Generated by Hiki 0.8.7 (2007-06-24). Powered by Ruby 1.8.7 (2013-06-27). Founded by はじめてのひき.
Generated by Hiki 0.8.7 (2007-06-24). Powered by Ruby 1.8.7 (2013-06-27). Founded by はじめてのひき.
毎度忘れるので書いておいた、メモ程度のものです。 configure.in の、 CheckDummyVideo() { AC_ARG_ENABLE(video-dummy, AC_HELP_STRING([--enable-video-dummy], [use dummy video driver [[default=yes]]]), , enable_video_dummy=yes) if test x$enable_video_dummy = xyes; then AC_DEFINE(SDL_VIDEO_DRIVER_DUMMY) SOURCES="$SOURCES $srcdir/src/video/dummy/*.c" have_video=yes fi } をコピーして dummy を自分のドライバ名に置換します。以下ではドライバ名を hoge と仮定します。 configur
やんごとなき事情 により夢電話をゲットしたのでぼんやり遊んでいます。方針としては Java を使わない testsprite を動かす方がネットワークがつながるより価値が高い 以下 Android 上で native binary とたわむれるメモ。ちなみに既に WiFi とかそのへんの機能全部使えなくなってるのでマネしないでください。 Terminal Emulator 適当に Market からゲット。 クロスコンパイラ とりあえず深く考えず下記からダウンロードしてつっこんだ。 arm-none-linux-gnueabi のヤツね。 http://www.codesourcery.com/gnu_toolchains/arm/download.html 後述するけど本家のクロスコンパイラ使った方が間違いなく良い。 busybox http://android-dev.g.hatena
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く