2021年6月28日のブックマーク (14件)

  • 日本学術会議 6人の任命拒否理由を開示しない決定 内閣府など | NHKニュース

    学術会議の会員人事で菅総理大臣から任命されなかった6人の研究者が任命拒否の理由を明らかにするために行った情報開示請求に対し、内閣府や内閣官房は28日までにいずれも開示しない決定を出したことがわかりました。 日学術会議の会員に任命されなかった早稲田大学の岡田正則教授など6人はことし4月、行政機関が保有する個人情報をみずからが請求する「自己情報開示請求」の手続きを取り、内閣府や内閣官房に任命拒否の理由や経緯の分かる文書の開示を求めました。 岡田教授によりますと、6人の開示請求に対し28日までにいずれも開示しない決定が出されたということです。 このうち内閣府は「公正かつ円滑な人事の確保に支障を及ぼすおそれがある」として、該当の文書が存在するかどうかを明らかにせず、請求を拒否する決定を出したということです。 また、官房副長官補など内閣官房に対する開示請求についてはいずれも「請求のあった個人情

    日本学術会議 6人の任命拒否理由を開示しない決定 内閣府など | NHKニュース
    Phenomenon
    Phenomenon 2021/06/28
    おすすめタグに「これはひどい」が出てくるが、ほんとそのとおりです。
  • 東京の感染者数を5週間ぶん予測した (6月28日版)

    (※ 新しい予測を公開しました→ 東京の感染者数を5週間ぶん予測した (7月5日版)) 東京の感染者数を5週間ぶん予測した (6月21日版) の続き。まえがきは前回の記事でご覧ください。 前回の予測はかなり高い精度で当てることができました。日曜までの週単位では 3368人 の予測に対して 3342人 の現実となりました。 今回は、宣言解除による~6月27日の週の人流増を反映し、~7月11日の週の予測を上振れさせました。2人での飲酒が解禁になった影響は、ある程度は人流の増加に織り込み済みとみなしています。ただし、「3週前の感染者数の最大値」を予測に用いている性質上、上振れした週の感染者数は都民を緊張させ、3週後のブレーキにつながるので、全体としての影響は限定的です。新たに追加した~8月01日の週では、5月の大阪並みの緊張感にワクチンの効果も加わって急減速するも、デルタ株を減らすにはまだ及ばな

    東京の感染者数を5週間ぶん予測した (6月28日版)
  • 「叩くんだったらJOCとその会長の私を、あるいは組織委員会を叩いてほしい」山下会長、41年前に自身に届いた手紙についても明かす(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    「叩くんだったらJOCとその会長の私を、あるいは組織委員会を叩いてほしい」山下会長、41年前に自身に届いた手紙についても明かす(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    Phenomenon
    Phenomenon 2021/06/28
    じゃあちゃんと矢面に立ってくれ。具体的にはオリンピックの開催可否をテーマにした討論会をテレビでやるとか。選手を肉の盾にしてるのはJOCと政府の説明しない姿勢の結果だよ。
  • 全国で相次ぐプラグ抜け ワクチン冷蔵庫、廃棄原因に―ネットで呼び掛けも:時事ドットコム

    全国で相次ぐプラグ抜け ワクチン冷蔵庫、廃棄原因に―ネットで呼び掛けも 2021年06月28日07時06分 ワクチンを保管する冷凍庫に多く使われる形状の電源プラグ=25日 新型コロナウイルスワクチンを保管する冷凍庫や冷蔵庫の電源プラグがコンセントから抜ける事故が5月下旬以降、各地で相次いでいる。多くの自治体は「原因は不明」と説明し、ワクチンの廃棄を余儀なくされるなどの影響が出ている。インターネット交流サイト(SNS)には「プラグを抜こう」と呼び掛ける投稿もあるが、関係性は分かっていない。 接種集団抗議のグループ削除 デマ投稿「許容しない」―新型コロナワクチンでFB 「特に不審な点がなく不思議だ」。大阪府寝屋川市の担当者はこうつぶやく。市内の集団接種会場では19日、ワクチンを保管する冷凍庫のプラグが抜けているのが見つかり、ワクチン510回分を廃棄した。現場責任者は前日、会場施錠時に電源を確認

    全国で相次ぐプラグ抜け ワクチン冷蔵庫、廃棄原因に―ネットで呼び掛けも:時事ドットコム
    Phenomenon
    Phenomenon 2021/06/28
    あ、このタイプは手で抜かないと絶対に抜けないわ…。/ごめん嘘。アースの形状が棒だから抜けそう。
  • WebサイトやスマホアプリのUIでよく使用するアイコンのSVGコードをコピペで簡単に利用できる -Akar Icons

    アロー・ホーム・サーチ・カート・メール・ソーシャルメディア・ハートをはじめ、WebサイトやスマホアプリのUIでよく使用するアイコンのSVGコードをコピペで簡単に利用できるAkar Iconsを紹介します。 コピーしたSVGコードはHTMLに貼り付けて使用してもよし、Adobe XD, Figma, Sketchなどでも利用できます。 Akar Icons Akar Icons -GitHub Akar Iconsには現在、283種類のアイコンが揃っています。少し丸みを帯びたシンプルなデザインは、非常に使い勝手がよいと思います。MITライセンスで、商用プロジェクトでも無料で利用できます。

    WebサイトやスマホアプリのUIでよく使用するアイコンのSVGコードをコピペで簡単に利用できる -Akar Icons
  • 価値観から逃れられないからこそ、いったんそこを保留にすることが重要になるという話 - 「良い」「悪い」で見えないもの - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて

    何の気なしに書いたブコメに星がいっぱいついて慌てることがある。いや、私の意見に何かを感じてくれた人が多いのは単純に嬉しい。一生懸命考えて書いたブコメだと、特に嬉しい。慌てるのは、何の気なしに書いたものが思わず伸びるときだ。詰めて書いてないから、曖昧になっている。曖昧なぶん、ときには真逆に受け取られることもある。これまでも何度かそういうことがあった。そして、昨日も。 問題のブックマークコメントは、これだ。 新書の役割――「ナチスは良いこともした」と主張したがる人たち(田野 大輔) | 現代新書 | 講談社(1/5) 「良いこと」とか「悪いこと」という言い方が、そもそも歴史に向き合う態度じゃないと思う。 2021/06/27 10:49 b.hatena.ne.jp 元の記事は、「ナチスもよいことをした」と主張する人々に対して、「それはおかしいよ」と、を紹介しながら述べるものだ。私は基的に

    価値観から逃れられないからこそ、いったんそこを保留にすることが重要になるという話 - 「良い」「悪い」で見えないもの - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて
  • 小泉環境相、脱原発鮮明に 自民党内から不満も

    政府の中長期的なエネルギー政策の指針「エネルギー基計画」の改定を前に、小泉進次郎環境相が脱原発の姿勢を鮮明にしている。菅義偉(すが・よしひで)首相とのパイプも使い、エネルギー関連の政府方針で原発の活用に関わる表現ぶりを弱めることに成功した。ただ、温室効果ガスの削減を訴えながら、二酸化炭素(CO2)を排出しない原発の活用に否定的な小泉氏に対しては、自民党から「現実を見ていない」との不満も強まっている。 「『まずは再生可能エネルギー(の活用)、そして原発の依存度を下げる』と首相はずっと言っている。それが守られるかどうかを見ている」。小泉氏は25日の記者会見で、こう強調した。最近は持論である脱原発を政府のエネルギー政策に反映させるべく精力的に動いてもいる。 経済産業省などが18日に決定した温室効果ガス削減に向けた「グリーン成長戦略」の改定をめぐっては、昨年12月時点では入っていた「(原発を)最

    小泉環境相、脱原発鮮明に 自民党内から不満も
  • 今から3年前の6月にHagexさんが亡くなられてから、ネットで誰かと接点を持つことが極端に減りました - 斗比主閲子の姑日記

    この記事を読みました。 結局みんなキャッキャウフフしたかっただけなのか - phaの日記 今はちょっと長い文章を書く人はnoteを選ぶ人が多そう。課金もできるし。しかしそこにははてなみたいなコミュニティ感はないな、と思う。はてなのブログとブックマークが入り混じって独自のコミュニティを作っていたあの感じが稀有なものだったのだろう。 (中略) 僕の場合は、自分がわりと完成してしまった(自分のことが大体わかってしまった)のと、既に人間関係をだいぶ確保できてしまったので、そうすると書くモチベーションがそんなになくなってしまった、という感じだろうか。 私は8年前からずっと一ヶ月に10程度は安定的にブログで記事を書きつつも、最近は特に、コミュニティ的にはてなのサービスを使ったり、ネットで誰かと接点を持つことは非常に限定的になりました。 もともと、その時に暇潰しになるものがあれば何でも書くというスタン

    今から3年前の6月にHagexさんが亡くなられてから、ネットで誰かと接点を持つことが極端に減りました - 斗比主閲子の姑日記
  • 異邦人 on Twitter: "オリンピック当局は6月30日からボランティアにモデルナ製ワクチンの接種を始めるなどと言っていますが、本ワクチンによる免疫獲得は2度目の接種後2週間とされており、厚生労働省も公式に認めています。つまり、最初に接種したボランティアでさ… https://t.co/ufqeTfyBDv"

    オリンピック当局は6月30日からボランティアにモデルナ製ワクチンの接種を始めるなどと言っていますが、ワクチンによる免疫獲得は2度目の接種後2週間とされており、厚生労働省も公式に認めています。つまり、最初に接種したボランティアでさ… https://t.co/ufqeTfyBDv

    異邦人 on Twitter: "オリンピック当局は6月30日からボランティアにモデルナ製ワクチンの接種を始めるなどと言っていますが、本ワクチンによる免疫獲得は2度目の接種後2週間とされており、厚生労働省も公式に認めています。つまり、最初に接種したボランティアでさ… https://t.co/ufqeTfyBDv"
    Phenomenon
    Phenomenon 2021/06/28
    そして職域接種は中止と…
  • 菅首相、決まり文句で逃げに終始 質疑かみ合わず 専門家「答えすり替えリスク回避」(北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    菅義偉首相と野党議員や記者とのやりとりが、かみ合わない。首相として初めて臨んだ通常国会でも「~ということも事実だ」「いずれにせよ~」などの言葉を多用し正面から答えない場面が目立った。こうした決まり文句に首相のどんな心理が表れているのか。専門家は、困難から目をそらそうとする「逃避」の姿勢を指摘する。 【動画】住宅街でクマに襲われ4人けが 札幌・東区 通常国会の議事録を調べると、首相は「ということも事実だ」といった表現を約100回使った。9日の党首討論では、立憲民主党の枝野幸男代表が新型コロナウイルス感染抑制のため緊急事態宣言の解除基準を厳しくすべきだと訴えたのに対し、「ロックダウンをやった国でも簡単に収まってないことも事実じゃないでしょうか」と答えた。 別の日には、コロナ禍での弱者対策が不十分だとの問いに「失業率は世界と比較をして一番低い水準にあることも事実」と述べ、緊急事態宣言の期間が短す

    菅首相、決まり文句で逃げに終始 質疑かみ合わず 専門家「答えすり替えリスク回避」(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    Phenomenon
    Phenomenon 2021/06/28
    これ、天皇陛下に対しても同じ事をやったんじゃない。こんな対応されたら陛下もキレるよ。
  • 「148円の万引き」で警察を呼ぶのは税金の無駄なのか

    町山智浩氏(@TomoMachi)がまたもや炎上している。佐賀県のコンビニでクッキーを万引きした65歳男性が逮捕されたニュースに対し、「148円で警察呼ぶなよ」とコメントしたのが発端のようだ。 町山智浩氏 @TomoMachi、148円のクッキー万引きを通報した店員に苦言「148円で警察呼ぶな」 → 大炎上 #町山しぐさ #被害者しぐさ - Togetter https://togetter.com/li/1735978 批判の多くは、「148円でも万引きは犯罪だ」というものだ。コンビニにとって148円の損失を利益でカバーするには数千円の商品を売らなければならず、たとえ少額の万引きといえども到底許しがたい行為だ。だが町山氏は別のツイートで「警察を煩わせるのは税金のムダ」とも言っている。この指摘には一定の合理性が感じられないだろうか。 なぜなら佐賀のようなド田舎であっても、警察がコンビニまで

    「148円の万引き」で警察を呼ぶのは税金の無駄なのか
    Phenomenon
    Phenomenon 2021/06/28
    税金は秩序の維持に対して払われている。金額はあまり関係ない。
  • 「おもてなしどころか、国際的に恥をかく事態も」 医療崩壊も想定される東京五輪で考えておくべきこと

    BuzzFeed Japan Medicalは、京都大学大学院医学研究科教授の理論疫学者、西浦博さんに、五輪開催中に大流行が起きた時に日が失うもの、そして組織委員会の判断や政治家と専門家の役割についても聞いた。 ※インタビューは6月25日夜にZoomで行い、その時点での情報に基づいている。 おもてなしどころか、医療が提供できず恥をかく事態もーー東京も、今春の大阪のような医療崩壊が起きかねないということですが、海外からの訪問客の医療提供にも影響がありそうだと指摘していますね。 今回の流行でとても怖いことが2点あります。 1つは、オリンピックのリスク評価に政府が正面から対峙していないことです。もう1つは、感染者数が増加しても五輪が近づいたり、開催中だったりすれば緊急事態宣言をなかなか発出しないことが見込まれる、ということです。 流行対策の判断に遅れがある場合、東京都は、これまでの中で医療崩壊

    「おもてなしどころか、国際的に恥をかく事態も」 医療崩壊も想定される東京五輪で考えておくべきこと
  • 映画「アリスとテレスのまぼろし工場」|maboroshi

    菊入正宗14歳。彼は仲間達と、 その日もいつものように過ごして いた。すると窓から見える製鉄所 が突然爆発し、空にひび割れがで き、しばらくすると何事もなかっ たように元に戻った。しかし、元 通りではなかった。この町から外 に出る道は全て塞がれ、さらに時 までも止まり、永遠の冬に閉じ込 められてしまったのだった。

    映画「アリスとテレスのまぼろし工場」|maboroshi
    Phenomenon
    Phenomenon 2021/06/28
    MAPPAさんオリジナル映画やるのか!
  • NHK「政権寄り」専務理事を再任 退任案送付後に異例の撤回 | 毎日新聞

    NHKの前田晃伸会長(76)が4月、板野裕爾専務理事(67)を退任させる役員人事案を経営委員へいったん郵送させながら、同意を得る経営委員会の直前に撤回し、再任する案に差し替えていたことが毎日新聞の取材で判明した。経営委は賛成多数で再任案に同意したが、委員2人が反対した。送付された人事案の撤回は極めて異例で、人事案に反対が出るのも異例だ。NHK内部から、政権寄りとされる板野氏の再任の過程に疑問の声が上がっている。【NHK問題取材班】 複数のNHK関係者によると、当初は4月6日の経営委会合で板野氏の退任を含む理事らの役員人事が決められることになっており、前田会長は事務方を通じて4月2日に最初の人事案を各経営委員へ郵送させていた。しかし、6日の直前になって各委員に「なかったことにしてほしい」と事務方から連絡があり、6日の会合では理由の説明なしに人事案の文書は回収された。

    NHK「政権寄り」専務理事を再任 退任案送付後に異例の撤回 | 毎日新聞
    Phenomenon
    Phenomenon 2021/06/28
    問題ないなら議事録にちゃんと書きなさいよ。