです(厳密にはリレーショナルデータベースではありません)。 TCの基本となるハッシュデータベースは、単純なkey/value型のデータベースであり、つまりキーにも値にもスカラ(数値や文字列などの特に構造を持たない単一の値)しか格納することはできません
昨年のISMAR'07でベストペーパーに輝いたGeorg Klein氏の論文 「Parallel Tracking and Mapping for Small AR Workspaces」の ソースコードがついに公開になりました! masayashi君ヨカッタネ! 『攻殻機動隊』『電脳メガネ』どころではない拡張現実感技術の現在 | 王様の箱庭 Parallel Tracking and Mapping for Small AR Worspaces 一度は「ソース公開の話はなかったことに」みたいな展開がありましたが, オックスフォード大学直属の会社との間で権利の整理ができたようで, 非商用ライセンスの下でソースを利用することができます. Georg Klein Home Page http://www.robots.ox.ac.uk/~gk/ ソース配布ページ http://www.robo
夏本番に向けて海に行ける体作りに励まないといかんなーと思いつつも、ついついDSのスターフォックスで遊んでしまうmikioです。さて今回は、人知れずリリースされている検索エンジンTokyo Dystopiaの概要と設計思想について述べます。 Hyper Estraierとの違い Tokyo Dystopia(以下、TDと呼びます)は、新しい検索エンジンです。しかし、私が作ったもう一つの検索エンジンHyper Estraier(以下、HEと呼びます)の後継としては位置付けていません。 Hyper Estraierの製品コンセプトは、「検索システムの需要が生じる様々なシーンで手軽に導入できる」ことです。言い換えれば、「いわゆるシロウトの人でも、お高い商用システムを買えない個人や小組織でも、ちょっとの努力で自分の要求を満たすシステムを構築できる」ことです。そのために、様々なファイル形式に対応したテ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く