日本の自然と文化を映す、和菓子の色。 春は梅や桜、夏は涼しげなせせらぎや天の川、秋は紅葉や菊…四季折々で移り変わる自然の風物を、美しい色と形で表現する和菓子。甘党の方でなくても、端午の節句の柏餅やお彼岸のおはぎなど、伝統行事と密接に結び付いた和菓子はよくご存じでしょう。日本人の生活に、和菓子は今も溶け込んでいます。 和菓子の中でも、餅を使った菓子や練り切り、蒸し菓子といった「生菓子」と呼ばれる種類には、特に色彩豊かで凝ったデザインのものが多く見られます。茶道で濃茶とともに供される生菓子には、おいしさだけでなく季節に合った色や形が求められました。そこで、和菓子職人たちはさまざまに工夫を凝らし、茶会に集まる人たちの目を楽しませる生菓子を作り出してきました。 そして今、和菓子は洋菓子の技術や素材を取り入れて、ますます色とりどりに、自由に変化しています。しかし、伝統を守り続ける老舗(しにせ)の
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く