2024年9月26日のブックマーク (6件)

  • シズ - うまげな話

    今年は比較的いい型のシズを目にすることが多いです。 「河西鮮魚店」ではよくシズが売っています。 愛媛県八幡浜のシズ 煮付に 香川県産の少し小ぶりのシズを開いて一夜干しにしたものを唐揚げに 太い骨以外はべられます。シズは一夜干ししたものを調理すると旨いです。 別の日に買った香川県産のシズ 表面がベトついて輝いています。鮮度抜群です。 開いて塩水に浸し、半日ほど干しました。 焼物にしました。 まったりした味わいで、いい感じの脂が乗っています。今年一番のシズでしたね。 蒸し茄子のゴマだれかけ ご馳走さまでした。

    シズ - うまげな話
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/09/26
    こんにちは。「まったりした味わいで、いい感じの脂が乗っています。今年一番のシズでしたね」「シズ」を知らないのですが、鮮度が良い食物が入手でき、正直羨ましいです😋
  • 浴室のリフォーム🛀Part3 - Madenokoujiのブログ

    9月23日の夜は運良くチケットが当選し「サザンオールスターズ ライブ・ビューイング」を観に行った。 一昨日の朝からは予定通りに下記の「浴室のリフォーム」が始まった。 madenokouji358.hatenablog.com 事前に担当者が浴室をチェックしたが、解体すると想定内と思われる問題が発生した。予定より天井が約5cm低くなってしまい、浴槽の蓋置き場の位置が下へずれる事になった。 我が家の浴室は、担当者のアドバイスやブログを読んで下さった方のコメントを参考に清掃が簡単との事で「タカラ」を採用した。その結果浴室パネルと洗い場は「ホーロー」になるので、蓋置き場は磁石で保持する為位置の微調は私達でも簡単に可能と説明を受けた。 昨日の段階で電気回り以外は完成したので、今日明日でその後の工程と廊下のクロスの張り替えが終わり、リフォームが完成になると予想する。 ところで自宅の風呂が使えない為、昨

    浴室のリフォーム🛀Part3 - Madenokoujiのブログ
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/09/26
    能登半島は非常に厳しい状況が続き、皆さん状況を絶する生活を送られている。我が家はたった浴室のリフォームで、これだけバタバタしている。準備はしているが、本当の非常時に対応可能なのだろうか❓
  • ジョリパ行こう! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆ジョリパ行こう!◆ ◆何がたべまち?◆ ◆パスタべたい!◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はまたまた息子の「パスタパスタパスタ…」パスタコールにより、パスタべに行くことになりましたとさぁ〜。 ●玄関 だいたいこのスタイルですよね。 久しぶりのジョリーパスタです。 僕もパスタ好きだから行けると嬉しいです。 ●カプレーゼ&生ハム 平日17時から「夜はジョリパ飲みセット」やってますねぇ〜。飲みメニューを一品注文したら、一杯目のお酒が安くなるってやつです。 ビールは生ハムとセットにしたら100円でした。 ラッキーでした。 まぁ…ビールだけじゃ足りないですけどね。 ●チーズフォンデュ フォンデュには白ワインでしょう! ゆっくりチーズとパンを楽しみながら、白ワインって思ってたのに…。 息子がチーズをたっぷり付けてパンを掻っ攫ってべてしまいました[涙] 結局、追加のパン注文

    ジョリパ行こう! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/09/26
    こんにちは。『平日17時から「夜はジョリパ飲みセット」やってますねぇ〜。飲みメニューを一品注文したら、一杯目のお酒が安くなるってやつです』いやいや美味しそう。美味しい物の見つけ方が上手ですね😋
  • 大海原を見て新しい題材を見つける♪ - 花とウォーキングシューズ 

    まあ大海原と言っても 所詮は東京湾ですが。 近所の 小川よりはだいぶ大きいので。 きらめく水面を見て波音を聞き物を考えるって素敵な感じかも。。と朝5時半に出て稲毛の浜に着いたらこの通りの曇天。涼しいを通り越して薄ら寒い。。まあいいや。波音は物だし、カモメが飛んでいる。 うーん。カモメだと思うのですが、羽も背中も黒いようです。グーグルレンズ様によるとワライカモメと出ましたが聞いたことのないカモメです。笑うんだろうか。迷鳥と説明してあるものも。東京湾に迷鳥かあ。当かなあ。 しかも 曇ってるとはいえ南国のようなエメラルドグリーンの海が東京方面に。 要するに青潮だと思われるのですが。。 その事情は置いといて 不気味ながらも美しいことには変わりないです。遠いから 硫黄の匂いはしないし。 また鳥が飛んでいます。 鵜ですね。波間に プカプカ 浮いて 海藻みたいなものをつついてました。 次は ダイサギ

    大海原を見て新しい題材を見つける♪ - 花とウォーキングシューズ 
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/09/26
    こんにちは。「水です。公園内の井戸で遊んで、面白そうと思いました。ちょっと涼しいけど綺麗。水なら日本ならいくらでも どこにでもあるし ほぼ無料だし。餌代もかからない」「手近な朝顔を」素晴らしい😊
  • ブルターニュ人のパテ  藤原章生著「絵はがきにされた少年」(2) - ururundoの雑記帳

    朝と夜には 一番上にフリースを着る様になった。 蒸し暑くて 苦しいような一週間前が遠い日のようだ。 百日草は 気がつくと枯れている。 私はそれらを何も引き抜いた。 その後に 綺麗な赤やピンクの鳳仙花が 去年の零れ種から 花を咲かせている。 今日のおやつ。 ブルターニュ人のお土産の 帆立貝のパテを クラッカーに塗った。 割けた貝柱が クリームの中に豊かに入り クラッカーのサクッとした感も 旨みの内だと感じる。 ワインと共にべるのが フランス風だとか。 藤原章生の「絵葉書にされた少年」も後少し。 ヨーロッパの宗主国から独立した アフリカ大陸の国々。 その後の 内戦 差別 貧困 暴力 偏見。 アフリカを大きな大陸と 一括りに考えていた私の 想像を遥かに超えた 知らないアフリカの現実。 筆者の 読者に語りかけるような筆力で その場にいるような臨場感を感じる。

    ブルターニュ人のパテ  藤原章生著「絵はがきにされた少年」(2) - ururundoの雑記帳
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/09/26
    こんにちは。『藤原章生の「絵葉書にされた少年」も後少し。ヨーロッパの宗主国から独立した アフリカ大陸の国々。その後の 内戦 差別 貧困 暴力 偏見』世の中で色々な戦争が続く。何とかならぬものか😥
  • アレを見た翌日のメニューはマーラータン一択でした - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 9月17日放送のマツコの知らない世界。あれを見てしまったら、もう翌日はマーラータンしか選択肢なかった。 なんて宣言してみたけれど、お店でべたことないし、作ったこともなかったので、家にある使えそうなものを並べてみた。 鶏がらスープ 豆板醤 花椒 辣油 五香粉 シナモン ピンクペッパー にんにく 生姜 唐辛子 七味 ダーラーピー ot-icecream.hatenablog.com ゴマ油でスパイス類と豚肉を炒めてから、水を入れて煮込めばスープはオッケー。 具材は何でもあり。この日あったのはキクラゲ・ブロッコリー・カボチャ・油揚げ。そして、茹でておいたダーラーピー。これらをスープと合わせて完成。 マーラータンってスープカレーよね、ってマツコが言ってたけど、当にそんな感覚。中国スープカレー。スパイスの力を引き出したスープ。 めちゃくちゃ辛そう

    アレを見た翌日のメニューはマーラータン一択でした - ツレヅレ食ナルモノ
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/09/26
    おはようございます。「めちゃくちゃ辛そうに見えて、そこまで辛くないんです。それより旨みが勝ってる。もちもちのダーラーピーも最高」チョット辛そうだけど、惹かれそうかな❗😋