2012年12月15日のブックマーク (35件)

  • 【問題】世界では「Google」を何と読むでしょう?

    【問題】世界では「Google」を何と読むでしょう? 2012.12.15 12:30 mayumine 「Google」、「グーグル」...会社名としてではなく、コンピューターを使う全世界のユーザーにとって非常に馴染みのある言葉。 普通に全世界でGoogleと呼ばれていると思いきや、他国の言葉では呼称Googleでは無いところが多々あることが判明、イタリア人はGoogleを「Googlare」と呼んでいて、ポルトガル人は「Googlar」と呼んでいるんですって。 Atlantinc Wireによると「to Google」を他の言語に翻訳するとこんな感じに。少し面白いのでご紹介します。 スペイン語:「googlear」「 guglear」 イタリア語:「googlare」 ポルトガル語:「googlar」「guglar」 ドイツ語:「googeln」「 googlen」 フランス語:「go

    【問題】世界では「Google」を何と読むでしょう?
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/15
    普通に全世界でGoogleと呼ばれていると思いきや、他国の言葉では呼称Googleでは無いところが多々ある。
  • 「モノポリー」に初のアフリカ都市版 社会ルールも学べる

    ラゴス(CNN) 米国で生まれた人気ボードゲーム「モノポリー」にアフリカの都市を舞台にした初めてのバージョンがこのほど登場した。発売24時間で4000個が完売するなど好調な売れ行きだという。 モノポリーは、不動産を取引しながら資産を増やしていくボードゲームで、最初のバージョンは、世界大恐慌の真っただ中だった1935年に米国で発売された。今回、舞台となったのはナイジェリア最大の都市ラゴス。これまでに世界各国を舞台にしたさまざまなバージョンが発売され、アフリカでは南アフリカ版とモロッコ版が存在するが、アフリカの都市が単独で舞台となったのはラゴスが初めてという。 他のローカル版と同様、ラゴス版にも他のバージョンにはない特徴がある。例えば、ゲームに登場する最も高価な土地は、米国版は「ボードウォーク」、ロンドン版は「メイフェア」だが、ラゴス版は、高級マンションが立ち並び、よく手入れされた芝生が広がる

    「モノポリー」に初のアフリカ都市版 社会ルールも学べる
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/15
    アフリカでは南アフリカ版とモロッコ版が存在するが、アフリカの都市が単独で舞台となったのはラゴスが初めて。
  • レジーのブログ(旧) 【2012年総括】マイ年間ベスト10曲(5位~1位)

    15/4/23 昨今の諸々を踏まえて移管します。詳細は最新記事をご確認ください。ブックマークいただいていた方は変更をお願いします! 司会者「それでは前回のマイ年間ベスト10曲の続きです。今回は5位から1位までですね。10位から6位およびこの企画の趣旨についてはこちらをご覧ください」 レジー「念のために再度確認しておくと、この10曲は「今年リリースされた中で僕が“好んで聴いた”10曲」であって、決して「シーンを象徴する10曲」とかそういうのではないことをご理解いただければと思います」 司会者「前提を改めてクリアにしたところで、早速題に入りましょう」 5位 緑の少女/indigo la End レジー「これは今年の発見でした。と言ってもアルバム全体でがっつりはまったわけではないんですが、この曲が超ツボだった」 司会者「今風のギターバンドではありますが、ギターの音色とか懐かしい感じがしますね」

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/15
    「歌は世につれ、世は歌につれ」でもなくなってきた時代に。
  • https://jp.techcrunch.com/2012/12/14/jp20121214huffpo-in-japan-with-asahi/

    https://jp.techcrunch.com/2012/12/14/jp20121214huffpo-in-japan-with-asahi/
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/15
    新たなオピニオンが読める場所として存在するのだとすればそれはそれで興味深い。
  • 格差社会の再来が意味するもの<続> - 「MessageLeaf (メッセージリーフ)」の立上げ日誌~ウェブサイトにあなたと私の関係を~

    前回のエントリー「格差社会の再来が意味するもの」(http://messageleaf.hatenablog.com/entry/2012/12/08/003451)では、「世界レベルの中流化」は長期トレンドとして避けられない現象で、日の現在の“中流”も普通の仕事をしている限り、年間所得1万ドルくらいの世界レベルの“中流”に吸収されていく、ということを論じました。 とはいえ、そんな波に抗って、何とかして世界の上流にいたいと考える人ももちろん多いでしょう。また、そういう人が一定数出てこないと、世の中全体で最低限の生活保障をしていく原資も生まれません。 <グローバル時代にも稼げる職種とは> 前回紹介した佐々木俊尚さんのメルマガの中で論じられていますが、「ザ・ワーク・オブ・ネーションズ」では、グローバル時代には以下の三つの職種区分が生まれつつあるとされています。 ・「ルーティン・プロダクション

    格差社会の再来が意味するもの<続> - 「MessageLeaf (メッセージリーフ)」の立上げ日誌~ウェブサイトにあなたと私の関係を~
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/15
    グローバル化はピンチでもあるけどチャンスでもある。
  • “絶対に”おもしろい野球漫画/『神様がくれた背番号』感想 - デマこい!

    「絶対に面白いお話」の条件は、ログラインが面白いことだ。 ログラインとは脚用語のひとつで、お話の要点を1〜2行にまとめたモノのことを言う。ハリウッドの映画プロデューサーたちは多忙なため、山ほど送られてくる脚をすべて読んでいるヒマはない。まずはログラインだけに目を通し、面白そうなモノだけを選んで中身を確認、映画の企画になるかどうかを判断するという。 たとえば: 「動物園で事故発生! 飼育されていた肉恐竜が逃げ出してしまう……(ジュラシックパーク)」 「休職中の刑事がの職場のハイテクビルに行ったら、テロリストに占拠されてしまった!(ダイハード)」 「30年前にタイムトラベルしたら、高校生時代の母親から一目惚れされてしまって……(バック・トゥ・ザ・フューチャー)」 ――こんな感じで、大ヒットした映画作品の多くはログラインだけでも「なんだか面白そうだぞ?」と感じさせるアイディアが詰まってい

    “絶対に”おもしろい野球漫画/『神様がくれた背番号』感想 - デマこい!
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/15
    40歳の吃音癖のあるホームレスが、阪神タイガースの選手になるお話。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/15
    こっちくんなw
  • 黙って並べていても「6万円の魔法瓶」は売れない : 南充浩の繊維産業ブログ

    12月14 黙って並べていても「6万円の魔法瓶」は売れない Tweet カテゴリ 木村拓哉さん主演のドラマ「PRICELESS」に共感を覚えるという意見を聞くことがある。 まだ最終回を迎えていないのでどんな結末になるのかわからない。が、今のところは、会社を解雇され無一文になった主人公が、紆余曲折を経て店頭販売価格6万円の「究極の魔法瓶」を完成させ、それが売れ始めたところである。 人を切り捨てず、物作りに精を出し、採算度外視で「究極の魔法瓶」を作り上げる。 まさに日人好みのストーリーだと思う。 安心して見ていられるので、筆者も2話くらいから見ている。 このドラマを見ている人は案外多いようで「労働の大切さに共感する」とか「物作りの大切さを改めて認識した」というような評価の声を聞く。 それはその通りだ。 筆者が普段交流しているのは、繊維製品製造業者が多い。 またそれに関係してい

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/15
    「良い物だから黙ってても売れるっしょ」という態度では売れないことは間違いない。
  • 昭和からの贈りもの

    およそ八十年前の東京・上野桜木に、現在のデジカメ感覚で写真を撮り続けた少年がいた。 少年が手にしたカメラは、小さな家が買える程の高価なカメラだった。 カメラが貴重だった時代に、家族や街並み、海水浴や学校など、少年は思いのままに撮り続けた。 プロカメラマンとしての目線ではなく、少年の目線での普段着の目線で・・・ 忘れ去られつつある普段着の昭和初期が今蘇える。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/15
    忘れ去られつつある普段着の昭和初期が今蘇える。
  • 新入社員だけど忘年会でAKB踊らされるwwwwwwwwww : 無題のドキュメント

    新入社員だけど忘年会でAKB踊らされるwwwwwwwwww 【ドラえもん ドラ流爆笑忘年会!!編】 1:名無し募集中。。。:2012/11/25(日) 21:27:36.53 ID:0 くっそ…屈辱的だ 97:名無し募集中。。。:2012/11 /25(日) 22:57:18.11 ID:0 ブラック企業 3:名無し募集中。。。:2012/11 /25(日) 21:28:46.28 ID:0 そんなブラックやめちまえよ 5:名無し募集中。。。:2012/11 /25(日) 21:29:55.36 ID:0 宗教上の理由で出来ませんって言えよ 7:名無し募集中。。。:2012/11 /25(日) 21:31:18.55 ID:0 踏み絵だな 俺なら絶対踊らないよw 12:名無し募集中。。。:2012/11 /25(日) 21:32:37.53 ID:O 辛かろうが今は

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/15
    宗教上の理由で出来ませんって言えよ。
  • 【読書感想】前田敦子はキリストを超えた ☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    前田敦子はキリストを超えた: 〈宗教〉としてのAKB48 (ちくま新書) 作者: 濱野智史出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2012/12/07メディア: 新書購入: 9人 クリック: 3,364回この商品を含むブログ (45件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) AKB48の魅力とは何か?なぜ前田敦子はセンターだったのか?“不動のセンター”と呼ばれた前田敦子の分析から、AKB48が熱狂的に支持される理由を読み解いていく。なぜファンは彼女たちを推すのか、なぜアンチは彼女たちを憎むのか、いかにして彼女たちの利他性は育まれるのか…。握手会・総選挙・劇場公演・じゃんけん大会といったAKB48特有のシステムを読み解くことから、その魅力と社会的な意義を明らかにする。圧倒的情熱で説かれる、AKB48の真実に震撼せよ。 著者も「キリスト教を侮辱するつもりは全くない」と仰っているのですが、

    【読書感想】前田敦子はキリストを超えた ☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/15
    今の日本人にとっては、前田敦子さんくらいが、ちょうど「身の丈に合っている信仰の対象」なのだと思います。
  • 女性が思うことがあるちょっと残念な男の特徴について - アラサー婚活ブログ

    外見も悪いわけではなく、性格も悪くない。にも関わらず女性にモテない男性、いますよね。人として付き合っていくことはできたとしても、これが恋人となると考えてしまう「ちょっと残念な男性」というものはどんなタイプなのか、雑談してて出てきた話ですがここで紹介したいと思います。 1.だらしない 見た目がだらしない、清潔感にかけていたり髪の毛がボサボサ、が汚かったりだらしなさがかもし出てしまっている男性は、「ちょっと残念な男」の代表的な存在ではないでしょうか? 女性から見たらオシャレでなくても構わないそうです。清潔感があって最低限の身だしなみができている男性は、性格が良くて外見もまぁまぁであれば特に気にしてない人が多いみたいですね。 2.自慢男 大きなプロジェクトを任されている、うちが金持ち、仕事が忙しいなどなどちょっとした自慢をしていませんか?外見も中身も良いのに、自慢ばかりするような男性は非常に残

    女性が思うことがあるちょっと残念な男の特徴について - アラサー婚活ブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/15
    冷静に自分を判断してみるといいかも!!!
  • NASAから届く宇宙サイズの壁紙 - RyoAnna

    2011年にノーベル賞を受賞したシュミット博士らは、宇宙が加速度的に膨張している事を観測して証明したそうだ。137億年前に誕生した、半径470億光年の宇宙が、加速度的に膨張する。まるで蟻が象を見上げるようで、その巨大さを実感する事ができない。 NASAには公式のFlickrアカウントがある。そこにアップされる宇宙や地球の写真が幻想的で美しい。 最後の写真は地球の夜景。明かりの連鎖が神経細胞のシナプスに似ている。人間の神経細胞が地球の夜景となり、やがて銀河の星となる。宇宙を想像すると自分の存在が希薄になり、ここに居る理由が分からなくなる。だが、同時に瑣末な日常からも解放される。 NASAから届く写真は、今のところ最大で12150×6075ピクセル。MacならFlickr Wallpaperというアプリで「NASA Goddard Photo and Video」を登録しておけば、宇宙サイズの

    NASAから届く宇宙サイズの壁紙 - RyoAnna
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/15
    NASAには公式のFlickrアカウントがある。そこにアップされる宇宙や地球の写真が幻想的で美しい。
  • 就活論を熱く語ってる人間には、それでメシ食ってる人間か、女子大生と一発ヤリたい人間くらいしかいない。 - 拝徳

    最近、リクルートスーツ姿の学生よくみるなって思ったら。 なんか気がついたら就活って12月からになているらしい。 言われてみたら、就活とは、みたいなブログが増えてきたような気がする。 なんか昔書いたブログ記事とかつぶやいてたツイートが改めてRTされてたりするので、久しぶりに就活についてブログでも書いておこうと思う。 昨今の就活の諸悪の根源として、リクナビが叩かれることが多いけれど、じゃあリクナビ無くせば解決かというと、「フハハ私が死んでも第二・第三のリクナビが・・・必ずや・・・」みたいになるし、実際そうなるので結局変わらないと思う。 むしろ結局のところ問題点としては、学生が人生における重要な意思決定をするために集めなければならない情報をさぼって集めないで、お膳立てされた安直かつ低コストの情報源のみで求めることにあるのだと思う。 例えばさ、よく就活を結婚に例える話ってあるんだけど、 まぁ、1日

    就活論を熱く語ってる人間には、それでメシ食ってる人間か、女子大生と一発ヤリたい人間くらいしかいない。 - 拝徳
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/15
    うそはうそであると見抜ける人間でないと、難しい。
  • 中高生のラノベ消費が漫画雑誌の代替という話 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    「キノがDISられている」というので見物に逝ったところ、思った以上にまともな論考だった。 もっと中高生の読みたいラノベを考えろ http://d.hatena.ne.jp/nunnnunn/20121213/1355416639 体感としてもデータとしてもそんな感じなんだろうか。 元の議論はこちら。 外商の人から「最近中学校でラノベの導入について聞かれるんだけど、どのタイトルがいいのか教えてくれ」って言われたんだが何がいいかしらね http://togetter.com/li/421250 中学校に導入する時におススメのライトノベルとは http://trumpe3128.blog.fc2.com/blog-entry-135.html まあ、消費が早くて定番が定番でなくなるのがあっという間だし、いま現在風速の出ている作品が読み継がれる作品とはならないという意味でも議論がパラレルかつ錯綜す

    中高生のラノベ消費が漫画雑誌の代替という話 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/15
    早いところラノベにもエロ規制を入(ry
  • 江南スタイル踊ってイギリスの男性が死亡:Man dies doing Gangnam Style dance

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/15
    ご冥福をお祈りしたい。
  • 乙武洋匡オフィシャルサイト

    OTO ZONE

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/15
    せめて「いちばん考えの近い」候補者に託すしかないと思う。
  • www.さとなお.com(さなメモ): 選挙権とは、それを得るために多くの血が流された「普通ではない権利」

    選挙前にはいつも思う。 選挙って「行かないとご先祖たちに申し訳が立たない権利」だ。だから「行かない」という発想にボクはなれない。申し訳なくて。 選挙権って、それを得るために多くの血が流された「普通ではない権利」だとボクは思う。 普通選挙権・婦人参政権を得るために(民主主義への移行過程を含めて)どれだけたくさんの人が闘い、亡くなったか。 普通選挙が実現したのは1925年。 それまでは、男性のみ、しかも高額な納税額を納めている一部の金持ちだけが有権者だった。つまり「国民全体のほんの数%しか有権者がいなかった」のである。 選挙権を得るために、日全国でたくさんの長い長い闘いが行われ、弾圧され、鎮圧された。多くの人が一生を賭けて闘ったのである。 婦人参政権の実現はもっと大変。 普通選挙施行後も、なかなか得られなかった。これまたたくさんの闘いが行われ、弾圧され、鎮圧された。どうやっても婦人参政権は獲

    www.さとなお.com(さなメモ): 選挙権とは、それを得るために多くの血が流された「普通ではない権利」
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/15
    「あって当然の権利」と思ってはいけない、と、若い人たちには特に伝えたいと思う。
  • 『逃げを打つ選挙情勢調査』

    government of the people, by the people, for the people 「どこに投票したらいいんですか?」。知り合いや会社のスタッフからそんな声がしばしば寄せられる。 今回ほど、有権者が迷っている衆院選はなかったのではないか。そのせいか、マスコミ各社の選挙情勢分析がはなはだしく頼りない。 たとえば今日の朝日新聞一面「衆院選中盤社情勢調査」などは、他社と横並びで自民党の圧倒的優勢を伝えながら、「情勢が変わる可能性も」と逃げを打つ。詳しく見てみよう。 「自公300議席うかがう」という見出し。前文では、電話調査に全国の取材網の情報も加えて情勢を探った結果、自民は単独過半数を超え、公明も堅調、民主は80議席を切る可能性があるーなどといかにも自信ありげだ。 ところが、文に入るや、いきなり次の文章が現れる。 「調査時点で投票態度を明らかにしていない人が、小選

    『逃げを打つ選挙情勢調査』
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/15
    すべては「小選挙区で5割弱、比例区で4割」にのぼるといわれる人々の投票時の決断にかかっている。
  • バカ売れサイトがやっているお客様の購買心理に基づくサイト分析法

    ユーザーに届ける価値を徹底的に追求する マーケティングを提供します © Copyright 2022 バズ部. All rights reserved. サイトやブログを運営して結果を出し続けるためには、ユーザー目線に立って深く分析して、ロジカルに解決策を導き出し、繰り返しテストすることが重要だ。 そして、テクノロジーの移り変わりの速いこの業界では、「分析→解決策の提示→実行→計測」のサイクルを高速で回す必要がある。 しかし、あなたは、このサイクルを高速で回す具体的な方法が分からずに困っているのではないだろうか? 日お伝えする「お客様の購買心理に基づくサイト分析モデル」を実践してみて欲しい。 そうすると、現状の問題点や、有効な解決策がどんどん湧いて来て、あなたのサイトの売上がグングンと伸びて行くことをお約束する。 また、私たちバズ部は12年で400社以上のメディア支援を行い、 立ち上げか

    バカ売れサイトがやっているお客様の購買心理に基づくサイト分析法
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/15
    見込み客の「動機」を高め、実行可能な「行動障壁」を用意し、最適なタイミングで「トリガー」を送る。
  • ソーシャルゲームの予算規模を軽くまとめる続き

    確認したらなんかはみ出てたのではみ出た部分をこちらに移動 版権ものの増加について(漫画やアニメのゲーム化) ソーシャルゲームの流行により版権側の理解が進んだ。 以前は無料ゲームに版権を提供するなんてありえないという姿勢が大半でしたレベニューシェアの浸透 開発側と版権側で売上を山分けするスタイルが普及した版権側がオワコン作品の版権をライセンス料金なしで提供するようになった 版権作品の絵素材と世界観がそのまま使えるので開発側にとっても楽オワコン作品の版権でもゲーム側の出来次第ではヒットする合成カードゲームの発明どんな版権でも(バトル要素のない原作でも)キャラクターをカードにするだけでゲームにできるようになった。合成カードゲームはノーベル賞クラスの発明同じシステムなのでカードの絵と文章を取り替えるだけで開発できる(201209追記)以前に比べると下降気味 乱発されすぎて使える原作が減ってきた。大

    ソーシャルゲームの予算規模を軽くまとめる続き
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/15
    随分ぼったくってるようだけどどういうことなの。
  • 東京ミチテラス2022 公式WEBサイト

    2022.12.25UP イベントは12月25日(日)をもって終了しました。皆さまのご来場、誠にありがとうございました。 2022.12.12UP 東京ミチテラス2022の開催が決定しました。 開催趣旨 コロナ禍の完全な収束は未だ見通せない状況にありますが、全国各地で街に賑わいが戻りつつあるなか、東京丸の内エリアは鉄道開業150年、丸ビル20周年、新丸ビル15周年と、たくさんのアニバーサリーを迎えます。 この記念すべき年をお祝いしながら、東京の街を起点に世界に向けて明るいメッセージを発信し、希望をつないでいくことを目的に、イルミネーションイベント「東京ミチテラス2022」を開催いたします。 企画名称 東京ミチテラス2022 開催期間 2022年12月21日(水)~12月25日(日)16:00頃~21:00頃※5日間 ※開催日程の変更や短縮の可能性あり。 会場 東京駅丸の内中央広場・行幸通

    東京ミチテラス2022 公式WEBサイト
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/15
    年末、再び東京駅丸の内駅舎でプロジェクションマッピングを実施。
  • 2012年末に観ておきたいJavaScript20選: githubでwatch数の多い200件から - memo.yomukaku.net

    GithubJavaScriptのコードとして分類されており、現時点でwatch数の多い200件の中で、実際に使ったことがあり便利または面白いと感じた20件をまとめてみました。 backbone-boilerplate、requirejs、yeoman、lodashのような定番になってきているものから、TimelineJSのような全く汎用性のないものまであります。 d3.js Data-Driven Documents。サンプル集を観るのが手っ取り早いと思います。 pdf.js JavaScriptだけでPDFをレンダリングできる時代です。1年半ほど前にくらべると、かなりPDF製作者の期待通りにレンダリングできるようになってきています。 backbone-boilerplate Backbone.jsを使ったアプリの骨格構造。サーバー側でいわゆるMVC2のアプリを作っている人にはB

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/15
    定番になってきているものから、およそ汎用性のないものまで。
  • ネット症候群(編プロ編)

    小説家の盛田隆二さんは、ボクが勤めていた情報誌出版社、ぴあで一緒に仕事をした先輩である。先日彼とお話をする機会があって昔話がたくさん飛び出して楽しかったのだが、お互いなんでぴあを辞めようと思ったのか……という話になって「阪神大震災でインターネットへのシフトが確実になったのが大きかったよね」と何となく話がまとまった。 それまでニフティだとかあったけれど、どうも一般的ではなかったのだが、あの阪神大震災での情報共有やデマや誹謗中傷を含めて、日のネット社会へのスピードを加速させたのは確実だったと思う。あれから17年経って我々編集現場も随分と変わったと思う。弊社のスタッフでも版元の現場でも、ネットでの事前リサーチは当たり前の事となって久しい。 先日こんなビックリする事があった。とある取材記事の情報について疑問の生じた弊社スタッフが、若手フリーライターに情報の真偽の出典を電話で問い合わせた。若きライ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/15
    「ウィキにそう出てたので間違いありません」w
  • 「mixiは僕らの青春でした」 一夜限定企画「同窓会」が開催

    『メルマガNEWSポストセブン』では、『ウェブはバカと暇人のもの』の著者としても知られるネット編集者の中川淳一郎氏が、その週にネットで話題になったニュースのツボを解説している。12月7日配信の『メルマガNEWSポストセブンVol.43』でも、 「日ハム・糸井が2億円提示に『生意気ですけど』と保留でこれを楽しむ人続出」 「トンネル崩落事故で蓮舫が『事業仕分け関係ない』と解説」 など、その週にネット上で起きた様々な事件を紹介しているこのコーナー。なかでも今週「もっともネット的」とでもいうべきネタが「『mixi同窓会』が楽しみです!!!」というネタだ。 * * * 最近とかく「オワコン」(終わったコンテンツ)扱いをされているmixiですが、「mixiで、もう一度、つながろう。」と「mixi同窓会」という企画が実施されることが発表されました。これは、学生団体・Play Act Innovation

    「mixiは僕らの青春でした」 一夜限定企画「同窓会」が開催
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/15
    過去形w
  • いくつ知ってる?抑えておきたい9つの「価格戦略」(「スマート・プライシング」より)|イケハヤ大学【ブログ版】

    「ペイ・アズ・ユー・ウィッシュ」、つまり払いたい額だけ購入者が払う、という価格戦略です。人気バンド、レディオヘッドのアルバム「In Rainbows(デジタル配信版)」はこの方式を導入し、60%が無料でダウンロードし、40%が平均2.26ドルの代金を支払いました。コムスコアの調査によれば、この配信方法は、通常の販売方法よりも多額の利益をもたらしたとみられるようです。 他の事例では、ユタ州ソルトレークシティの「ワン・ワールド・カフェ」というレストランも紹介されています。 TIME誌によれば、「ワン・ワールド」で毎日事をする150人から200人の顧客のなかには、弁護士やCEOもいれば、学生や高齢者もいる。中流家庭の主婦もいれば、つきに見放された人々もいる」。顧客はお金を払わなくてもよいのだが、ワン・ワールド・カフェはそれでも儲かっている。この店は2005年から黒字経営を続けており、今年の売上

    いくつ知ってる?抑えておきたい9つの「価格戦略」(「スマート・プライシング」より)|イケハヤ大学【ブログ版】
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/15
    「スマートプライシング」、これ隠れた名著ですねー。
  • それは“ライブ会場”のような電子書籍――「ぷよぷよ」米光氏らが作る「電書カプセル」とは

    大ヒットゲーム「ぷよぷよ」を作ったゲームクリエイターとして知られる、立命館大学映像学部教授の米光一成氏。対面で電子書籍を販売する「電書フリマ」を開催したり、「電書雑誌よねみつ」をサイト上で実験的に販売したりと、近年は電子書籍関連のプロジェクトを積極的に手がけている。 そんな同氏が監督を務めるiPhone向け電子書籍アプリ「電書カプセル」が、App Storeで近く公開される。同アプリの大きな特長は、販売したコンテンツを書き手がいつでも追加・修正できる点。「読むたびに中身が増えている魔法の」(米光氏)を、アプリを通じて配信するというのだ。開発陣たちは「ライブ会場」のようなコンテンツ体験の創出を目指しており、コメント機能を使って作者と読者が交流できる仕組みもアプリ内に用意。読者とのコミュニケーションを通じて書き手が作品の内容を決めていくといったこともできるという。

    それは“ライブ会場”のような電子書籍――「ぷよぷよ」米光氏らが作る「電書カプセル」とは
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/15
    イベントに参加するような感覚でコンテンツを楽しむ。
  • https://jp.techcrunch.com/2012/12/14/20121213why-facebook-the-best-company-to-work-for-doesnt-need-a-union/

    https://jp.techcrunch.com/2012/12/14/20121213why-facebook-the-best-company-to-work-for-doesnt-need-a-union/
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/15
    テクノロジーが最前線におけるイノベーションをより多く要求するようになれば、従業員は必然的に長年労働組合が望んでいた恩恵、裁量、および創造性を得ることになる。
  • 「ふわりとした民意」はどうやって生まれるのか?

    読売新聞(電子版)の書き方が実に興味深かったので、まずはそれから。 「7日午後5時18分頃、最大で震度5弱の地震が東北地方を襲い、民主党政権に緊張が走った。」 野田首相はこの時は都内を遊説していた最中だったわけです。同記事によれば、「池袋、渋谷、蒲田の各駅前での街頭演説を終え、目黒区の東急東横線・自由が丘駅に車で向かう途中」で地震に遭遇したのだそうです。その地点は「同駅まで400メートルの場所」だったそうですが、首相が乗った車は「直ちに、サイレンを鳴らした警護車に誘導されて」官邸に戻ったのです。何のためでしょう? 記事によれば「首相は午後5時49分、官邸に到着し、記者団に「(危機管理を)今、徹底します」と語った。5階の執務室に陣取ると、防災担当者から地震被害や現地の危機対応に関する説明を受けるなどした。」のだそうです。要するにそのために官邸に戻ったのです。 厳密に言えば、どうして首相は官邸

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/15
    ジャーナリズムの責任というのは、「綿菓子をペシャンコに」するように潰すこと。
  • もはや平和ではない - 日々の音色とことば:

    移転しました。新URLはhttp://shiba710.hateblo.jp/です。ここは更新されませんがアーカイブを置いておきます 12月12日、タワーレコード限定の500円シングルとして、うみのて『もはや平和ではない EP』がリリースされた。 ようやく、この曲が音源化された。この曲を最初に知ったのは今年の春のこと。笹口騒音ハーモニカの弾き語りで、どこかのライヴで観たのがきっかけだ。 今日もどっかで起こってる 小さな戦争 小さな悪意 小さないたずら 小さないじめ 小さな欲望 小さな声 やがて重みに耐えきれず どっかがぷっつりキレるだろう やがて痛みに耐えきれず 僕らはぷっつりキレるだろう その日までその時まで 知らないふりを続けるのか 面倒臭がって明日にしよう 見て見ぬふりを続けるのか もはや平和ではない 僕らは毎日注意深く 慎重に暮らしてる 誰も傷つけないように 誰にも傷つけられぬよに

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/15
    「笑っていいとも!」やってる限り平和だと思ってた(そうですね!)。
  • 気仙沼を彩るイルミネーション - 南三陸&気仙沼を体感!“来て見て浜ライン”

    12月も半分が過ぎまして、格に寒くなって来ました。 もう少しでクリスマスですが、クリスマスに向けて、気仙沼市内の仮設商店街でイルミネーションが飾られています。 今回は、「復興屋台村 気仙沼横丁」と「南町紫市場」の2つのイルミネーションを紹介します。 1つ目は、「復興屋台村 気仙沼横丁」から。 当にキレイですね~。 「復興屋台村 気仙沼横丁」の屋外にある「きずなの塔」という名前のポールを活用したツリーで、高さが8メートルとなっています。 飾り付けには、市内の子供たちなどが厚紙で理想の家やブーツ、ボールを作り、プラスチック製のカプセルに収めた計243個が使われています。

    気仙沼を彩るイルミネーション - 南三陸&気仙沼を体感!“来て見て浜ライン”
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/15
    「復興屋台村 気仙沼横丁」と「南町紫市場」の2つのイルミネーション。
  • 北澤宏一『日本は再生可能エネルギー大国になりうるか』を読む - kojitakenの日記

    下記は政権再交代前の最後に読んだということになるのか、それとももう1冊くらいは読むことになるか、それはわからない。 日は再生可能エネルギー大国になりうるか (ディスカヴァーサイエンス) (DISCOVER SCIENCE) 作者: 北澤宏一出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2012/06/29メディア: 新書購入: 3人 クリック: 152回この商品を含むブログ (10件) を見る 半年ほど前に出版されたのようだが、私は全然知らず、つい最近屋さんの目立つところに置いてあったので買い求めた。 著者は超伝導を専門とする科学者で、1986〜87年の高温超伝導フィーバーで注目された。私はその当時から名前を存じ上げていたが、一般的には東電原発事故の民間事故調委員長として名前が知られているのではないか。 もともと著者の専門は超伝導だから、のタイトルになっている再生

    北澤宏一『日本は再生可能エネルギー大国になりうるか』を読む - kojitakenの日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/15
    新総理になるであろう安倍晋三には、それでも原発を維持(あるいは推進)しますか、と問いたい。
  • 「脱原発」は無責任、イラン危機で「3.11」の失敗を繰り返すな:日経ビジネスオンライン

    田中:IEA(世界エネルギー機構)は最新の「世界エネルギー見通し(World Energy Outlook)」で、シェールガスやシェールオイルによって米国がエネルギーを自給自足できるようになることを明らかにした。これが、何を意味するのか。 米国が中東への興味を全くなくすことはないだろうが、中東からオイルを輸入する必要が無くなるということは、中東で戦闘状態が発生した場合、ペルシャ湾、ホルムズ海峡を守るために、米国は誰のために血を流すのか。中東から多くの石油を買っているのは、日であり中国でありインドでありASEAN(東南アジア諸国連合)である。もし、米国が軍事作戦に踏み切った場合、米国内では、「これらの国は、米国の軍事作戦にただ乗りするのか」と言う議論が必ず出てくる。その際、日はどういう形でコストを負担するのか、貢献するのかと言う決断を迫られるだろう。 日は憲法の制約があって、シーレーン

    「脱原発」は無責任、イラン危機で「3.11」の失敗を繰り返すな:日経ビジネスオンライン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/15
    「脱原発」で中東依存。その時、イラン危機が起きたら…。
  • 【巨大地震】地球最大地震はM10? 20分~1時間続く揺れ エネルギーは東日本大震災の30倍超  - MSN産経ニュース

    地球で起こる地震の最大規模は理論上「マグニチュード(M)10程度」とする研究結果を東北大地震・噴火予知研究観測センターの松沢暢教授(地震学)がまとめ、14日までに地震予知連絡会に報告した。エネルギーは、M9・0だった東日大震災の30倍超に相当する。 松沢教授は「M10の地震が必ず起こるということではない。もし起こるとしても、1万年に1回程度ではないか」としている。これまでにM10の観測例はなく、観測史上最大の地震は1960年に発生し日にも津波被害をもたらしたチリ地震のM9・5。 松沢教授によると、日海溝から千島・カムチャツカ海溝にかけての計約3千キロの断層が全て60メートル動いたとするとM10・0。ペルー海溝とチリ海溝の計約5300キロが60メートル動くとM10・3との試算が出た。M10の地震がもし起こると、揺れは20分~1時間程度続き、揺れが収まる前に津波が来る可能性が高い。【三陸

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/15
    もし起こるとしても、1万年に1回程度。
  • ミッキーが元気届ける 若松を訪問、大熊の児童と交流(福島民友トピックス)

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/15
    ミッキーマウスたちからはサイン入りのフォトパネルなどが贈られた。