Did you mean to visit any of these blogs, instead of uio.wordpress.com? uxio.wordpress.com — Rerum Novarum The address uio.wordpress.com cannot be registered. Site name must be at least 4 characters. But you can sign up and choose another one.
例えば、請求書や給料明細、その他、ちょっとした手紙を郵送する際、アナタはどのような方法で送っているでしょうか。多くの人は、封筒に切手を貼りポストに投函!という形だと思います。私もこの方法で従来は郵便物を送っていました。しかし、一度に大量の郵送物がある場合、この方法だと大変なんですよね。 そこで、今回みなさんに紹介したサービスが、『Webゆうびん』というサービスです。これはネットから郵便物が送れるサービスで、実は、去年の2月からあるんです。『Webゆうびん』には、Webレタックス、Web速達、Webレターの3つのサービスがあり、今回はまず、Webレターにフォーカスして紹介したいと思います。 Webレターはつまりは、ネットから送れる普通郵便のことを指しますが、一体何が便利なのでしょうか。 1、ネット上から郵便物が送れる 今までは、封筒、切手を買い、手紙を入れて・・・と手間が半端なかったのですが
いま注目を浴びているサービスといえば、グループチャット系のサービス。代表的なのが“GroupMe”で、SMSを使って簡単にグループチャットをすることが可能。GroupMeで自分の番号と名前を登録すると、新しい番号が付与される。その番号がSMSチャットルームの番号になるので、好きなメンバーを加えていけばいい。 TheNextWebの記者がツイッターのフォロワーに「いちばん好きなグループメッセージングのアプリは?」という投票をとったところ、結果は以下の通りだった。 1. GroupMe (47% of the total vote) 2. Beluga (29%) 3. FastSociety (23.5%) 4. Other (23.5%) (Grouped{in}に投票した人はいなかった) GroupMeがリリースされたのは昨年2010年10月。ニューヨーク発のスタートアップで、2011
もしかしたらいま困ってる人に役立ててもらえるかもしれないので ちょっと繰り上げてリリースしました。 メール完結型 Twitter クライアント『yabmin』です。 yabminでできること メールを送信したり受信したりするだけでこんなことができます。 タイムラインや返信の一覧を取得する リストも使えます。リプライチェーンも確認できます。 新しい返信や DM を自動で受け取る 要するにプッシュ通知です。 受け取ったツイートや DM に返信を送る 指定されたアドレスにメールを書けば Twitter に反映されます。 ツイートを「お気に入り」に入れる Favorite ですね。もちろん自分のお気に入り一覧も見られます。 普通にツイートする まあ当然。 その他もろもろ。機能は日々追加・改善していきます。 もともとは携帯電話のメールでやりとりすることを想定してたんだけど リプライの履歴を Gmai
第21回 メルマガサービス最大手「まぐまぐ」に聞く、儲かる個人メディアの作り方 「ホリエモンメルマガ1万ユーザー突破」のニュースから、再注目されているメルマガ業界。これまでの歴史や「有料メルマガ配信のコツ」まで、有料メルマガの“ウラ側”に迫ります。 昨今、メールマガジン(以下、メルマガ)がビジネスマンの間で注目を集めているようです。きっかけは、人気メールマガジン「堀江貴文のブログでは言えない話」。ご存知「ホリエモン」こと元ライブドア社長の堀江さんが、経済情報から芸能界の裏話、新たなビジネスモデル、獄中記といったコンテンツを毎週配信しています。 2010年11月、そのメルマガの購読者が1万人を超え、「月額840円で1万人ってことは、メルマガって結構儲かるんじゃない…?」と、ネットで話題になったのです。 というわけで今回は、メルマガサービスの最大手「株式会社まぐまぐ」を直撃! 創業メンバーで
Gmailには、デフォルトの機能だけでは物足りない人のために、様々な実験的機能を追加できる「Gmail Labs」があります。Gmailユーザーなら説明不要だとは思いますが、念のために説明しますと、Gmailの上部にある「設定」の左の緑のフラスコが、Gmail Labsのアイコンです。そこをクリックすると、Gmail Labsの機能一覧を見られます。 今回は、数あるGmail Labsの機能の人気TOP10をご紹介しましょう。 10位:送信取り消し 怒りに任せて、もしくは思いのままに、思いのたけを込めた長文メールを書き上げ、「これでどうだ!」とメールを送信した直後に「やっぱりこれはマズイかも...」と思い直して、メールを取り消したくなること、ありませんか? 「送信取り消し」機能を有効にしておけば、メールを送信した後でも、ちょっと待って! とメールの送信を取り消せます。 送信を取り消せるまで
「Habilis」は、添付ファイルを送信するだけで、Dropboxフォルダへファイルの追加ができる、無料のウェブサービスです。ファイル追加作業が、わずか数秒で行えます。 使い方はカンタンです。共有フォルダの作成される、Dropboxアカウントへのアクセスを許可します。すると、ユニークなメールアドレスが配布されるので、そのアドレスへ、追加したいファイルを添付したメールを送信すれば、完了です。ファイルの大きさによって所要時間は異なりますが、少し待っていれば、Dropboxフォルダへとファイルが追加されます。 Habilisは、無料のウェブサービスです。 Habilis [via One Thing Well] Adam Pash (原文/訳:松井亮太)
NTTドコモは4月14日、PCと携帯電話の両方で送受信できるウェブメールサービス「ドコモwebメール powered by goo」(ドコモwebメール)の提供を開始する。NTTレゾナントが提供する「gooメール」のプラットフォームを活用したサービスだ。 ドコモwebメールは、iモードを契約しているFOMAユーザーであれば無料で利用できる。「○○@dwmail.jp」という専用のメールアドレスを1つ取得し、ブラウザを使ってメールを送受信する。携帯電話向けには専用のiアプリが提供される。携帯電話で送受信したiモードメールはドコモwebメールに自動保存されるため、端末に保存しきれない過去のメールも閲覧できる。 メールボックスの容量は2Gバイトで、添付ファイルの上限は20Mバイト。iMenu内にある「webメール」サイトで任意のアドレスとパスワードを登録すると利用できる。
mailto で題名や本文に日本語などを含める時に URLエンコードをしないといけないが、URLエンコードすると逆に文字化けしたりして、よくわからなかったのでメモしておきます。 ファイルの文字コードは UTF-8 で記述しています。 URLエンコードをかけると DoCoMo、au だと日本語が文字化け。SoftBank は正常に表示される。 URLエンコードをかけないと日本語が正常に表示される(機種によっては文字化けする)。 mailto に半角英数字以外を含める時はURLエンコードしないといけないはずなのにかけると逆に文字化けしたりで混乱。 調べてみると DoCoMo、au は shift_JIS に変換してから URLエンコード。 SoftBank は UTF-8 にしてから URLエンコード。 ということでなぜ文字化けしていたのかやっと理解。 取り合えず、php で文字コ
ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基本的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし
自分のメールボックス、具体的にはGmail の「アーカイブ」を調べなおしました。 電話をくれた、今回メールアドレスが表示された方は、うちのサイトに対する感想メールを、2年ぐらい前に下さった方でした。 その人とは「ありがとうございました」みたいな時候の挨拶を返したきりで、その後のやりとりはなく、 もちろんお互いの携帯電話番号など交換していないのですが、要するに今回起きたことというのは、 たまたま相手がうちの電話に間違い電話をかけて、その相手が、偶然にも以前、 その人がメールを出したことのある人間だったという、極めてまれな事例を見ていた可能性が高そうです。 お騒がせして申し訳ありませんでした。 その代わり、たとえば自分のメールアドレスは昔からの公開アドレスであり、今の時点ですでに3000人以上、 もはやGmail のページを見ても、アーカイブには「数千人」としか表示されない数のメールがたまって
携帯電話のことは何一つ分からないので、とりあえずおきたことだけ。 スマートフォンを買った ごく最近、HT-03A という、Docomo のGoogle 携帯電話を買た。 それまで6年間ぐらい使っていたのは、カメラもi モードも使えない機種だったから、 ここ数年間の携帯電話がどんな具合になっているのか、自分はまず、そのへんを全く理解できていない。 間違え電話が来た 昨日の夕方頃、知らない携帯電話からの着信があった。もたもたしてたらベル2回ぐらいで切れて、 結局その電話は取れなかった。 普段仕事に使っている番号は、全部携帯電話の「連絡先」に入れてあるから、 その電話番号はとりあえず、「知らない人」からだとは分かった。 HT-03A の着信履歴にはその電話番号が残っていて、そこにはなぜか、 発信者の名前がカタカナ表記で書かれていて、その人のGmail アドレスが一緒に表示されていた。 最初はSp
########## REQUIRED: INSERT DESCRIPTION ##########
@ch1calaで知った、首相官邸ホームページとか首相メルマガ関連の制作費・運用費を紹介した答弁書がすごく面白かったのですが、超絶読みにくかったので、リストにしてみました。 首相官邸ホームページとメルマガの運営費って、年間2~3億なんですねー。超ボロいとは思わないけど、それでもこれ受注したらもうその日は祝杯だろうなー。 こういうの興味ある方だけ、以下どうぞ。 ■ 首相官邸HPの制作・運営費 ● IIJ 2001年度: 1億985万円 2002年度: 1億7062万円 2003年度: 1億7863万円 2004年度: 1億5118万円 2005年度: 2億1639万円 ● IIJ以外(2001年度~2005年度) ・2001年度: 財務省印刷局: 535万円 IIJメディアコミュニケーションズ: 131万円 J-tream: 331万円 時事画報社: 3074万円 ・2002年度: 財務省印
Gmail: Google's approach to email TipsはWhite belt, Green belt, Blask belt, Gmail Masterの4つに分けられており、最後にそれ以外の便利な機能を紹介します。 白帯クラス White belt 1. スターを使用 スターは、重要なメールにつけると便利です。また、必ず返信する必要があるメールにつけるのもよいでしょう。 2. チャットで返信 メールで返信する前に、相手がオンラインか確認し、チャットで返信するとよりリアルタイムに返信でき、時間を短縮することができます。 3. ラベルでメールを整理 メッセージにラベルを設定し、メールを整理します。 カラフルなラベルを使用するには、Labsの「ラベルの色をカスタマイズ」をオンにします。 Labs 4. 受信トレイは「移動」でお掃除 受信トレイのメールは、「移動」を使って簡
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く