タグ

iphoneに関するShamrockのブックマーク (399)

  • 自宅の家電を外出先からiPhoneやiPad経由でリモートコントロール可能にする「iRemocon」

    ついうっかりエアコンやテレビなどをつけたまま外出してしまい、帰宅してから気づいてショックを受けたことのある人も少なからずいるかもしれませんが、そんな状況を解決すると思われるデバイス「iRemocon」が日6月7日から予約開始されています。 操作に必要なのは「iRemocon」体のほかにiPhoneiPad、iPod touchといったモバイル端末と、自宅の無線LAN環境。外出先からの操作に加えてタイマー機能も搭載していて、操作時に用いるリモコン画面は自分でカスタムすることも可能となっています。 家電消し忘れによる電力の無駄使いを防ぐデバイス「iRemocon」の詳細は以下から。iRemocon http://i-remocon.com/ これが外出先からモバイル端末で家電を操作できる「iRemocon」の体。現状の対応モバイル端末はiPhone4、iPhone3GS、iPhone3

    自宅の家電を外出先からiPhoneやiPad経由でリモートコントロール可能にする「iRemocon」
  • 鳥の鳴き声から種類を判別できる『ききみみずきん for iPhone』 | ライフハッカー・ジャパン

    公園散歩のお供にどうぞ。 春の陽気も足早に初夏へと移行しつつありますが、ちょっと近所の公園へ散歩に出かけ、ベンチに腰を下ろすと、小鳥の声が聞こえたりする、そんな季節にオススメしたいのが『ききみみずきん for iPhone』。iPhoneに小鳥の鳴き声を聞かせると、鳴いている鳥の種類を教えてくれる、お手軽鳥類電子図鑑です。 使い方や、その聞き分け力のほどは、上の動画でどうぞ。 録音した鳥の鳴き声を解析すると、候補の鳥がいくつか登場します。サンプル鳴き声でいま録音したものと聞き比べられます。GPSと連動して、その鳥がどこにいたか、日時とともに記録してくれるマイ図鑑機能も搭載。登録した鳥は、ワンタッチでWikipediaでの検索も可能です。 よく晴れた休日に公園の芝生やベンチに寝っ転がって、鳥の鳴き声をたよりにどんな鳥が棲んでいるのか、日がな一日検索したくなるアプリです。お値段は600円。休日

    鳥の鳴き声から種類を判別できる『ききみみずきん for iPhone』 | ライフハッカー・ジャパン
  • iPhoneに入れたい「利用シーン別」無料iPhoneアプリ200選(2011春版) - もとまか日記Z

    先日、緊急発売されたiPad2を考慮して以下の記事を書きました。 iPadに入れておきたい「利用シーン別」無料iPadアプリ100選(2011春版) でも、iPhoneの新機種「ホワイト」のことは完全に想定外でした。で、折角なので以下の記事を整理し直そうかなーとしましたが・・・・ 利用シーン別に選んだiPhone無料アプリ100選 今のiPhoneアプリの数で、100選し直すこと自体が困難というか、私のスキルでは到底無理でした><気のせいか以前に増してアプリの質が高くなってるような・・・? なので仕方なく「200選」にしてみました。それなら私にも出来るはず!! 【注意事項】紹介している価格は、エントリ掲載時(2011/5/9 4:00)のものです。iPhoneアプリはいつ値段が変更されるかわかりません。ご購入の際はAppStoreの最新価格をよくご確認の上、くれぐれも「自己責任」でお願い

  • iPhone・Android・Windows・Mac OS Xなどで気軽にメモが共有できるシンプルなアプリ「Simplenote」 - GIGAZINE

    動作が軽く、デバイスやOSの垣根を超えたマルチプラットフォームでの連携ができるシンプルなメモアプリが「Simplenote」です。iPhoneAndroidを始めとした各種スマートフォンだけでなく、WindowsおよびMac OS Xなどの各OSでもウェブブラウザ経由でメモを簡単に共有できるのが特徴です。 「TO DOリストや備忘録として」「家族と共有する買い物メモ」「会議や教室で」「ブログへ投稿前の下書き」「ブレインストーミングに」「日誌替わりとして」「映画やレストラン、などのリストアップ」など自分に合った自由な使い方ができます。 アカウント登録、使い方の詳細は以下から。Simplenote. An easy way to keep notes, lists, ideas, and more. http://simplenoteapp.com/ ◆基的な使い方 上記ページ内の「Cr

    iPhone・Android・Windows・Mac OS Xなどで気軽にメモが共有できるシンプルなアプリ「Simplenote」 - GIGAZINE
    Shamrock
    Shamrock 2011/02/21
    メモなどを受け渡す事に使うならば最強かも
  • iPhone買いましたwwおすすめアプリ教えろださいwww : 妹はVIPPER

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/23(火) 23:07:05.92 ID:BnkCdNSB0 ジャンルは問わないwwww 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/23(火) 23:07:40.65 ID:8vFtXPJ00 bb2c http://itunes.apple.com/jp/app/bb2c/id298820042 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/23(火) 23:07:41.18 ID:DMZTrPJ70 iBooks http://itunes.apple.com/jp/app/ibooks/id364709193 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/23(火) 23:08:19.06 ID:MM4qPjTg0 atomic http://it

    iPhone買いましたwwおすすめアプリ教えろださいwww : 妹はVIPPER
  • Site is undergoing maintenance

    Site will be available soon. Thank you for your patience!

    Site is undergoing maintenance
  • iPhoneを今より7倍使いこなすためのレシピ集 | nanapi[ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

  • iPhoneでソフトバンクWi-Fiスポットに接続する方法|Nomad Worker Style

    ノマドワーカー・スタイル。「どこでもオフィス環境」で働くウェブディレクターが綴る「クラウド時代の知識生産術」。 先日、「スターバックスでiPhoneWi-fiに接続する方法」を沢山の方々に「はてブ」していただきました。 スタバでWi-Fiを使えることを知っていても、そのままでは使うことができずに諦めていた方も多いのではないでしょうか? mobilepointとは別のFONルーターへの設定が必要になるだけに、ちょっと分かりづらいですよね。 FONというと自宅に専用ルーターが必要というイメージもあるのですが、iPhoneを持っていれば設定をするだけでスタバでWi-Fiに接続できるようになります( 無料 2011年3月末まで無料)。 (追記:継続して利用するためにはソフトバンクWi-fiスポット(i)への加入が必要。2010年12月末までに加入をすれば、今後も無料で継続利用ができる人のことです

  • はてなブックマーク for iPhone 公開!

    みんなの関心が作り出す、国内最大規模のソーシャルブックマーク。 「注目の盛り上がり」や「関心事の最新ニュース」を、アプリでも簡単に見つけよう。

    はてなブックマーク for iPhone 公開!
    Shamrock
    Shamrock 2010/09/04
    早速導入
  • 通信速度制限ナシ! iPhone4をドコモ回線で定額利用できるマイクロSIMカードが正式発表!! - 週刊アスキー

    通信はSIMロックのかかっていない海外版『iPhone4』で利用できるマイクロSIM型のFOMAカード『b-micro talkingSIM プラチナサービス』を正式に発表しました。 ※初出時、iPadやほかの海外SIMロックフリー端末で利用できる旨の記載がありましたが、iPhone4専用となります。お詫びして訂正します。なお、SIMカードアダプターなどを用いることで、SIMロックフリーのiPhone3GSでも利用可能とのことです(正式サポートではありません)。 SIMカードの発行は無料初期手数料3150円、利用料金はどんなに使っても月額6260円+ユニバーサルサービス料8円で、これに無料通話1050円(通話料は30秒辺り21円)ぶんが含まれる形になります(明日発売の週刊アスキー誌には異なる情報が記載されていますが、こちらが正しい情報になります。ご了承ください)。ドコモでフツーに使

    通信速度制限ナシ! iPhone4をドコモ回線で定額利用できるマイクロSIMカードが正式発表!! - 週刊アスキー
    Shamrock
    Shamrock 2010/08/23
    SIMフリーiPhone買っても日本のApple Storeには修理持ち込み出来ないと思う。基本本体交換だからSIMロックiPhoneしか在庫が無いはず。
  • iPhoneで使う「Gmail」、標準設定より「Exchange」が断然オススメ【ハウツー】 - S-MAX - ライブドアブログ

    iPhoneで使う「Gmail」、標準設定より「Exchange」が断然オススメ【ハウツー】 2010年08月09日13:00 posted by えど カテゴリiPhoneソフトバンク list Gmailをリアルタイムで確認して、ビジネスにプライベートに差をつけよう! 【2012年12月16日追記】GoogleはGmailやGoogle カレンダーのExchangeサポートを2013年1月30日に終了すると発表しました。2013年1月30日以降に記事の方法で新しい端末を設定することはできなくなります。詳細はこちらの記事をご参照ください。 Googleのメールサービス「Gmail」。無料で使えて容量も大きいため利用者も多いのではないでしょうか。もちろんiPhoneのメールアプリでもGmailを利用することが出来ますが、iPhoneが標準で備える「Gmail」の設定より、「Exchang

    iPhoneで使う「Gmail」、標準設定より「Exchange」が断然オススメ【ハウツー】 - S-MAX - ライブドアブログ
  • 【iPhoneケース展】オリジナルiphone & ipadケース作品大集合!

    iPhoneケースをキャンバスに、様々な業界の参加者が「ここでしか買えないiPhoneケース」を作成し展示即売を行います。クリエイティブなiPhoneケースの展示をはじめ、iPhoneペインティングワークショップ、iPadデジタルペイントワークショップ、Ustreamによるインターネット番組配信、トークステージイベントも開催。iPhone & iPadユーザーをはじめ、Appleラバーの人たちは8月最後の一週間は横浜赤レンガ倉庫に集合! iPhoneケース展では、創作性に溢れるオリジナルのiPhoneケースを制作・発表を希望される作家の方々を現在募集しています。デザイナー、造形作家、マンガ家、ライター、編集者、カメラマンなど様々なクリエイティブな業界で活動されているプロ、学生の方々をはじめ、クリエイティブな作品発表ができる方なら参加可能です。また募集人数に達し次第、参加者の募集は終了させ

  • iPhone 4販売開始――孫社長「3G→3GSよりも“はるかに”進化している」

    Appleの「iPhone 4」が、6月24日午前8時から販売された。ソフトバンクモバイルは同社の旗艦店であるソフトバンク表参道で、iPhone 4の販売開始に先立ち、発売記念セレモニーを開催した。 iPhone 4に触れて「しびれた」――孫社長 セレモニーに駆け付けたソフトバンクグループ代表の孫正義氏は、「iPhone 4は世界中で昨年(iPhone 3GS)の10倍以上もの予約が殺到した。予想をはるかに上回る需要があったので、必ずしも全員にお渡しできないことに胸を痛めているが、1日でも早く多くの方に喜びを分かち合っていただきたい」とコメントした。 iPhone 4に触れて「しびれた」と話す孫氏は、「裏と表どちらにもガラスを使っているので、まるで宝石のよう。iPhone 3GからiPhone 3GSへの目に見える進化はそれほど大きくはなかったが、今回は“はるかに”進化している」と熱弁。特

    iPhone 4販売開始――孫社長「3G→3GSよりも“はるかに”進化している」
  • iPhone 4 最速レビュー! すべてを変えるスゴさを体験 (1/4)

    ついに発売日を迎えたiPhone 4。アップルがこの端末に付けた「すべてを変えていきます。もう1度。」というキャッチコピーの裏側には何が隠されているのだろうか? 実機を触った感想を交えて、そのスゴさを明らかにしていこう iPhone 4を初めて触ったのは、8日から開かれたアップルの開発者向けイベント「WWDC 2010」の会場だった(関連記事)。そのときに受けた衝撃は、今でも忘れられない。 今年4月、次期iPhoneとウワサされる写真がブログにて流出して、インターネットで大きな話題を呼んだ。その写真を散々見ていたはずだったのに、実物を手にしてみると事前の記憶がすべて頭から吹き飛んだ。 側面に触れた手の平からは脳に「こんなにも薄かったのか」という信号が届く。そして底面を覆うガラスの艶やかさや、側面フレームのステンレスメタルに触れて感じるサラサラの心地よさを味わった瞬間、ウェブで見た情報がどう

    iPhone 4 最速レビュー! すべてを変えるスゴさを体験 (1/4)
  • iPhone 4を徹底検証! 実物はやっぱり凄かった!! - 日経トレンディネット

    日から日で発売が始まるアップルの新型多機能携帯電話「iPhone 4」。一足先に試用できたので、その使用感をリポートしたい。 ラグジュアリー感の漂う新デザイン 約1年ぶりの新型となるiPhone 4は、外見も中身のソフトウエアも一新したまったく新しいiPhoneだ。従来機種の「iPhone 3GS」より3mm薄くなったボディーは、角が立ったスクエアな形状に変化した。iPhone 3GSは、底面に丸みをもたせることで体を薄く見せていたのに対し、iPhone 4では内部のパーツをパズルのように効率よくレイアウトしたり、パーツを小型化したりすることでボディー自体を薄くしたのだ。厚さ9.3mmは、スマートフォンの中では最薄だ。 前面と背面には、「アルミノケイ酸ガラス」という化学処理を施して強化したガラスを使っている。通常のプラスチックより30倍の強度、20倍の剛性を持っており、ヘリコプターな

    iPhone 4を徹底検証! 実物はやっぱり凄かった!! - 日経トレンディネット
  • iPhone4予約で「頭金」と称して上乗せ金を騙し取るショップまとめ

    あえて「頭金」を「騙し取る」という表現にしています。 最初は「頭金と称して上乗せ金を取るショップに問題があるんだ」と思い、このまとめを作りました。 が、これを見た人が上げた声から、少しずつ違うものが見えてきました。 続きを読む

    iPhone4予約で「頭金」と称して上乗せ金を騙し取るショップまとめ
    Shamrock
    Shamrock 2010/06/17
    こんな店は二度と近づかないのが一番。Appleにも苦情言って仕分けして貰いましょう。
  • Desire for wealth : i文庫/i文庫HDにデータを送り込む最適解はコレ

    先日の i文庫HD 礼賛エントリ「i文庫HDが決定的すぎてやばい & フォルダごとUSB転送する裏技」にて書いた「フォルダごとUSB転送する裏技」は一般的に使えるテクニックですが、こと i文庫 HD および i文庫(iPhone版もね)に限って言えば、よりよい転送方法があります。 それは .link ファイルを使うこと。たとえば、こんなテキストファイルで、拡張子を .link にして保存。

  • iPhone OS 4、かゆいところに手が届く進化31!

    iPhone OS 4の真のポテンシャルが発揮されるのは、デベロッパーがマルチタスキングを生かしたアプリを作り始めてからだと思われます。でも、今の段階でも、各アプリがあれこれとかゆいところに手が届いた!的進化を遂げています。 この記事ではハンズオン動画で紹介した機能も含みますが、ほとんどが新規のピックアップになります。 続きで詳細をどうぞ! 3Gでのデータ通信ON・OFF切り替え: ネットワーク設定で、3Gでのデータ通信のONとOFFの切り替えができるようになりました。特に、これまでAPNDプロファイルを使って非公式な方法で制御されてた方には、安心ではないでしょうか。 SMS文字数カウント:SMSが長文になりすぎないように、入力した文字数を表示してくれます。 SMS検索:メールのような感覚で、SMSメッセージを検索できます。 ホームスクリーンの壁紙: ロックスクリーンとホームスクリーンで別

    iPhone OS 4、かゆいところに手が届く進化31!
  • LovePlusI エクストリームAR に挑戦する共信印刷さん

    LovePlusi の AR 機能の限界に挑戦する共信印刷さん。 規格サイズはB0まで、規格外では幅1050mm まで可能の大判プリンターをフル活用したエクストリーム AR の一部始終をご覧ください。 さすがは印刷屋さん!

    LovePlusI エクストリームAR に挑戦する共信印刷さん
  • 死屍累々!ドコモが送り出したiPhoneキラーの悲惨すぎる歴史 | 教えて君.net

    飛ぶ鳥を落とす勢いのiPhoneに対して、ここ数年のドコモは毎年のよう対抗機種を出しているが、ことごとく惨敗している。死屍累々ともいえるドコモの「iPhoneキラー」の歴史をまとめたコピペが、2ちゃんねるで話題になっているぞ。 このコピペは、2008年の「PRADAフォン」に始まる、ドコモの「iPhoneキラー」戦略機種をまとめたものだ。ドコモユーザーなら周知の事実だが、どれ1つとしてヒットした機種はなく、中には不具合まみれで販売中止という最悪の末路を辿った製品まである。 名前:初代iPhoneキラー『 PRADAフォン 』 キャッチフレーズ:「ドコモにはプラダフォンがある」(山田社長) 発売:2008年6月 結果:ブランド携帯に似つかわしくない大値引き販売の後ひっそり生産終了 名前:二代目iPhoneキラー『 SH-04A 』 キャッチフレーズ:「まさにiPhone対抗」(山田社長) 発