2010年2月24日のブックマーク (6件)

  • 若者と実力主義が嫌いな老人が日本のプロスポーツ化を殺している - 昨日の風はどんなのだっけ?

    ある伝統芸能の人から聞いた話をしたい。伝統芸能の世界では、もちろん実力もあるけれど、いかにタニマチ的な旦那衆に気にいられるか、というのが重要になっていると、そして上方芸能ならそのタニマチ的な支援者というのは、呉服屋、海苔屋、和菓子屋のような、代々の昔からの金持ちみたいな人たちが幅を効かせていて、売れるというのは、その連中に気にいられることで、そちらの方が大切になっている。という話を聞かせてくれたことがありました。その人はテレビや現代劇でも活躍している人なのですが、それは実力勝負だけの環境をどれだけ欲してのことであったか、という話になっていったのですが。そういうタニマチが生きている環境は、どうして実力勝負だけにならないか? それは実力を示すだけで地位を固められる、お金が入ってくる社会では、タニマチの援助が無くても、実力がある人はやっていけては、タニマチの老人たちは影響力を与えることが出来ない

    若者と実力主義が嫌いな老人が日本のプロスポーツ化を殺している - 昨日の風はどんなのだっけ?
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2010/02/24
    「スポーツは文化であってビジネスではない」という人が(日本にも他国にも)いるが、スポーツ界の論理でビジネスが行われる方がスポーツ文化にもいいのだ。
  • たそがれ未来のモノレール | WIRED VISION

    たそがれ未来のモノレール 2010年2月22日 環境社会デザイン コメント: トラックバック (0) フィード環境社会デザイン (これまでの 松浦晋也の「モビリティ・ビジョン」はこちら) 表題はモノレール自体がたそがれた乗り物であるという意味ではない。なぜかそういう印象が強いという意味である。 モノレールは、かつて少年雑誌などの未来予想図の王様だった。未来都市の図解などでは、鉄道が走っているほうが珍しかった。いつもモノレールだったような記憶がある。しかし現実にモノレールが鉄道に置き換わることはなかった。そんなこんなで、モノレールには「来るだったはずだけれども、結局来なかった未来のビジョン」という印象が張り付いている。 しかし、印象はあくまで印象でしかない。モノレールは現実の交通機関として幅広く使われている。最近では2003年に沖縄県で新線「沖縄都市モノレール(ゆいレール)」が開業してい

    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2010/02/24
    より現在に近い年代の「たそがれ未来」というと、ニューメディアとかマルチメディアという言葉とともに語られた夢物語だろうか。
  • 芸能人でもないのにブログを書いてるんですか?

    先に書いておくと 「芸能人」という表現については思うところもあるんだけど 「一般に『芸能人』と呼ばれている人」と毎回書くのもめんどくさいので 以下では便宜上「芸能人」と表すことにします。 こういうことを言うからまためんどくさい奴だと思われる。 さて、テレビ番組で面白いことを言っていたので。 会場に来ているお客さんに話を聞くコーナーだったかで 指名された女性が「ブログ書いてます」と言ったら 司会の人が「ブログ書いてるんですか!芸能人でもないのに!」と応えた。 「芸能人でもないのに」というのは特別な含みのある言い方じゃなくて 純粋に驚いただけという感じ。 これはおもしろい。 この人にとってブログというのは「芸能人が書くもの」になっている。 個人的な感覚では逆に、 もともとはあまり芸能人の人がやるようなもんじゃないと思ってた。 ブログなんかやらなくても既に表現の場を持ってるんだから。 言いたいこ

    芸能人でもないのにブログを書いてるんですか?
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2010/02/24
    「有名人」のパワーはネットでも健在ということか。そして「俺たちのWWW」意識の強い人は「俺たちの時代」が来ていないことに憤慨するのであった。
  • 清水宏保「日本はスポーツ後進国。一方韓国はスポーツ先進国」

    僕はこれまで当に多くの方にお世話になった。地元の方々、応援してくださった皆様、用具の面倒を見てくださる方、日オリンピック委員会(JOC)の皆さん。すべての人の支えがあって、4大会連続五輪出場、金、銀、銅メダルの獲得があった。 不遜(ふそん)かもしれないが、申し送りをしておきたいことがある。少し、厳しい言い方になる。が、聞いていただければ幸いだ。 日はまだまだスポーツ後進国というしかない。五輪の期間中、国中が注目しメダルの数を要求される。選手が責任を感じるのは当然だが、ノルマを課せられているような感じにもなる。それまでの4年間のフォローを国やJOCはきちんとしてきたのだろうか。 政府の事業仕分けが行われ、スポーツ予算は削られる方向になった。全体的な削減は仕方がないとしても、仕分けの仕方は適切だろうか。 例えばお隣の韓国はスポーツ先進国になった。国威発揚という特殊な事情があるにせよ、お金

    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2010/02/24
    韓国式だと清水氏の種目は強化対象になるかもしれないが、例えばカーリングは外されるだろう。(そもそも韓国にカーリング場が1つでもあるのか怪しい)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ついにTwitter題材のテレビドラマが登場、フジテレビで4月から

    鳩山由紀夫首相をはじめとして、日でも多くの著名人が愛用するTwitter。ついにテレビドラマの題材にも取り上げられることになった。 フジテレビジョンは4月より、Twitterを通じて知り合った男女の友情を描くドラマ「素直になれなくて」を毎週木曜日22時から放送する。「愛していると言ってくれ」「ロングバケーション」「オレンジデイズ」など数多くのトレンディドラマを手がけた北川悦吏子氏が脚を担当する。主演は、瑛太さんと上野樹里さん。 ドラマの内容について、フジテレビでは「まだ青春のなかにいるのか、もう過ぎてしまったのか、どこが自分の居場所なのかわからない5人の男女Twitterを通して知り合い、東京・渋谷を舞台に、彼らが当の友達、仲間になっていくまでを描く青春群像ドラマ」と説明している。

    ついにTwitter題材のテレビドラマが登場、フジテレビで4月から