タグ

2022年5月23日のブックマーク (3件)

  • 食品サンプル製作所が「とり・みき先生の食品サンプルをネタにしたマンガ」の話をしたら本人が当該作品を提示

    安藤品サンプル製作所@三重県桑名市 @andosample 【木日祝休業、ご来社時はご連絡の上お願いいたします】柏屋さんの安永ミニチュアストラップ、アイス饅頭キーホルダー、米粒ピンバッジなどの製造販売・体験教室をしている個人事業です【 #品サンプルに3Dプリンターを活用 】3Dスキャナ→光造形3Dプリンタの印刷物からの塩ビ量産を業務に取り入れています😊 https://t.co/tYkJ5s9cFi 安藤品サンプル製作所@三重県桑名市 @andosample とり・みき先生のまんがに、フォーク持ち上げのパスタ🍝品サンプル?が出てくる所が確かあって、うれしかった思い出があります🤭 説明なしにシュールな存在…🍝 それが作れる立場になった事がうれしい(笑) ジャンル違いで、仕事で作る機会はなかなかないのですが… 2022-05-21 18:59:31

    食品サンプル製作所が「とり・みき先生の食品サンプルをネタにしたマンガ」の話をしたら本人が当該作品を提示
    Southend
    Southend 2022/05/23
    あの「難癖」については、作品は「とり・みきだなあ」、難癖は「とり・みきを知らないんだなあ」としか思わなかったが、考えれば「そういう人がとり・みきの漫画を読む」という状況が面白い。あとはマネタイズか……
  • 中国当局のデータベース流出、拘束されたウイグル人の詳細明らかに

    トルコ・イスタンブールでAFPの取材に応じるウイグル人のヌルシマングル・アブドゥレシドさん(2022年3月12日撮影)。(c)Yasin AKGUL / AFP 【5月24日 AFP】中国当局の拘束下にあるイスラム教少数民族ウイグル人、1万人超の名簿が入ったデータベースが流出した。AFPが確認した名簿は、これまで知られていなかったものだった。 ヌルシマングル・アブドゥレシド(Nursimangul Abdureshid)さん(33)は、新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)での弾圧で行方不明になった家族の所在を知る手がかりをこの名簿から得た。 研究者の推計によれば、テロ対策の名目で中国の秘密拘禁施設に収容されているウイグル人ら少数民族は100万人を超える。自治区内での弾圧や被害者に関する情報は、中国共産党により厳重に管理されている。拘束され

    中国当局のデータベース流出、拘束されたウイグル人の詳細明らかに
  • はてなブックマークにブコメ返信機能が欲しい - 本しゃぶり

    はてなブックマークがユーザーインタビューをするらしい。 ならば先手を打とう。 俺の要望はこれだ。 俺に訊けよ これに応募した。 はてなブックマークの機能などに関する意見や感想を求めるのなら、この俺に訊くべきだろ。 記事によれば、「はてブを利用」とは、「目安:1ヶ月に1回以上」であるらしいが、こんな制限は余裕で超える。俺は直近1ヶ月のブクマ数は20個程度*1しかないが、はてブ経由で読む記事数は1日20個くらいはあるはずで*2、1ヶ月に600個だ。さらにブクマされる数は直近1年だと1ヶ月に1400個以上*3。俺に訊かずして誰に訊く。 なのでこの10日ほど、はてブにどんな要望をしようかと考えていた。記事執筆時点では当選の連絡は来ていない。しかし、チャンスを掴み取るためには準備が必要だ*4。連絡が来てから考えるのではなく、その前から考えているからこそ最適解が導き出せる。 そうやって考えていたところ

    はてなブックマークにブコメ返信機能が欲しい - 本しゃぶり
    Southend
    Southend 2022/05/23
    怒号ワンストップ、という文字列を深宇宙より受信した。