タグ

ThinkPadに関するMukeのブックマーク (5)

  • MBPからThinkpad X1 Carbon(2017)に移行した

    joker1007さんも煽っていることもあり、MacBook Pro Retina(2015) 15インチが重すぎてしんどいので、Thinkpad X1 Carbon(2017)を買いました。2.04kgから1.13kgへと大幅軽量化しました。外での打ち合わせや出張も結構増えてきて、Macは電源も含めると辛い重さになるので思いきって買いました。背中と腰が死にそうなので軽さは正義です。(msfmさん色々ご相談に乗っていただきありがとうございました!) 選定のポイントは 1.3kg以下英語キーボードメモリ16GB15万円くらいまでという条件で選んだのですが、最後まで残ったのはDell XPS13とX1 Carbonだけでした。最初は値段の安さと軽さに惹かれてZenbook 3をメインに機能と値段の比較表を書いていたんですが、途中で店頭でキーボード触ってみて、日語キーボードだとホームポジション

    MBPからThinkpad X1 Carbon(2017)に移行した
  • 3万円で揃う休日のサーバ管理PC〜2015年春版 | F's Garage

    昔から小さなPCはいろいろ買ってみましたが、ここ最近、iPhoneMacBook Airにうつつを抜かしている間に、Windows8.1のタブレットってのが格安になってたんですね。なんとなくは知っていたんですが、興味がなくてずっとスルーしてました。 先日、MacBookAir13からMacBook Pro13に乗り換えたらカバンが非常に重くなってきました。重量差にして200gですが、お酒を飲んだ後や疲れた時の200gは相当重いです。ましてGWのような休日にちょっと外出する際にMacを持っていくのは嫌だなぁと思って、いっそVAIO Pの中古でも買おうかと思い、そのことをFacebookにぼやいてみたら、Miix2という名機の存在を教えてもらいました。 Lenovoのタブレットである「Lenovo IdeaPad Miix2 8」です。 8インチのタブレットで、インテルアーキテクチャの普通の

  • まさにThinkPadな純正USB/Bluetoothキーボードが登場!

    レノボ・ジャパンは27日、ThinkPadシリーズと同じレイアウトで、トラックポイントも備えたキーボードを発表した。Thinkシリーズの純正アクセサリーという位置付け。レノボの直販サイトまたは量販店などに置かれている“レノボ・カスタムショップ”で販売する。 ソフトランディングなタッチ、USBとBT接続が選べる Bluetooth接続とUSB接続の2種類があり、ともに日語JIS配列、US配列の2種類を用意(合計4種類)。19.05mmピッチ、ストローク2.0mm±0.2mmというスペックで、サイズは幅305.5×奥行き164×高さ13.5mm。重量は460g。Ivy Bridge世代のCPUを搭載したThinkPadから採用したソフトランディングタイプの構造を採用している。ThinkPadシリーズで言うと、海外で展開されているUltrabook「ThinkPad T430u」とほぼ同等だと

    まさにThinkPadな純正USB/Bluetoothキーボードが登場!
    Muke
    Muke 2013/06/25
    たっけえええ!!でも欲しい!
  • 変形してノートPCとタブレットのいいとこ取りができる「ThinkPad X220 Tablet」実機レビュー

    タブレットのタッチ操作はゲームで遊んだりウェブサイトを閲覧したりする際などには便利だけれど長文のテキストを入力する時にハードウェアキーボードがないのは不便。という訳で、ディスプレイを180度裏返すことでノートPC形態とタブレット形態に変形できるようにして、両方のいいとこ取りを実現したのが「ThinkPad X220 Tablet(税込み14万2800から)」。実際に購入してペタペタと触ってみることにしました。 体とドッキングステーションを購入したので箱が2つあります。 ◆「ThinkPad X220 Tablet」フォトレビュー まずはPC体の箱を開封。 未開封であることを示す製品保証シールをペリペリと剥がします。 内容物は体の他に電源コード、スタイラスペン、バッテリーなど。 天板はツヤ消しのブラックで指紋や手の脂はほとんど目立ちませんが、白っぽいホコリが付くとかなり気になります。な

    変形してノートPCとタブレットのいいとこ取りができる「ThinkPad X220 Tablet」実機レビュー
    Muke
    Muke 2012/03/28
    これは欲しいなぁ
  • パソコン、ノート、デスクトップ | Lenovo Japan 公式ホームページ

    会員ランク「プラス」特典 • 対象製品が、非会員向け価格から更に最大4%OFF • 専任担当者が御社をサポートします • 年間200万円以上のご購入で、次の会員ランク「エリート」に進み、更にお得になります

    Muke
    Muke 2010/09/30
    デザインセンスは◎だな
  • 1