anondに関するRobinEggのブックマーク (51)

  • 無い内定→ニートのバカ男が公務員の私に告白してきやがった

    たしかにお前の顔と性格、身長など、学歴以外のスペックはいい。 しかし、お前は年収0円で、中堅私大のくせに内定が取れないばかりか、院に進みもせずに卒業、おまけに同窓会で聞くにはゴミの集まるハロワにも行ってないそうじゃないか。 そんな自分がゴミだと認めることのできない器の小さな男が、飲み会で終わってたまたま帰りの線が同じだったからという都合で私の降りる駅まで付いてきて、近くの公園に連れ込んでベンチに腰掛けてさみーのを我慢してるところで告白してきやがった。 はあ?私のことが好きでしたって?知ってるよボケ。私の胸ばっか見てたもんな。話しかけてる時ぐらい目の一つ合わせろよ社会不適合。 あいにく私は古典的な女で専業主婦になるのが望みなんだよ。それが叶わないなら独身で結構。 で、お前私が窓口立ってる間に何してたの?いくら稼いだの? 付き合いたかったら貢げるだけの金ぐらい用意してこいよゴミ。

    無い内定→ニートのバカ男が公務員の私に告白してきやがった
    RobinEgg
    RobinEgg 2010/12/29
    そろそろ「釣り堀」タグでも作るかな
  • 彼女と愛とセックスと結婚について

    (2010/11/22 22:00 おまけ追記) 「結婚はいくつでしたい?」 「結婚ですか?」 「うん」 「結婚願望は、特にありません。」 「したくないってこと?」 「特別、絶対したくない、というわけではないんですが。どちらでもいい、どうでもいいという意見に近いです。」 「なんで?結婚って人生においてもっと重要なことじゃない?どうでもいいことはないでしょ?」 「そうですね。結婚したい人にとっては重要かもしれませんし、いずれ結婚する人にとっては重要でしょうね。」 「じゃあ結婚しないの?」 「おそらく。」 「なんで?」 「なんで、と言われましても。結婚するのに理由はあっても結婚しないのに理由はないでしょう。ただ今のままというだけです。」 「だって普通結婚するじゃん?」 「する人は多いかもしれませんね。」 「じゃあ結婚するのが普通じゃん?」 「一般的にはそういう認識が強いかも知れません。」 「じ

    彼女と愛とセックスと結婚について
    RobinEgg
    RobinEgg 2010/11/22
    あれ?「続きを読む」ボタンが見当たらないんだけど?
  • 東京でも車なし本当はキツイよ

    都会は交通網が発達しているから車なくても生活できるとかよく聞く。でも、たまに東京とかに出る用事があるけど、実際、車無しの生活ってかなり厳しい。まず、駅まで遠い。田舎じゃおもてを5分歩くなんてことほとんど無いけど、東京じゃ5分、10分歩くのがザラ。凄い暑い日とか寒い日とか雨の日とかみんな我慢して外歩いてると思うと関心するとしかいいようがない。駅までついても電車になかなか乗れない。駅に入ってからもホームまで何百メートルもあって、その間、階段を上ったり降りたり足腰が弱い年寄りは絶対無理だよね。それでホームに着いたら人でいっぱいだし、やっと乗ったら座れないし、隣の人近すぎだし臭い。シートが臭ってんだろうけど体臭が古くなったみたいな臭いが室内がむっとする。そんなこんなで東京じゃもっぱらタクシーを利用するようになったけど東京のタクシーはいいね。運転手はみんな親切だし、何より通りに出ればすぐつかまる。で

    東京でも車なし本当はキツイよ
    RobinEgg
    RobinEgg 2010/06/28
    東京っつっても山手線内・23区・それ以外で全然違うからなぁ…東京の地下鉄は交差・連絡してるにもかかわらず、なぜどの駅も連絡に一駅分くらいの距離がかかるのかが不思議。垂直交差で連絡すりゃいいのに
  • 世界はだんだんよくなっている

    を脱出しようとか盛り上がってるし、どうしようもない閉塞感があるって、普通のブロガーからいわゆる知識人までそう言う。 そういうのを目にしたり耳にすると、そうなんだなぁって落ち込んだりする。未来がないように思える。 でもさ、今の世の中って最高だよ。この時代に生きていてよかった。 テクノロジーってゆっくりと、でも着実に進化するから、それに僕らは気づかない。 資主義社会はじわじわとその網の目を発達させてるからそれに気づかない。 ふと見渡せば、あらゆる自由が可能になっている。 かなり世の中はいい方向に進んでて、それを今の時代に生きている僕らは享受できる。 何十年か前まで個人で勝手に海外旅行するなんて無理だった。 それが今ではネットでそこの情報を簡単に調べられて、ひょいっと行けちゃう。 ガンジス川に行こうと思い立った次の週にはインドに行くことができる。 しかも航空費も安くなってるし、どこなら安

    世界はだんだんよくなっている
    RobinEgg
    RobinEgg 2010/01/25
    個人的にはあと10~20年が勝負所じゃねと思うけどな
  • こういうやつらは日本から出て行けばいいんだ

    前からこのブログの記事(http://kusoshigoto.blog121.fc2.com/)や 社畜がどうだとかってのが、よくホッテントリに入るけど、そのたびに不快に思う。 自分の価値観だけで、自分がやってきた仕事の範囲内だけで、その中だけのものを批判するなら あー狭い了見だなぁってことで済むのだけど、この手の記事は日そのものを馬鹿にしている気がする。 現代の日人ってあまり自分が日人であることを意識しないと言うか、当にそういうことに興味がなさそうだけど、 日人はもっと誇りを持って欲しいと思う。こんなに器用で真面目な国民は他にいないじゃないか。 日にもっと誇りを持って欲しいと思う。こんなに平和で文化も素晴らしい国なんて他にあるのか? こんな国民がいたからこそ、世界に誇れる技術のある国になったわけだし、 こういう国の環境があったからこそ、世界にも認められるような文化を持った国に

    こういうやつらは日本から出て行けばいいんだ
    RobinEgg
    RobinEgg 2009/10/25
    今日も見えない敵との戦いお疲れ様です。
  • 文系が内定を取りに行く方法※ただし新卒に限る

    ■追記 なんだか社畜選別方法だとか言われていますが、そうなのかもしれません。 ただ以下のことが自己分析ののちに実体験として語れる学生は入社してから伸びることが多いです。タイトルにもありますがこれは新卒文系が内定を取るための方法です。文系の新卒の8割はモラトリアムを満喫しただけで単位のための勉学しかしていません。その子たちが急に就職活動に挑むとなった場合大体玉砕することになります。ですがその子たちが空っぽなのかと言われればそんなことはないですし、当然モラトリアム中という18~20歳ぐらいまでの間に体験、経験したことはその人の人間的成長を語る上では外せない時期となっています。だからこそそこをうまく就職活動で見せられるような人が欲しいのです。わざわざエントリーシートでこの子はどんな子なんだろう、なんて思いを馳せるのは無理なので。(追記終了) http://anond.hatelabo.jp/20

    文系が内定を取りに行く方法※ただし新卒に限る
    RobinEgg
    RobinEgg 2009/10/25
    理系で研究・技術系採用とかだとどうなんだろ。むしろ海外より緩いんじゃないかという気がするけど。
  • 成功する人はこういう人。

    福岡伸一著「世界は分けてもわからない」について書きたいと思います。といっても、科学のことを取り上げるのではなく、今回は書に出てきたマップラバーとマップヘイターについて、深く掘り下げ成功する人はこういう人へ繋げたいと思います。 書でこういってます。 おおよそ世の中の人間の性向は、マップラバーとマップヘイターに二分類できる。 マップラバーというのは、書の例えを使わせて頂くと、百貨店に入ったときにまず案内図を見て全体を把握し、それから、こっからこういって、2階に行ってあの角を曲がってというふうに計画をたててから、目的地に一直線に行動することを言います。つまり、何事にも鳥瞰して考えてから論理的に行動する人のことをいいます。 対して、マップヘイターというのは、案内図など一切見ずに手当たり次第「勘」で行動し目的地まで行動します。つまり、私と前後左右の関係性だけで行動する人のことをいいます。 と簡

    RobinEgg
    RobinEgg 2009/09/26
    AB型大勝利!!!!111ってことでFAですか
  • アカウント乗っ取り?

    b:id:guldeen に何があったのだろうか。 http://b.hatena.ne.jp/guldeen/20090921 この日を境に、ブクマエントリの様子がおかしい。 アカウント乗っ取りされたのだろうか?

    アカウント乗っ取り?
  • 松下幸之助はそんなに凄い人じゃないと思う

    先駆者としての松下幸之助には敬意を払いつつも、この人の会社の製品を素晴らしいと思った事が無い。日がまだ「12歳のガキ」「焼け野原」だと言われていた時代の人だ。当時のメーカーの地位なんて今とは比べ物にならない。競争相手なんて(今と比べると)居ないも同然の時代なら、ちょっと気で取り組めば何を作っても「斬新」で「一番乗り」が簡単に出来た。やりたい放題がそこそこ許された時代だったはず。(同じ理由で田宗一郎もそうだと思うんだよね。それなりにやりたいようにさせてもらえた時代であれば、今でも成功する人間は沢山居ると思う) ただ、松下幸之助という実業家に匹敵する人間は存在しないのかといったら、多分、全然そんなことは無いと思う。「神様」と担ぐ理由って、別に松下幸之助に心酔しているからではなくて、日のメーカーの象徴であってほしいという、もっと利己的な理由じゃないかなと思う。 文化に偉人は付き物だもんね

    松下幸之助はそんなに凄い人じゃないと思う
    RobinEgg
    RobinEgg 2009/08/22
    jkondo のバージョンは誰が一番乗りで作るんですかね?
  • 小学生と保護者のみなさまへ:夏休みの課題「自由研究」に関する注意点

    「自由研究」とはその名が示すとおり好きなテーマを選んで研究をすればよいのであるが、 いくつかの暗黙のルールがないわけでもない。 それは小学校を卒業すればわかるような類のものばかりなのではあるが、 あいにくと自由研究とは小学生に課される課題なのである。 そこで、せっかくの自由研究シーズンが到来したことであるし、ここはひとつ 「自由研究における暗黙のルール」について書いておきたいと思う。 この文章を読んでいる小学生がはたして何人いるのかは知らないけれど(たぶん一人もいないけど)、 小学生の子どもを持つ親御さんには少しぐらい参考になるだろう。 まず、自由研究が夏休みに課される課題であることに着目したい。 なぜ、平時の課題ではなく夏休みを選んで出されるのか。 これは、夏休みにおける小学生はヒマだという前提があり、 ヒマだからきっと多くの時間を研究に割くだろうということを期待されているのだろう。 少

    小学生と保護者のみなさまへ:夏休みの課題「自由研究」に関する注意点
    RobinEgg
    RobinEgg 2009/08/22
    6年計画なり長期計画でやるのもそれはそれで一興だと思うが。 / 最近なら Arduino 一択でしょう。電子工作入門にもなるしちょうど良いと思うけど。
  • 高校の同窓会が荒れまくった時の話

    高校3年の文化祭で、出し物の都合でピアノ奏者が必要に。重要な役割なのでプレッシャーが高く、また練習のために放課後長時間拘束されるのを嫌がって誰もやりたがらなかったが、内向的だったピアノ未経験の女子生徒が立候補。彼女をバックアップするためにクラス一丸となって準備に奔走する。結局彼女は最後まで習得できなかったが、演奏可能なパートだけで曲を再編成するという力技でなんとか成功させる。という、まさに「青春の一ページ」的な話に花を咲かせていたわけだが、しかし事態は一変する。 それは、クラスではさほど社交的ではなかったとある男子生徒(同窓会には欠席)が、幼稚園時代からピアノの英才教育を受けて現在はプロとして海外で活躍中だということが、海外赴任から一時帰国したクラスメートによって報告されたことに端を発する。高校卒業直後にどこかのコンクールに参加し、そのままやたらと長い名前の欧州の楽団にスカウトされたとか何

    高校の同窓会が荒れまくった時の話
    RobinEgg
    RobinEgg 2009/05/03
    同窓会でさえそんな話題が出るような奴らに協力したくなかったんでしょ。同窓会出ないのももわざわざ出るほどのものじゃないという判断だろ。
  • [コピペ]二十代前半までに読んでおけば勝ち組になれる本

    二十代前半までに読んでおけば勝ち組になれる 神田昌典「非常識な成功法則―お金と自由をもたらす8つの習慣」 勝間和代「無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法」 石井裕之「 「心のブレーキ」の外し方~仕事とプライベートに効く7つの心理セラピー~」 斉藤一人「ツイてる!」 苫米地英人「頭の回転が50倍速くなる脳の作り方~「クリティカルエイジ」を克服する加速勉強法~」 須藤元気「無意識はいつも君に語りかける」 中谷彰宏「中谷彰宏 名言集―中谷彰宏の元気の出る言葉」 稲盛和夫「生き方―人間として一番大切なこと」 トニー・ブザン「ザ・マインドマップ」 ロバート・ディルツ「ロバート・ディルツ博士のNLPコーチング」 ポール・R・シーリィ 神田 昌典「あなたもいままでの10倍速くが読める」 岡野守也 「トランスパーソナル心理学」 飯田史彦「生きがいの創造」 五日市剛 矢山 利彦「ツキを呼ぶ「魔法の

    [コピペ]二十代前半までに読んでおけば勝ち組になれる本
    RobinEgg
    RobinEgg 2009/05/02
    「勝ち組になれるよ」と唆して失脚させるメソッドですね、わかr(ry
  • あの話題にだけはコメつけんな!初心者のためのはてブ難易度一覧表。

    春ですね。 A-政治、国際、ニセ科学批判批判、法(死刑問題)、社会、人生相談IT(プログラミング言語)、ダジャレ、日語の生死、ネットカルチャー批判、OFFレポ(セックス)、経済 ―――「手を出したらモヒカンどもに犯され殺され埋められるライン」 B-医療、性、学問、専門ニュース、株式、新聞・テレビ、アップル ―――「要専門知識だったり人気の炎上ネタだったり扱い辛い」 C-ニセ科学批判、法(著作権)、2ch批判(全般)、IT(コード晒し)、音楽、ジェネラルサイエンス、会社、英会話、家具・雑貨、デザイン、大学 ―――「慎重にググればなんとかライン」 D-(料理)、統計(ジャンル不問)、はてな村書評(新書)、法(少年犯罪)、漫画ゲーム、スポーツ、芸能、就職、アンケート ―――「要求される事は少ないけど、できれば慎重に。ライン」 E-(外、ジャンク)、書評(文芸)ネタ動画・画像、ダイエ

    あの話題にだけはコメつけんな!初心者のためのはてブ難易度一覧表。
    RobinEgg
    RobinEgg 2009/03/30
    いかに年がら年中同じようなネタが飛び交ってるかがよく分かりますね!
  • 進化論は疑似科学である

    20世紀の科学哲学者、カール・ポパーに従えば。 彼は科学と疑似科学の境界を「反証可能性」に求めた。ある理論が科学であると認められるためには、それが「反証可能」でなければならない、すなわち、 1:その理論に基づいてある予測をたてることができ、 2:かつそれを現実世界の経験と照らし合わせて検証することができなければならない。 ポパーは疑似科学の例としてフロイトの精神分析論を好んで取り上げた。例えば、ある男が子供を川に殺意を持って突き落とそうとしており、もう一人の男はその身に代えても子供を助けようとしているとする。フロイト論者は、この二人の行動を、同じくらい簡単に説明することができる。一人は抑圧されており、もう一人は昇華を遂げたのだ、と。フロイト論者は、どんな行動に対しても、それに対する説明を編み出すことができるわけだ。ポパーはこれはおかしいのではないかと考えた。何でも説明できてしまう理論は、む

    進化論は疑似科学である
    RobinEgg
    RobinEgg 2009/03/27
    18世紀にタイムスリップしたのかと思った。最近はミトコンドリア側のDNAからも検証が進んでるよ。 | というか時間の経過に対する結果の直接的な再検証可能性を議論するのは…。
  • 「最初の乾杯はビール」を強制されるのはもう嫌だ

    あとがき: これほど反応があって驚いています。皆様、ありがとうございました。色々ありますが、この記事で伝えたかったのは、私のような、「コップ一杯のビールも飲めないタイプ3の下戸が存在する」という事実です。私がR25の記事を読んで最初に疑問に思ったのは、件の記事の著者が、タイプ3の下戸の存在を知らないのではないかと思ったからです。「いくら下戸といっても、コップ一杯のビールぐらい飲めるだろう」、と、そのように思っているのではないかと感じましたし、私の経験上、そう考えている上戸の方は大変多いと思います。 結局、タイプ3の下戸の存在を知らないと、どうしても「コップ一杯のビールぐらい飲めるだろうに、それすらしたくないのだろうか」、「仲間に加わりたくないのだろうか」というように感じてしまい、「自分勝手」とか「わがまま」とか「協調性がない」といった誤解を招きやすいのです。確かにタイプ3の下戸は5%しかい

    「最初の乾杯はビール」を強制されるのはもう嫌だ
    RobinEgg
    RobinEgg 2009/03/25
    こういうの書く人って結局どうして欲しいわけ?場面が書かれてないから想像できんのだけど、今時無理に飲ますやつは基地外以下だろ。 | それなりに飲み会に顔出してるけど、強制されてる場面に出くわしたことはない。
  • マルチ商法系の話で思い出した某養成所にいたころのこと

    これは夢の話ですよ。 いいですね? 数年前、自分も似たような事あったなーと思い出し書き。 でも、厳密にはマルチ商法に関することではなく、 どちらかというと声優になりたい人の夢を粉々に砕くかも知れない話。 当時自分は声優の養成所(以下学校)に通っていて、 昼は学校、夜はバイトでなんとかやっている状態だった。 ちなみに自分が通っていた学校はスケジュールの変更がままあり、 特に上のクラスに上がるほど、学校に居る時間が多くなった。 勿論、仕事とかじゃない。 先生方が生徒達に演技に触れる機会を増やして下さっていただけ。 ただ、突発的な招集も多かった為、バイトは転々とせざるを得なかった。 だから実家から通っている人はともかく、自分のような上京組はいつも生活が逼迫していた。 (もくもくとキャベツだけ齧っていたような時期もあったし、嫌だけど水商売もした。 こっち(芝居)に没頭出来るようにちょっとお金貯めて

    マルチ商法系の話で思い出した某養成所にいたころのこと
    RobinEgg
    RobinEgg 2009/03/18
    >現場でアフレコやってみたら解る。いかに絵に声が乗らないか。 : これはビデオカメラがあれば即できる。日常風景でも何でもいいので撮ってきて、素人が当てレコしたときの異様さといったら凄いものがある。
  • ホワイトデーに

    今年の1月に,今の彼と付き合い始めました。 彼は昨年12月まで,3年半ほど付き合った女性がいました。 彼は,その彼女と付き合っていたときに,ある程度高価なネックレスをプレゼントしたそうです。 ダイヤの一粒石のネックレスです。 その女性は,今もそのネックレスを使っているらしいのです。 (私たちの職種は狭い社会なので,そういうことが伝わってしまったりするのです) 私は,クリスマスにも1月の私の誕生日にも彼から何ももらっていません。 (付き合い始めたのが誕生日の翌日だったのです) 彼のこともその女性のことも責めることはできないのですが, 私はこれらのことが悲しくて悔しくて仕方がありませんでした。 でも,ホワイトデーがあります。 ホワイトデーに,なにかもらえたら,この悔しい気持ちは解消できるんじゃないかと思っていました。 私はバレンタインに,チョコと,部屋着を贈りました。 デパートで,肌触りがよく

    ホワイトデーに
    RobinEgg
    RobinEgg 2009/03/16
    どこまでトラバが伸びるかなー
  • たとえ死んだとしても生命科学の研究者を志してはいけない

    大学院を中退して数年、初めてまともな文章の形にして、生命科学の現状を書こうと思う。大御所が見た「現状」ではなくて、知識も経験もろくにない学生の意見なので、細かい突っ込みはご勘弁。簡単な経歴には触れざるを得ないと思うので、匿名日記だけども別に身元がバレても構わない気持ちで書く。長くなるから、適当に読み飛ばしてくれて結構。 関西のまあ誰でも知ってる進学校出身。男子校。何を思ったのか、生命科学に強い興味を持ち(そのころの時代の雰囲気も影響していたと思う。ちょうどゲノムが全部読まれたころ)、まあ実家からそこそこ近かったこともあって、京大理学部に進学。授業は正直言って、まったく面白くなかった。系統だった講義があるわけでもないし、生命科学的な考え方を叩き込まれるわけでもなく、雑多な知識を積み込まれるだけという感じ。今考えてみると、恐ろしいことに大学院に8割以上が進学する割りに、周りに統計を勉強している

    たとえ死んだとしても生命科学の研究者を志してはいけない
    RobinEgg
    RobinEgg 2009/02/23
    ほぼ同感。実験対象は生き物(大腸菌でさえ!)だから必然的に生活リズムも左右されてしまう。 / 産業云々はこの国の遺伝子組み換え作物に対するアレルギー見りゃ直ぐ判るだろ。今後10年はこの国で生命科学は伸びんよ。
  • ブログ文化の発達で「うつ病」は商品になった

    うつ病に代表されるメンヘルそのものは現代社会が生み出した病気であり、 患う者を差別したり馬鹿にすることは許されない。 「うつが酷くて布団から出られない。会社を休みたい」 これは怠慢でも何でもなくうつ病の症状なのだ。 私も短期間であるがうつ病を患った身なので痛いほど気持ちは理解できる。 それでも大半の者は決死の覚悟で起き上がり、電車に揺られて会社へ行く。 生きるために、飯をうために、決死の覚悟で布団から出るのだ。 彼らは病人ではあるが、自分や家族をわせなくてはならない。 「決死の覚悟」と書いたのは大袈裟な表現では無い。 事実、その布団へ戻れない者がいるのだ。 ある者は高層ビルから身を投げ ある者は縄に首をかけ ある者は電車に飛び込む うつ病患者の自死は健常者のそれとは性質が大きく異なる。 健常者は人生にもがいて、それでもどうにもならない状況に追い込まれたとき、将来に絶望し、死を選ぶ。 う

    ブログ文化の発達で「うつ病」は商品になった
    RobinEgg
    RobinEgg 2009/02/17
    残念ながら構ってちゃんにマジレスしても届かないと思うんだ
  • リア充なんてメディアの洗脳用語だからな。 リア充に憧れてる奴は洗脳され..

    リア充なんてメディアの洗脳用語だからな。 リア充に憧れてる奴は洗脳されてるんだから自分が無くて当然だろ。

    リア充なんてメディアの洗脳用語だからな。 リア充に憧れてる奴は洗脳され..
    RobinEgg
    RobinEgg 2009/02/11
    いい歳扱いてリア充リア充言ってる奴らって大二病の患者じゃなかったのか