上野千鶴子 @ueno_wan 木嶋佳苗裁判。判決日に合わせて某紙からコメントを依頼されたがデスクの判断で没とか。婚活詐欺なら昔からある。殺された女もいる。ジェンダーが逆転したのが新しいのか。それにしても家事・介護要員を求める男の欲求はわかりやすすぎ。 2012-04-16 00:38:02
枝野大臣「韓流じゃなくてAKBを海外で流行らせたい」…超クール・ジャパン作戦会議 1 名前:禿の月φ ★:2012/04/28(土) 23:35:16.80 ID:???P 28日、幕張メッセで開催中のニコニコ超会議 2012にて、「超クール・ジャパン作戦会議」が行われ、枝野幸男経済産業相が登場した。ニコニコユーザーたちのコメントが反映されているスクリーンが設置された会場に枝野氏が登場すると、スクリーンには「えだのん、キタ!!!!!!」と大盛り上がり。「直ちに健康に被害はありません」など、辛口コメントも流れるスクリーンをバックに笑顔を浮かべてあいさつをする枝野大臣に客席からは拍手が沸き起こった。 「クール・ジャパン」とは、世界が共感する日本の文化や産業を海外に向けて発信させる 経済産業省が推進するプロジェクト。枝野氏は、「こんなところまで来てしまいました」と 苦笑しながらも、「ニコ
3: イオ(新潟県):2012/04/28(土) 08:15:42.99 ID:prqQsDuy0 頭おかしい 4: 亜鈴状星雲(東日本):2012/04/28(土) 08:16:11.13 ID:iokOAeJu0 バ、バケモンだー! 5: トラペジウム(三重県):2012/04/28(土) 08:16:25.08 ID:LWXxO+vo0 こんなの全体の0.05パーセントくらいだろ 7: ソンブレロ銀河(SB-iPhone):2012/04/28(土) 08:16:31.10 ID:gO7tj21qi 田舎から出てくんなよ 9: 褐色矮星(石川県):2012/04/28(土) 08:17:27.68 ID:1OjfnBQK0 トンキンではよくあること 10: リゲル(チベット自治区):2012/04/28(土) 08:17:42.28 ID:m2W2ucxK0 まあこういうのは東京だか
2012年4月26日(木曜日) 1. はじめに 2007年問題から5年。団塊の世代が雇用延長により65歳を迎え、会社から引退する人材が増加する2012年問題が顕在化している。この5年間、マニュアル作成や動画撮影などの伝承対策は講じているものの、多くの企業で思うように進んでいないのが実態のようである。慢性的な人材不足と高齢化が進む建設業のように構造的課題を抱える業界では、特に問題が深刻である。 本来、技術・技能伝承は、人材育成や事業継続、付加価値向上のための取り組みの一環として活動するなどして目的を明確化しないと活動自体が形骸化するが、実態は目先の事業を優先し、先送りされているのが現状である。そこで本稿では、これまでの経験と現状の実態を踏まえ、今後、技術・技能伝承を進める上で取り組むべき課題とその対応策について提言を行う。 2. 技術・技能伝承を取り巻く5つの誤解(2007年問題) 2007
ゴールデンウイークが明けると、「五月病」の季節がやってくる。憂鬱、不眠、食欲不振などの症状が出るあなたは、「うつ病予備軍」かもしれません。 このうつ病を未然に防ぐ方法はないかと探してみると、新宿溝口クリニック院長の溝口徹医師が提唱する「栄養療法」に行き当たった。 溝口医師の説明を聞こう。 「うつ病は『心の風邪』ともいわれています。風邪をひいたときは栄養を取って休むように、うつ病も必要な栄養を取ることで予防や症状の改善が図れるのです」 では、具体的にどんな食事をすれば、うつへの耐性を高められるのだろうか。管理栄養士の大柳珠美さんは次のように話す。 「外で働いていると、お昼は外食になりがちですが、丼物やめん類はやめて定食を選び、ご飯やパンは初めから断りましょう。付け合せのフライドポテトやコーンも糖質が多いので残します。代わりに海藻や鶏肉のサラダ、冷や奴などを足せば、必要な栄養は満たせ
ホームレスの平均年齢は今年1月時点で59.3歳となり、2007年の前回調査より1.8歳高くなった。厚生労働省が27日、調査結果を公表した。路上生活の期間が5年以上の人は5割近くにのぼり、長期化の傾向もみられた。 調査は03年に始まり、今回が3回目。東京都区部や政令指定市などホームレスが比較的多い自治体で、公園や河川などに住む約1300人に面接して行われた。平均年齢は03年が55.9歳、07年が57.5歳と上昇を続けている。 年齢別では、60〜64歳が25.7%で最も多く、70歳以上も12.9%いた。60歳以上が55.2%と過半数を占め、前回調査の42.2%より増えた。路上生活が「5年以上」と答えた人は46.2%(前回調査41.4%)。特に「10年以上」は26.0%(同15.6%)で路上生活から長期間抜け出せない人の増加が目立つ。 関連リンク人口、過去最大25万9千人減 福島3万9千人減
一生フリーターってどうして人生詰むのか教えてくれ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 04:49:22.01 ID:KhYPa/h10 月10万も稼ぎあれば十分やっていけるんじゃね? 結婚する気ないし 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 04:49:59.82 ID:Sje3nnDd0 20台ならギリ行けるけど30になったらどうすんの?首切られたら終わりだよ? 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 04:53:56.87 ID:KhYPa/h10 >>2 また他のバイト探せばいいんじゃないの? スーパー清掃新聞配達、仕事いっぱいタウンワークにあるんだが 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 04:51:22.
メーデー中央大会で「がんばろう」と声を上げる参加者たち=28日午後0時18分、東京都渋谷区、遠藤真梨撮影メーデー中央大会の会場にプラカードや旗を持って集まる参加者たち=28日午前、東京都渋谷区、遠藤真梨撮影 労働組合の中央組織、連合主催の第83回メーデー集会が28日、全国26都県であった。東京・代々木公園での中央大会では、非正社員の代表が初めてあいさつし、不安定な雇用や低賃金労働の改善を訴えた。 中央大会には3万5千人(主催者発表)が参加した。古賀伸明会長はあいさつで、「アラブの春」や欧州危機で噴き出した市民の怒りは失業や貧困、格差拡大など日本が抱える困難にも通じると指摘した。そのうえで「働く者を大切にし、人間らしい生活を営める社会へ座標軸を転換していこう」と呼びかけた。 また、非正社員代表として自治労町田市図書館嘱託員労働組合の野角裕美子執行委員長が壇上に上がり、「雇い止めのない安
9/29締切【4ヶ月完結・オンライン+現地】わたしをいかした小さな商いをはじめる。まち商いスクール in 福島県双葉町 \先着300名無料/10/29 キノマチ大会議~流域再生で森とまちをつなげるオンラインカンファレンス “心地良い光”ってどんなもの?光を知って、豊かな生活を送るためのきっかけづくりをする「TREND OF LIGHT」[マイプロSHOWCASE] 2012.04.23 暮らしのものさし 暮らしのものさし こやま あい 近年、「節電」という言葉が、当たり前のように飛び交うようになりました。「寿命が長い」「電気代が安い」「エコだから」といった理由で照明器具や電球を選ぶ方も多いでしょう。もちろん、こういった選択も間違いではありません。しかし、その光が生活を心地よいものにしているかという視点では、あまり考えられていないのではないでしょうか。 実は、光は知らず知らずのうちに私たちの
5月22日にオープンする東京スカイツリー。日本の技術の粋が込められた塔だが、オープンまでに知っておきたい建設秘話を紹介する。 【中心の誤差2cm以下、タワークレーンの職人技】 高さ634mまで建材を組み立てていったのは、大林組のタワークレーン。スカイツリーの頂点がきっちり中心にくるように、工事期間中は複数のGPSから24時間、毎秒数コマのデータを取り続け、正確な中心点の位置を確認した。最終的に頂上と中心点の精度誤差はわずか2cm以下という精密さだった。 【絶景を生み出すガラスの傾斜角度】 高さ350mにある天望デッキ(第1展望台)は、ガラス面が外側に19度傾斜している。これにより、足もとの景色が広がって見えるだけでなく、夕方や夜でも室内の照明がガラス面に反射せず、外の風景がよりクリアに見える効果も。安全を考慮して、厚さ10mmの倍強度ガラスを2枚重ねた。 【日本一速いエレベーター】 天望デ
ゴールデンウィーク(GW)が28日からスタートし、韓国にも大勢の日本人観光客が押し寄せにぎわいをみせている。 韓国の観光公社によると、今年のGW期間中、訪韓する日本人観光客の数は前年比40%増の約13万人に達すると予想されている。さらに中国では29日から5月1日まで労働節の連休に入るため、韓国では日本人と中国人観光客約15万人がもたらす特需に大きな期待を寄せている。 そのため、ソウルの中心地明洞(ミョンドン)にあるロッテデパートでは、外国人観光客を対象にした特別イベント「Visit Korea Again」を6月まで実施する。イベントの内容は、ロッテデパートを利用した外国人観光客のうち抽選で100人に、ブランドの時計や、韓流スターのコンサート観覧旅行券などがあたるほか、仁川空港や金浦空港などで配られているクーポンを持っていくと韓流スターのグッズをもらえるという。イベントの目的は、今回の旅行
渋谷ヒカリエがオープンした。これを期に、渋谷駅の大改造プロジェクトがスタートする。東急グループが総力を上げて2026年まで取り組む「100年に1度の大事業」の幕開けだが、周辺商店街の関係者は期待と不安の入り交じった気持ちで、見守っている。(ダイヤモンド・オンライン編集部 片田江康男) 地元関係者が抱える 期待と一抹の不安 ヒカリエ開業のキーマンたち。左からShinQsを運営する東急百貨店の二橋千裕社長、渋谷大改造を引っ張る東急電鉄の野本弘文社長、シアターオーブを運営する東急文化村の渡辺惇社長 「のれん街がなくなった後、ヒカリエの真価が問われるだろうね。ヒカリエの地下3階と地下2階に、のれん街の代わりが務まるかどうか。いや、渋谷の大将である東急さんにはこんなこと言えないんだけど」 こう話すのは、渋谷地元商店街の幹部。ヒカリエ開業に伴う大きな集客効果を期待しつつ、一抹の不安も抱えているようだ。
14歳の息子と一緒にアート鑑賞しています! 2024.11 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >> 2025.01 2012-04-29 渋谷ヒカリエ d47 MUSEUM「NIPPON DESIGN TRAVEL - 47都道府県のデザイン旅行 -」「d SHOKUDO」「d47 design travel store」を観てきました。 渋谷ヒカリエにて 「d47 MUSEUM「NIPPON DESIGN TRAVEL - 47都道府県のデザイン旅行 -」」 「d47 design travel store」 「d47 SHOKUDO」 を観てきました。 【お詫び】 「SHOKIDO」と最初記載されていました。 正しくは「SHOKUDO」です! 大変失礼致しました。お詫びして訂正させて頂きます。 今回はナガオ
女の子がすきだ。ものすごく好き。 恋愛的な意味ではなくて、生きものとしてとっても興味がある。端から見たら同じように見えても微妙に差があるし、あなたの普通とか当たり前とか言うほどでもないこととか、わたしはめちゃくちゃ知りたい。 ねえどうして今日その服選んだの? 最近どの絵文字が気に入ってるの? ケータイどうしてそれにしたの? パソコンどうしてMacBook Airなの? Facebookどうやって使ってるの? ところで、最近聞いた話で一番感動したのは「シンデレラペタ」という単語なんですけど、それについて少し。 その言葉をわたしに教えてくれた彼女は大学の同級生で、ヴィジュアル系のバンドを追っかけてる。ヴィジュアル系の人たちって、Amebaのいろんなサービス使ってファンと交流してるんだね。アメブロ、ピグ、なう、とかとか。 アメブロには、訪問しましたよーを手動で通知する機能があって、これを「ペタ」
パックス・ネトポヨーナ。相変わらず新御徒町に監禁中のため超会議にも行けないねとぽよちゃんです。 『ねとぽよ vol.2』 紹介エントリ第2弾は、女の子ウェブの歴史特集です。素材サイトとか、懐かしいぽよ……。 --------------------------------------------------------------------------------------------- 【執筆者:klov】 これまでウェブの歴史は、技術・文化・ビジネスその他さまざまな切り口で、幾度となく語られてきました。5月6日(日)の文学フリマで、新たなウェブの歴史が誕生します。「女の子ウェブの歴史」です。 Googleのプラットフォーム上にブログを始めとするコンテンツ群が誕生し、さらにソーシャルメディアが発達してリアルタイムなウェブの時代を迎えた……従来語られてきたウェブの歴史を要約すれば、それ
日本マイクロソフトは4月25日、「Windows Developer Days」の会場で、IT業界で働く女性を対象にした「IT女子的 キャリア戦略のススメ」と題した特別セッションを開催した。 このセッションは、参加者を女性に限定し、ホテル特製のランチとデザートを楽しみながら講師によるキャリア戦略に関するプレゼンテーションを聞き、同業界に勤務する他社の女性社員と情報を交換できるようにするもの。参加者が今後のキャリア戦略に役立て、IT業界で働く女性を増やすのが狙いだ。 「これまで男性、女性一緒に話を聞いてもらう場を設けたことはあるが、もっと思い切って、女性が働くことを応援する内容が必要と考え、女性限定のセッションを企画した。今後の日本の労働力を考えると、仕事を続ける女性が増えていくことは必須となる。講師の話や同じ職種で働く女性同士の情報交換によって、その一助となれればと考えている」(日本マイク
収集のつかないくらい取り散らかった Web メディアのデザインは、 ユーザーの集中を阻み、“メディア体験”を蝕む このままでは、 印刷メディアを克服したとする Web メディアも、 読者に“ノー”と言われる時がやってくるかもしれない Web(メディアの)ページは、あまりに多くユーザーへの接触点を盛り込んで取り散らかってしまい、読者はコンテンツに集中することができない。 こう語るのは、米国でブログ、ビデオなど多くのソーシャル型コンテンツをネットワークするメディア企業 SAY Media の CEO、Matt Sachez 氏です。 Ad Age DIGITAL 掲載記事「Take a Lesson from Print Media: Clean Up Web Layouts」(印刷媒体から学べ:Webページのレイアウトを片付けろ)で、氏は昨今のデジタルメディアが生み出す“体験”が
愛すべきものすべてに BEST クチコミを見る NHKの『SONGS』尾崎豊特集を見た。 ふと気づいた。尾崎豊は、今、話題のノマドワーカーの出現と、その限界を予言していたのではないか、と。 まず、最初に言っておく。私は尾崎豊ファンではない。若い頃、周りの同級生たちが彼を教祖として崇拝していたものの、私は面白いくらいハマらなかった。ガンズ・アンド・ローゼズの方が暴力とセックスの臭いがして刺激的だったし、私の気持ちを代弁してくれていたのは忌野清志郎やブルーハーツだった。 ただ、尾崎豊のことを全く知らないかと言えば、そんなことはない。むしろ、かなり聴いている方だと思う。彼は、なんせ早く亡くなったので、オリジナル・アルバムのリリース数が少ないこともあり、ひと通り聴いている。他のアーチストのカバー集だって持っている。彼は「若者の代弁者」と言われていたが、いまや尾崎豊はすっかり会社に飼いならされリスト
瀬尾: 本日は佐々木俊尚さんと牧野洋さんに来ていただいています。佐々木さんについてはもう皆さん、ご紹介も必要ないと思いますが、牧野さんには「現代ビジネス」で「ジャーナリズムは死んだか」という連載を長く続けていただいています。 その連載コラムが今回『官報複合体』という本になりまして、講談社から出ています。かなり反響をいただいていて、増刷がかかってすでに2万部出ているということですね。こんなに堅い本がこんなに売れていいのか、というところなんですが(笑)、僕も連載から勉強させていただいていて、毎回原稿をいただくのがすごく楽しみでした。 現代ビジネスも、新しい時代のジャーナリズムをどう作るべきか、ということを模索しながら作っているんですが、牧野さんのこの本のテーマのひとつは日本の記者クラブや報道の問題で、もうひとつはアメリカのジャーナリズムは今、デジタル化の流れのなかでどういうことをしているのか、
今の高校生くらいの人間生まれてこの方CDなんて買ったことないというのがほとんどだと思う 俺も生まれて初めて買ったCDは近所でイベントやっていたなんちゃって恋愛が初めてだから
いま、生活者、消費者との「距離を縮める」ために必要なのは「広告」ではなく「コンテンツ」である。 次世代コミュニケーションの潮流を掴め! KPIつまり「キー・パフォーマンス・インジケーター」。この言葉がそこらじゅうで聞こえるようになって久しい。ほぼ「鉄板」のキーワードになった。 そもそもKPIの定義とは何か。 以下、@IT情報マネージメントから引用する。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 経営戦略では、まず命題となる「目標」を定め、次にその目標を具体的に実現するための「手段」を策定し、その手段がきちんと遂行されているかどうかを定量的に測定する「指標」を決める。この目標を「戦略目標」、手段を「
アプリ「斉藤さん」の画面。「斉藤さんと話す」か「斉藤さんはこちら」のボタンに触れれば誰かとつながる開発した南雲玲生さん。「斉藤さんと話す」か「斉藤さんはこちら」を押せば誰かとつながる 見知らぬ人とたった一度だけ電話でつながる。そんな謎のサービスが若者たちに受けている。何が魅力なのか。 スマートフォン向けに昨年9月、不思議な無料ソフト(アプリ)が登場した。ダウンロードしてボタンを押すと、無作為に別の利用者と無料のネット電話がつながる仕組みだ。 相手がどこの誰だかわからないから、会話は「どこの人?」「何歳?」といった感じで始まる。内蔵カメラで自分の姿をさらして話す人もいる。でも、ほとんどの人は名乗らない。ほんのひととき、匿名同士の気楽な会話を楽しむためだ。ダウンロード数は260万人を突破、1日の利用回数は180万回に及ぶ。 アプリの名は「斉藤さん」。 続きを読むこの記事の続きをお読みい
読書メーターの登録ユーザー数が20万人を突破しました! ありがとうございます! 読書系サイトの日本ナンバー1へ・・ 読書メーターをはじめてもうすぐ4年が経ちます。現在は・・ 登録者数:20万人 感想・レビュー数:430万件 月間訪問者数:320万人 おかげさまでここまで成長することができました。ソーシャルアプリのような急激な伸びはありませんが地道にじわりじわりと毎日伸び続けています。 また現在は1日に6000件もの感想・レビューが投稿されています。僕の知る限り国内の読書系サービスで1日の投稿がここまで多いサービスはないような・・気がします(あったらごめんなさい)。 何を持って日本ナンバー1か、それは人それぞれだと思いますが、今後も誰が見ても日本1の読書サービスだと言ってくれるようなサービスを目指していきたいです。 サービス運用で重用視している点 サービスを運用する際にどの点を重用視するか、
JUGEMテーマ:エンターテイメント 『苦役列車』 「そろそろ風俗に行こうと思っていた」の受賞会見でお馴染みの 西村賢太原作 芥川賞受賞作、待望の映画化! 監督は「リンダ リンダ リンダ」「マイ・バック・ページ」の山下敦弘氏。 出演…森山未來、高良健吾、前田敦子、田口トモロウ、そして、マキタスポーツ そうなんです、私マキタスポーツが出演してるんです、しかも、結構重要な役で。原作にはない、主役に大事な何かを与える役です。 監督には”「映画の中の人」でいる芝居”というものはいかなるものかを、考えるきっかけをもらいました。 それにしても森山未来くんの怪優ぶりは凄かった。 前田あっちゃんはちょっと”渦中の人”みたいな感じになっちゃったけど、存在感がやっぱり「前田敦子」で素晴らしかった。 僕は、でんでん枠っていうんですかね、いわゆる「薬味」です。”第二でんでん”狙ってます。 さらに、マキタスポーツ名
原子力発電について、さまざまな人がいろいろなことを言っているが、いくら聞いてもどこか納得できない人が多いのではないだろうか。 それは当然である。なぜなら、原子力について一番大事なことを、誰もまだ言ってないからだ。 原子力に関する一番重要な事実は「人類はまだ原子力というものを手にしてない」ということだ。 人類は、原子力がどういうものかは理論的にはほぼ理解している。しかし、それを技術として自由に使える段階に来ていない。だから、原子力については、夢物語としてはいろいろなことが言えるが、確実な検証可能なことは何も言えない。 原子力とは、原子核を組み換えて、エネルギーを取り出すとことだ。人類の技術はこれをできる段階に達してない。 人類は物質に対して、いろいろな加工、変換を行ってきたが、そのほとんどが、分子の組み換えである。分子の組み換えにおいて、その前後で、原子核(素粒子)は変化しない。 我々の身の
取材ツアーに同行する人募集!この人の目で世界を見てみたい。チルアウトスペース The Old Bus店主・舛本佳奈子さん 『生きる、を耕す本』が完成!greenz peopleになるとプレゼント→ greenz.jpの読者の中には、再生可能エネルギーに関心のある方も多いかと思います。太陽の光や、風の流れ、波の強さなどの自然の力をいかしたエネルギーづくり。私たちの生活の中で、どこからエネルギーを取り出すのかは、重要な課題です。 今日ご紹介するのは、光でも風でもなく、樹木そのものからエネルギーを取り出す画期的なアイデアです。 こちらの「Alma Tree Lamp」は、プラグを直接樹木に差し込むだけで、エネルギーを補充し外灯を点けることができます。 ※気になる仕組みは、原文には“maintaining a PH balance between itself and the soil.”(木と土
問い 原発の再稼働について、細野大臣はこれまで繰り返して、再稼働するかどうかと電力の需給は関係ない、電力の供給がどうあろうとも、原発を再稼働させるかどうかは原発が安全かどうかのみで判断すると言い続けてきた。 青森県で開催されたG1サミットやテレビ朝日で放送された「朝まで生テレビ」でも同様の発言をしている。しかし、今回、枝野大臣が、関西電力における夏場の電力不足をあげて再稼働が必要だとの発言をしている。細野大臣のこれまでの発言は、嘘だったのか。 問い あるいは大臣の個人的な発言で、政府の公式な見解ではなかったのか。もし個人的な見解であったなら、なぜ、政府の見解と違う個人的な見解を繰り返す大臣を、政府は制止しなかったのか。 問い これまで政府は、原発再稼働は、電力需給に関係なく安全のみで判断すべきだという見解に達したことはないのか、もしあるならば、それはいつ頃で、また、なぜ、いつ頃、その
【パリ宮川裕章】フランスのニコラ・サルコジ大統領(57)は26日、仏国営テレビの討論番組の中で、今月6日の選挙演説で「フクシマに行った」と事実と異なる発言をしたことについて「(実際に行った)東京と言うより分かりやすいと思った」と弁明した。サルコジ氏は東日本大震災後の昨年3月31日に来日したが、滞在したのは東京だけで、発言を巡り最大野党・社会党から「虚言」と批判されていた。 サルコジ氏は番組で記者からの質問に答え、「フクシマには行きたかったのだが、実際には規制があり行けなかった」と説明。演説時に「フクシマの(原発事故の)話をするのに、東京に行ったと言うより良いと思った」と語った。 サルコジ氏は原発推進を訴えており、仏原発の安全性をアピールする文脈の中で、東京電力福島第1原発事故について触れた。訪日時に菅直人首相(当時)から「困った時の友こそ真の友」と歓迎されたという。
東京電力福島第一原発事故の際、広範囲の放射性物質拡散を予測する「世界版(W)SPEEDI(スピーディ)」の試算結果に公表漏れがあった問題で、さらに千五百枚近い拡散予測図が未公表になっていたことが分かった。WSPEEDIを運用する日本原子力研究開発機構(原子力機構)から、原子力安全委員会と文部科学省に同時に送られていたが、両者の間で十分な連携が取られず、宙に浮いた形になっていた。
何回も書いたけれども、おれあんまり‘染井吉野’好きじゃない。なんか画一的で、どににでもあって、無個性でさ。オオムラサキツツジとかと一緒さ。で、サクラなんだけど、派手すぎるのもなんだし、まあオオシマザクラとかいいよね、とか思うのだけれども。 それで、八重紅虎の尾の御衣黄を借りるわけじゃないけど(虎の威を借る狐、を桜の品種ジョークにしてみたけどまったく意味不明になった)、現代の「桜守」の本読んだら、やっぱり‘染井吉野’はみてえなこと話していたので、おお、やっぱりそうですよねーとか思ったりした。 そんで、基本的に京都のサクラの名所の話が多いんだけど、北は北海道、南は沖縄まで、その土地々々の話がいろいろ載っててね。富士山とマメザクラのあたりとか好きだわ。 著者というか、語り手はこのお方。 wikipedia:佐野籐右衛門 この頃日本全国、この染井吉野ばっかりや。この間、聞いたところによると、全国の
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く