タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

観光と経済に関するIKANOicardoのブックマーク (2)

  • エリートたちには「縦の旅行」が足りない

    先日、アメリカ大統領選挙で民主党のハリス候補が負け、共和党のトランプ候補が勝った頃、インターネットでは「エリートは縦の旅行をしろ」「エリートたちには縦の旅行が足りない」といったメンションを少なからず見かけた。 「縦の旅行」「横の旅行」とは、ノーベル文学賞を受賞したカズオ・イシグロ氏が言った言葉だ。 「エリートには縦の旅行が足りない」とは、エリートはしばしば世界じゅうを移動するが、どこでも同族のエリート同士・ブルジョワ同士としか交流していない、つまり広く世界を見聞しているつもりでも階級・階層的にはフラットな「横の旅行」しかできておらず、近隣に住んでいる非エリートについてはまったく知らずに済ませている、といった意味になる。 これは当にそうだと思う。資主義や個人主義をしっかりと内面化し、ポリティカルコレクトネスにも妥当するエリートは、東京でもニューヨークでもパリでも似たような価値観を持ち、似

    エリートたちには「縦の旅行」が足りない
    IKANOicardo
    IKANOicardo 2024/11/20
    地方ではっていうけど、京都でもあるよ縦の分断。町内で唯一名前も知らないのは幼稚園から同志社の子。地域社会に居場所のない子になる。他の子は引っ越した今も名前も性格もトラブルで助けた事も全部覚えてる。
  • 姫路城の入場料、外国人観光客のみ「4倍に」検討…現在は18歳以上1000円

    【読売新聞】 世界遺産・姫路城(兵庫県姫路市)の入場料(18歳以上1000円)について、姫路市の清元秀泰市長は16日に同市で開かれた国際会議で、外国人観光客に限って4倍程度の値上げを検討していることを明らかにした。オーバーツーリズム

    姫路城の入場料、外国人観光客のみ「4倍に」検討…現在は18歳以上1000円
    IKANOicardo
    IKANOicardo 2024/06/17
    二条城もおなしゃす。そして京都駅と二条城を結ぶラインに住んでるが為に、待てども待てどもバスに乗れない(冗談抜きで3本見送ってもスーツケースだらけで乗れない)悲劇の50番線住民に還元してやってくださいませ…
  • 1