歴史に関するMikaguraのブックマーク (118)

  • 東京の牛乳屋さん~牛乳Q&A

    Q1.牛乳はなぜ、白いのですか ? Q2.牛乳には美容効果があるのですか? Q3.低温殺菌牛乳と普通の牛乳(超高温殺菌)の違いを教えて下さい。 Q4.パスチャライズ牛乳(パス乳)とUHT(LL牛乳)の長所・短所を教えて下さい。 Q5.牛乳臭さが苦手ですが、牧場でしぼったばかりの牛乳は飲めました。どうして? Q6.牛乳を飲むと太りますか? Q7.開封した商品でも表示期限までは大丈夫ですか? Q8.牛乳を加熱すると栄養は変わってしまうのですか? Q9.不眠症に牛乳がいいって当? Q10.牛乳には紙パックとびんでペットボトルはないの…? Q11.牛乳は日ではいつ頃から飲まれているの?値段はいくらだった? New!! Q1.牛乳はなぜ、白いのですか ? A.牛乳が白く見えるのは、牛乳の中に浮遊している脂肪球やカゼインミセルが光りを 散乱するからです。たとえば、 水の中に浮遊する粒子が光りを散乱

    Mikagura
    Mikagura 2012/02/14
    Q11に明治元年以降の牛乳価格の一覧表。東京都牛乳商業組合さんあざっす(
  • 世界の雑記帳:ヒトラー暗殺計画の舞台を観光地に、ポーランド当局が投資誘致 - 毎日jp(毎日新聞)

    Mikagura
    Mikagura 2012/01/26
    なんか、徹夜明けの変なテンションで読んだせいかじわじわと笑いが…w
  • Amazon.co.jp: グローバル冷戦史―第三世界への介入と現代世界の形成―: O・A・ウェスタッド (著), 佐々木雄太 (翻訳), 小川浩之 (翻訳), 益田実 (翻訳), 三須拓也 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: グローバル冷戦史―第三世界への介入と現代世界の形成―: O・A・ウェスタッド (著), 佐々木雄太 (翻訳), 小川浩之 (翻訳), 益田実 (翻訳), 三須拓也 (翻訳): 本
    Mikagura
    Mikagura 2012/01/26
    しかし、7000円か…7000円はキツい…
  • どう考えても若者論より「大人論」のほうが必要です - デマこい!

    ※オトナって何だ!? 「最近の若者はどうしようもねえな」というセリフは、古代エジプトの壁画にも刻まれているという。若者の言葉づかいの乱れを憂いたのは清少納言だったか、それとも吉田兼好だったか。年長者が年下を叱責するのは、もはやヒトの能に近い。 と、思っていたのだが、どうやら違うらしい。 震災後の日社会と若者(2)小熊英二×古市憲寿 http://synodos.livedoor.biz/archives/1884961.htmlでは1970年以降、急速に「若者論」が流行るようになったという。たしかに時代は移り変わる。その流れについていけない人たちは、若者を貶めることで溜飲を下げるのだ。 冗談じゃない。 大人が「大人としての責務」を果たしていないくせに、勝手なことをぬかすな。いま必要なのは的外れな若者論ではなく「大人論」だ。 少なくとも私は言いたい、 「最近の大人はどうしようもねえ

    どう考えても若者論より「大人論」のほうが必要です - デマこい!
    Mikagura
    Mikagura 2012/01/21
    神話から科学への交代、人生という短い有限が基準となったことによる意識と社会の変化。ここまではいいけど、これに対する批判が「無責任」というだけでは弱過ぎる。利己主義という点では神代の頃から同じ。
  • 日本が撮影したノモンハン戦争の写真(35枚)_中国網_日本語

    ノモンハン戦争(=ハルハ河戦争)は第二次世界大戦時に日とソ連との間で起きた戦いだ。 戦いは1939年、当時の満州とモンゴルの国境にあるノモンハンで起きた。日とソ連はそれぞれ「満州国」と「モンゴル」を代表して交戦したが、いずれも相手に正式な宣戦布告をしていない。戦いは関東軍の大敗で終わる。関東軍の惨敗で終わったことで、陸軍省は「ノモンハン戦争は日陸軍創設以来初の惨敗」と認めざるを得なかった。 両国はその後の第二次世界大戦中ずっと平和状態を維持していたが、1945年8月6日に米軍が広島に原子爆弾を投下後、ソ連は8月8日に日に宣戦布告し、満州国へ8月の嵐作戦と呼ばれる侵攻を開始した。

    Mikagura
    Mikagura 2012/01/15
    メモ。
  • 浜口首相狙撃事件 / クリック 20世紀

    Mikagura
    Mikagura 2012/01/13
    ググッた中で最も信頼性の高そうな「男子の本懐」はこれか。幣原の発言ならおそらく間違いないだろうと。
  • NHK大河「平清盛」が「王家」を連呼で・・・  #NHK #王家 #平清盛

    うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17 2009年の坂龍馬、篤姫、お江につづく平清盛。お江は織田信長ageでもあるわけで、「坂の上の雲」が抗議のために貶め不十分で終わったから、「皇室糾弾」ドラマとして平清盛を決定したんだろうね。 ★プロジェクトJAPAN|NHK http://t.co/TwQuD6Nn #平清盛 2012-01-09 15:11:48

    NHK大河「平清盛」が「王家」を連呼で・・・  #NHK #王家 #平清盛
    Mikagura
    Mikagura 2012/01/08
    吹き上がってる一部の奴らは単なるバカ。無知だってんじゃなく、バカ。
  • ル・モンド・ディプロマティーク日本語版 - ル・モンド・ディプロマティークで世界を読む

    さる7月30日、エマニュエル・マクロン大統領はモロッコ国王ムハンマド6世に宛てたたった一通の書簡によって、モロッコの西サハラ統治を認める決定をした。それは国際法を無視しただけではなく、フランスとアルジェリアが保っていた関係のあやういバランスを壊すものでもあった。 →

    Mikagura
    Mikagura 2012/01/08
    ”コソヴォ解放軍の隠されていた犯罪” セルビア系に対する収容施設、他臓器密売など。
  • 2011年まとめ

    2011年まとめ 1月 チュニジア・ジャスミン革命/エジプト反体制デモ拡大/イエメン反政府デモ/ヨルダン反政府デモ/アメリカ民主党下院議員への銃撃事件/インド大寒波/オーストラリア大洪水/スリランカ大洪水/韓国口蹄疫発生/世界華人保釣連盟結成/和田勉死去 2月 ムバーラク大統領辞任/ニュージーランド大地震発生/タイ・カンボジア国境紛争/永田洋子死去/ゲイリー・ムーア死去/ 3月 東日大震災発生/国連決議でリビアへの軍事介入容認/エリザベス・テイラー死去 4月 福島第一原発国際評価引き上げ/カストロ前議長共産党第一書記を退任/南北戦争150周年/出崎統死去 5月 ウサーマ・ビンラーディン暗殺/団鬼六死去/中村光毅死去/長門裕之死去 6月 チリ火山噴火/FIFA女子ワールドカップ/川上とも子死去 7月 南スーダン分離独立/ノルウェーオスロテロ事件/スペースシャトル全機退役/小松左京死去/オッ

    2011年まとめ
    Mikagura
    Mikagura 2012/01/07
    書評メモ
  • チャーチルの日本人評?たぶんガセ - こりゃ、ほたえな

    この記事は【こりゃ、ほたえな: チャーチルの日人評?たぶんガセ】に移しました。

    チャーチルの日本人評?たぶんガセ - こりゃ、ほたえな
    Mikagura
    Mikagura 2011/12/30
    チャーチルがプリンス・オブ・ウェールズとレパルスを失い、シンガポール陥落を聞いて愕然としたのは確かだけど、コピペ自体はかなりうさんくさい。
  • asahi.com(朝日新聞社):江戸を語る人骨1万体 小柄な体躯・栄養失調・伝染病 - 社会

    印刷 国立科学博物館が収集している人骨。刀傷が残る骨もある=東京都新宿区百人町、渡辺延志撮影  東京都内の開発で掘り出された人骨を、国立科学博物館(科博)が大量に保管している。ざっと1万人分。江戸時代の骨がほとんどで、今よりも小柄で栄養状態も悪かった。時代劇のイメージとは違う江戸の人々の厳しい暮らしぶりが、浮かび上がってくる。  「この頭の骨は左の側面に鋭い刃物の傷が2。日刀で斬り殺されたのでしょうね」「青黒いシミがついたこちらの骨は、梅毒の痕跡ですよ」  新宿区百人町の科博新宿分館。人骨がびっしり並ぶ人類研究部の収蔵庫で、人類史研究グループ長の篠田謙一さんが説明する。  研究用に科博は20年ほど前から、開発業者などが持ち込む江戸時代の人骨を受け入れてきた。分館は来春までに茨城県つくば市に移転する予定で、荷造りを前に人骨の分類やクリーニングが続く。  骨は江戸の人々の暮らしぶりを伝えて

  • それにつけても金のほしさよ 新・やる夫の関が原戦線異常アリ 第5部 その8 「SMART ESCAPE FOREVER」

    1 名前: ◆fFI82Sjg3c [sage] 投稿日:2011/12/09(金) 23:54:13 ID:aYGKXrIc ____ /     \ / ⌒   ⌒ \ / -=・=-  -=・=- \ |      (__人__)      | \     |++++|」_キラッ/ `ー''´ l 3 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 23:59:38 ID:K1NQGDho 主役復活ッ! 2 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 23:58:59 ID:LfkV9Dgg やる夫、タイトル復帰おめでとう! 795 名前: ◆fFI82Sjg3c [sage] 投稿日:2011/12/08(木) 00:06:23 ID:.RtPnuj. , ゙ , '゙','´   ,' ,'r―'''''ー ''''ー― ヽ

    Mikagura
    Mikagura 2011/12/18
    小早川秀秋は、結果と汚名が同時に残るだけの行動はしちゃってるんだよ。嫌われがちなのはどうしても仕方がない。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    Mikagura
    Mikagura 2011/12/17
    対騎兵が主眼なのか衝撃力が主眼なのかも若干違うとは思う。
  • 「西洋化」に代わる物語を 『中国化する日本』 (與那覇潤 著) | インタビューほか - 文藝春秋BOOKS

    発売後1週間で増刷が決まるなど、『中国化する日 日中「文明の衝突」一千年史』(11月刊)が好調である。著者の與那覇潤さんは弱冠32歳の大学准教授。書は著者のふだんの講義内容をまるでライブ録音そのままに、会話体で書き下ろしたものだというが、タイトルにある「一千年史」のとおり、院政の開幕/源平合戦から政権交代/ポスト3.11まで、1000年超の日史すべてを斬新な視点で論じ切る内容が話題になっている。その狙いや執筆の舞台裏を、與那覇さんに語っていただいた。 (注・文中の「*」印のあるURLは外部リンクです) ――與那覇さんの来の専門は明治時代の沖縄問題(*『翻訳の政治学』 岩波書店 2009)で、前著で扱っているのは昭和の戦争(*『帝国の残影』 NTT出版 2011)と、これまで近現代史の分野で研究をしてこられました。それが今回はそもそも、どうして一人で1000年分も書こうと思ったんです

    「西洋化」に代わる物語を 『中国化する日本』 (與那覇潤 著) | インタビューほか - 文藝春秋BOOKS
    Mikagura
    Mikagura 2011/12/15
    面白そうな本なのでメモ。
  • それにつけても金のほしさよ 新・やる夫の関が原戦線異常アリ 第5部 その4 「LIGHTNING SCARLET」

    658 名前: ◆fFI82Sjg3c [sage] 投稿日:2011/11/09(水) 22:06:08 ID:g2aRHonQ /ニヽ r‐┴v'⌒ヽ、    _ ___ __ ,ゝ=彳:.:.:.:.;ィニ孑'´:.:._:_:_:_:_:.:.:.:.:.:.:`丶、 /// (:.:.r=くニ∠:.:.:_:_:_:_.:.:.:.:rヘ:_/^ー'⌒ヽ { レ1l|{_:.:{廻jソ:.:-‐rヘ:_ノ冫ー^ヽ、    丿 __ /j | |l (_|三l :.:rケメ、//l l| !`Y!    「 , '´ ̄,  -‐ /!八 l三厂ハ 朮Yヽl 八 、`ヽ、 r′ 〈 ( ∠二 ̄ _/厂:ヽ }ニl ,イ |`´ ノ川ハ `ヽハ,ノ `ヽ、 〈 ̄ ̄,..:'´ .:.:.:.:〈ヲ//| ノ、 _ ぶj乂リ}j从ノ {:.:ヽ `r<_:_:.:.:.:.r;==彳ニ廴

    Mikagura
    Mikagura 2011/12/04
    いかに気遣い、気配りのできない人間でも、きちんと「考えて」行動すれば何とかなるしね。逆を言や、気を抜いたら元通りになっちゃうわけだけど。>三成
  • 現代に忍び寄る「1930年代の影」

    (2011年11月29日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 世の中の状況が再び悪くなる可能性はあるのだろうか? そう、1930年代の大恐慌とか世界大戦といったレベルの非常に悪い状況のことだ。筆者の世代が思い浮かべるようになった激変と言えば、もう歴史書でしか目にしないものばかりだ。 今の欧州に不吉な予感が漂っていることは確かである。ポーランド外相が28日に訪問先のベルリンで、欧州は「崖っぷちに立っている」と警告したことは最新事例にすぎない。 欧州大陸の平和を保証するユーロの危機 フランスのニコラ・サルコジ大統領も先日、「もしユーロが爆発すれば、欧州も爆発するだろう。恐ろしい戦争がたびたび行われた大陸で平和を保証しているのはユーロなのだ」と述べていた。 欧州の政治家は以前から、お気に入りの欧州統合プロジェクトへの支持を取り付けるために、戦争の脅威に言及する手をよく使ってきた。平時であれば、この

    Mikagura
    Mikagura 2011/12/01
    「好戦的ではなくなっている」なんてことは無いと思うが、紛争や対立による被害とリスクは十分に認識されているので、幾らかは抑制的ではあろうと思う。あくまで、幾らかは。
  • ポト派元最高幹部の本格審理開始、カンボジア特別法廷

    カンボジア・プノンペン(Phnom Penh)のカンボジア特別法廷(Extraordinary Chambers in the Courts of Cambodia、ECCC)に出廷したキュー・サムファン(Khieu Samphan)元幹部会議長(2011年11月21日撮影)。(c)AFP/ECCC/MARK PETERS 【11月21日 AFP】カンボジアの旧ポル・ポト(Pol Pot)政権時代(1975~79年)に起きた大量虐殺を裁くカンボジア特別法廷(Extraordinary Chambers in the Courts of Cambodia、ECCC)は21日、元最高幹部3被告の公判を開き、冒頭陳述を行った。 政権ナンバー2だったヌオン・チア(Nuon Chea)元人民代表会議議長、ナンバー3のイエン・サリ(Ieng Sary)元副首相兼外相、キュー・サムファン(Khieu S

    ポト派元最高幹部の本格審理開始、カンボジア特別法廷
    Mikagura
    Mikagura 2011/11/22
    よく考えたら、もう30年前のことなんだよなこれって…。
  • 竹田城跡のスケールと圧倒的感がすごすぎて言葉にならない | エアロプレイン - 雑学ブログメディア

    今週のあたまより、「あいたい兵庫」というグルメと観光を中心とした兵庫のキャンペーンで旅費を一部負担していただきまして、兵庫県は朝来市にある「竹田城跡」に行ってきました。すごいすごい、とは聞いていましたが、これは、気で凄すぎる…いままでいろいろなところに行きましたが、衝撃度は突き抜けているかもしれません。 ということで、書きたいことは色々あるのですが、まずは主に写真で振り返ってみたいと思います。 朝来市ってどこよ? 今回うかがった朝来市はこちら。 京都、大阪、兵庫(の各駅)からちょうど同じくらいの距離なんですよね。ということで、乗り換えは意外なことに京都で行います。 京都からは「特急きのさき」にて。2時間弱くらいの旅です。だから東京からだと4時間ちょっとですね。 新型車両ということで、なかなか乗り心地の良い電車です。 こちらの電車で和田山駅まで行き、その後乗り換えて竹田駅へと向かいます。

    竹田城跡のスケールと圧倒的感がすごすぎて言葉にならない | エアロプレイン - 雑学ブログメディア
    Mikagura
    Mikagura 2011/11/18
    テンション上がってきた!!111くぁwsでfrtgyふじこlp;
  • 2011-11-01

    借金というのは不思議なもので、破たんする前は貸したほうが強いのですが、破たんすると借りたほうが強くなります。有名なのは調所広郷のやった薩摩藩の財政改革があります。12万両の収入しかない薩摩藩に500万両の借金と年80万両の利息を抱えてたのですが、踏み倒すよりいいだろう、ということで無利子かつ元250年賦にして手を打ってもらい、薩摩藩がなくなるまでそれを継続しました。よその国でも同じことがあります。国債というのは国の信用がついてるのでまず債務不履行≒借金が返せない事態というのはないのではないか、と思われていました。それが崩れたのが10年前に起きたアルゼンチン国債の債務不履行です。払えないものは払えないとして、一方的に利払いを止めて、そのあと元の7割削減と元にかかわる延滞金利を支払わない条件さえのんでくれれば2033年までにあとの分は必ず返すので古い条件の債券を破棄してあたらしい債券を交

    2011-11-01
    Mikagura
    Mikagura 2011/11/18
    ロシアの場合はロマノフ王朝からソヴィエト連邦への革命に当たって、借金を継承するかどうかでイデオロギー的な問題も絡んでくるしね。
  • 同音異義語への異議

    こうせう なお、この表中の語が全て奈良時代から使われていたわけではない。奈良時代ならそう発音されただろう、という表である。 中国語には声調と呼ばれる発音の違いがあり、例えば現代中国語で ma という発音は、高音なら「媽」(お母さん)、上昇音なら「麻」、低音なら「馬」、下降音なら「罵」を表す。日人が漢字を輸入した時これらの声調は全て失われたので、中国人が区別していた発音を区別できなくなった。それでもなお、現在「こうしょう」と発音される語に、「かうしゃう」、「かふしゃう」、「かうしょう」、「かうせう」、「かうせふ」、「くゎうしゃう」、「くゎうしょう」、「こうしゃう」、「こうしょう」、「こうせう」の 10 個の発音があった。平安時代に入り、語中のハ行がワ行に転じた。これにより、「かふ」が「かう」に、「せふ」が「せう」に合流した。次に室町時代になると「おう」が「おー」に、「えう」が「よー」に転じ

    Mikagura
    Mikagura 2011/11/16
    なるほど。これは面白い。