タグ

s食とおもしろいに関するSABAKUのブックマーク (4)

  • グルメレポートに心の声を入れてみる

    とある営業マンが定屋などに独りで行き、べる様子を淡々と描く一風変わったマンガ、「孤独のグルメ」。テレビドラマにもなったが、べるシーンではほとんど喋らず、主人公の心の声でおいしさなどを表現する。 それを見て、「なるほど、これはリアルだなぁ」と思った。たしかに一人でべてる時は普通喋らない。一方、心の中ではバリバリ言葉が飛び交っている。 この手法、私も記事でべ物のレポートをすることがたまにあるが、表現手段として使えないだろうか?…と思って試しにやってみた。

    グルメレポートに心の声を入れてみる
  • 紙が鍋になるのならなんでも鍋になるんじゃないの

    紙鍋というものがある。紙に水を入れてそれをそのまま直火にかけて加熱するというもの。 あれ凄いな、何でそんなことが出来るんだ。と思って調べてみると、水は100度以上にならないから、300度くらいで着火する紙は、水に冷やされ続けて温度が上がらないから燃えないらしい。 100度で冷たい扱いってなんだそれ。テレビで「高級肉を目隠しで当てよう!って企画をやっていて高級肉が100グラム1万円、安い肉が100グラム千円で、ええええっ、安い扱いの肉でも超高いじゃん!ってなった気分を思い出した。 と、いうことは別に紙じゃなくても100度で燃えないものなら何でも鍋に出来るんじゃないの。

  • スタバのマークの続きを描く

    2011年、スターバックスコーヒーのマークが変わった。「STARBUCKS COFFEE」という文字が書かれていた周囲の輪がなくなって、女性とおぼしき絵柄のみになった。 よりシンプルになったとも言えるだろう。このマークを見ていて、気になっていたことがある。囲っていた輪がなくなり、絵柄の続きが描けるようになったんじゃないかということだ。

  • 究極の節約「キッチン菜園」 簡単、特別な道具も不要(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    残り野菜を空き缶やマグカップなどで育てると新しい芽や葉が出てくる。風通しのよい明るい場所におくのが基(写真:産経新聞) ■捨ててしまう部分から再収穫も 家庭菜園の人気が高まる一方、「広い庭もベランダもないから」とあきらめている人も少なくないのでは? そんな人におすすめなのがキッチン菜園。室内で簡単にできて特別な道具も不要。しかも、野菜の根元や芯など、普段は捨ててしまう部分から、再収穫できる究極の“節約菜園”ともいえそうだ。(榊聡美) ≪今日から始められる≫ 「来は捨ててしまうものを再利用するので経済的なのはもちろん、室内なので水やりなどの手入れがしやすく、虫がつきにくい。キッチン菜園はいいことずくめです」 自宅のキッチンカウンターで野菜を育てるベターホーム協会の料理教室講師、新保千春さんはこう話す。 同協会は、初心者向けの栽培方法を「今日から育てる キッチン菜園読」にまとめ

  • 1