タグ

linuxに関するTHALのブックマーク (17)

  • トーバルズ氏が考える、LinuxにおけるRustの居場所とは

    Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子 2021-03-31 07:30 Linuxはプログラミング言語Cの申し子のような存在だ。しかし時は流れ、状況は変わった。RustLinuxのシステム記述言語として採用しようという動きが少しずつ支持を集めてきている。例を挙げると、Linuxカーネル開発者のための年次カンファレンス「Linux Plumbers Conference(LPC)2020」において、開発者らはLinuxのインラインコード部分でのRustの採用を真剣に議論していた。その議論は現在どうなっているのだろうか?筆者はLinuxの父と目されるLinus Torvalds氏と、Linuxの安定版カーネルのメンテナーであるGreg Kroah-Hartman氏から考えを聞いた。 これはRustに魅

    トーバルズ氏が考える、LinuxにおけるRustの居場所とは
    THAL
    THAL 2021/03/31
    Linus がボロクソ言ってない時点で悪意(?)は無いのでは。
  • Tails - How Tails works

    Like a tent, you can carry Tails with you and use it anywhere. Your secure computer anywhere To use Tails, shut down the computer and start on your Tails USB stick instead of starting on Windows, macOS, or Linux. You can temporarily turn your own computer into a secure machine. You can also stay safe while using the computer of somebody else. Tails is a 1.5 GB download and takes ½ hour to install.

  • 10分で作る、Subversionレポジトリ (CentOS 版) - やったるでぇ

    こんな記事を発見しました。10分で作る、Subversionレポジトリ - Unix的なアレDebian 版らしいので過去記事の修正も兼ねてCentOS 版を書いてみようと思います。# Trac 連携も修正しないと…。 動作環境id:wadap さんと同じくまっさらな環境を想定します。OSCentOS 5.2Apache2.2.3-11.el5_1.centos.3Subversion1.4.2-2.el5mod_dav_svn1.4.2-2.el510分でできるといいな…。 パッケージのインストール必要なパッケージを yum を使用して導入します。必要なパッケージは以下の通りです。Apache Web ServerSubversionmod_dav_svnその他はパッケージは依存関係によって自動的に解決されます。# mod_dav_svn だけ入れれば勝手に全(ry... # yum

  • CentOS/qmail + vpopmail/vpopmail 設定 - ひつじ帳

    AWSの無料利用枠のアカウント作成の手続きの方法です。 アカウント作成した日は、 2020年08月10日 です。 Amazon AWS 無料利用枠についての概要です。 AWS 無料利用枠 事前準備 登録には以下の準備が必要です。 クレジットカードまたはデビットカード(無料利用...>

  • DB2-インストール設定Linux - プログラミングの勉強をしよう@Wiki

    グループ、ユーザーの作成 ##管理サーバ用グループ、ユーザーの作成 groupadd -g 601 dasadm1 useradd -u 601 dasusr1 -g dasadm1 -d /home/dasusr1 -m ##インスタンス用グループ、ユーザーの作成 groupadd -g 602 db2iadm1 useradd -u 602 db2inst1 -g db2iadm1 -d /home/db2inst1 -m ##DB2用グループ、ユーザーの作成 groupadd -g 603 db2fadm1 useradd -u 603 db2fenc1 -g db2fadm1 -d /home/db2fenc1 -m ##パスワード作成 passwd dasusr1 passwd db2inst1 passwd db2fenc1 管理サーバの作成 /opt/ibm/db2/V9.5

    DB2-インストール設定Linux - プログラミングの勉強をしよう@Wiki
  • 【Linux CentOS 5.6】apcupsdを使って無停電電源(APC製)とLinuxとを連動させる準備

    学習したことや試行錯誤を後で再利用できるように自分のためにまとめたものです。 特にオープンなIT技術は世界の一人ひとりの活動によって支えられていると思います。 メモの内容が微力ながらそれに貢献できるのではないかと思い公開しています。 記述内容に誤りもあるかもしれません。試す方はご自身で十分検証し自己責任でお願いします。リンクは自由です。

  • ITmedia エンタープライズ:How-To:特別企画:UPSを利用した電源対策

    ▼特別企画 Linuxに限らず,OSにとって最もシステム自体にダメージを与えてしまうのが突然の電源断だ。ファイルが壊れてしまうと,最悪の場合起動すらしなくなってしまう可能性がある。近年のOSは,ファイルの読み書きをキャッシュしてバックグラウンドで処理しているため,正しい終了プロセスをせずに突然電源をオフすることは避けたい。 だからこそLinuxを利用する場合には,電源をオフにする際,shutdownコマンドなどを使い正しく電源オフ(シャットダウン)させることが必須なわけだ。しかし,停電などによる突然の電源断はこの方法では防ぐことができない。 停電などによる突然の電源断に備えるのがUPS(Uninterruptible Power Supply:無停電電源装置)だ。無停電電源装置を利用すれば,搭載されているバッテリによって通電ができ,停電時でもしばらくの間コンピュータを動かしておける 不意の

  • UPSの導入と監視(apcupsd)

    1.はじめに やっぱりサーバーにはUPS付けたいですよね FreeBSDの場合、そのまま電源が落ちると遅延書き込みしているファイルは死んでしまい fsckでチェックするとそのファイルは削除しないとクリーンにならないのと アクセス中だとセクターエラーして使用できなくなります。 個人でも比較的購入し易いAPC製のCS500を導入し監視しましょう バッテリーも秋月で格安にて購入できるタイプですのでお薦めです 2.apcupsdのインストール 監視ソフトにはapcupsdが有り、APC社のUPSはほとんど対応しています。 まずインストールします オプションでONしたのは CGI USB SNMP です。 CS500の場合、純正ではUSBしか接続ケーブルがなくシリアルケーブルはオプションです 一応購入したのですがUSBでもうまくいきましたのでUSB接続します。 あとapcupsdのCGIが有り、これ

  • DB2をLinuxにCUIインストール - hiuchidaの技術日記

    THAL
    THAL 2012/06/12
  • Linuxでの32ビットと64ビットマシンの見分け方。 - IT memorandum

    Linuxでの32ビットと64ビットマシンの見分け方を紹介します。 32ビットか64ビットかを見分けるにはCPUの情報とカーネルの情報が必要です。 まずはCPU。 //マシンに搭載されているCPUの情報が表示されます。(マルチコアの場合はそれぞれのCPUの情報が表示されます) $ cat /proc/cpuinfoflagsの値にlmがあれば、64ビットCPUです。 次にカーネル。 // 稼働中のカーネルについての名前と情報が表示されます。 $ uname -aX86_64とかamd64とかが表示されたら、64ビット版のカーネルです。 64ビットCPU上で、64ビット版カーネルが稼働している時が64ビットマシンです。

    Linuxでの32ビットと64ビットマシンの見分け方。 - IT memorandum
  • CentOS5.3にIBM DB2 Express-C V9.7 をインストールする

    入手したdb2exc_970_LNX_x86.tar.gzをCentOSサーバーにコピーします。 コピーした階層に移動し、解凍とインストールを実行します。 # tar zxvf db2exc_970_LNX_x86.tar.gz # cd expc/ # ./db2_install 製品のインストール用のデフォルト・ディレクトリー - /opt/ibm/db2/V9.7 *********************************************************** 別のディレクトリーを選択してインストールしますか [yes/no] ? no[[入力]] DB2 インストールを初期化しています。 実行されるタスクの合計数: 35 実行される全タスクの合計見積もり時間: 1131 タスク #1 を開始します。 説明: ご使用条件受諾のチェック 見積もり時間 1 秒 タス

    CentOS5.3にIBM DB2 Express-C V9.7 をインストールする
  • 【 固定IPアドレスを設定する 】

    IPアドレスを設定する場合は,ifconfigコマンドを利用する。設定したいネットワーク・カード(例えばeth0),IPアドレスの順に指定する。なお,ifconfigコマンドによる変更はLinuxの再起動により初期化されるので,恒常的に変更したい場合は設定ファイル(Red Hat Linux系は下記を参照,Debian GNU/Linux系では/etc/network/interfaces)を編集する必要がある。 Red Hat Linux系のディストリビューションでeth0のネットワーク・カードに対して固定のIPアドレスを指定する場合は,/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0をテキスト・エディタで編集する。以下は設定例。 DEVICE=eth0 ← ネットワーク・インタフェース名 BOOTPROTO=static ← 固定IPアドレスの場合の指

    【 固定IPアドレスを設定する 】
    THAL
    THAL 2012/06/12
  • cron の設定ガイド

    ■はじめに cron とは、ジョブ(スクリプト)を自動実行するためのデーモンプロセスです。そして、Linux システムの管理を行なう場合、ログのローテートや、バックアップなど、定期的に自動実行したいジョブが数多くあります。特に、バックアップなどは、システムへの負荷が大きいため、通常は、ユーザからのアクセスが少ない、深夜や早朝に行なわれます。 このように、定期的に実行されるジョブは、crond というデーモンによって、自動的に行なうように管理することができます。そこで、今回は、cron の設定を行なうために必要なコマンドや、設定ファイルについて説明していきたいと思います。 ■設定手順 このページでは、以下の順番で cronの設定について説明します。 まず、Linuxシステム上で、cron を使用するために、サービスの起動で、サービスの状態を確認し、停止している場合には、サービスを起動します。

  • TomcatをLinuxへインストールしよう!(圧縮アーカイブ編)

    Linuxへのインストール 「第3回:TomcatをWindowsへインストールしよう!」ではWindowsへTomcatをインストールする方法を解説しました。今回と次回にわたって、Linuxディストリビューションの1つであるFedoraを例にLinuxへのインストールを解説します。 FedoraはRed Hat系LinuxといわれるタイプのOSであり、便利なパッケージ管理システムを利用することができます。 Tomcatは基的に圧縮アーカイブを解凍するだけでインストール可能ですが、次回にパッケージ管理システムのyumを用いたインストールも行っていきます。 Linuxへのインストールと動作確認の流れを以下に示します。また自動起動についても解説します(動作検証にはFedora Core6を用いました)。

  • TomcatをLinuxへインストールしよう!(パッケージ管理システム編)

    パッケージ管理システム(yum)を用いたインストール 「TomcatをLinuxへインストールしよう!(圧縮アーカイブ編)」では圧縮ファイル解凍によるTomcatのインストール方法を解説しました。今回はパッケージ管理システム(yum)を用いたインストールを解説します。また、TomcatをOS立ち上げ時に自動的に起動させる方法についても解説します。 パッケージ管理システムについては、下記の記事に詳しく説明していますので、こちらもあわせてご参照ください。 注意〜インストールの前に〜 実際に公開WebサーバとしてTomcatを利用する場合は、root権限でTomcatを実行しないようにしてください。万一rootで実行しているTomcatに侵入された場合、システム全体への無制限のアクセスを許すことになってしまいます。Tomcat用のユーザアカウントは、Tomcatの実行に無関係なファイルやディレク

  • 独学Linux : XGLの導入方法 《総まとめ》

    8月22 XGLの導入方法 《総まとめ》 カテゴリ:3Dデスクトップ ちょっと遅くなりましたが、XGLのカテゴリを作りました。 なので、今回は総まとめとして、ディストリビューションごとに、XGL+Compizの導入方法の記事をリンクしておきます。 Ctrl+Alt+↓キーで デスクトップを選択(SUSE Linux)。 Ubuntu Linux 6.06編 Linuxで3Dデスクトップ!《実践編-2》 Linuxで3Dデスクトップ!《補足編》 SUSE Linux 10.1編 SUSE Linuxで3Dデスクトップ! Fedora Core 5編 FedoraCore5で3Dデスクトップ!《導入編》 操作/設定方法 FedoraCore5で3Dデスクトップ!《操作編》 FedoraCore5で3Dデスクトップ!《Compizの設定方法》 その他 XGLのサンプルCD! XGLで背景にスクリ

    THAL
    THAL 2009/12/04
  • UbuntuをPS3にインストールしてビンテージゲームをエミュレートする方法 : ギズモード・ジャパン

    UbuntuをPS3にインストールしてビンテージゲームをエミュレートする方法2009.02.07 14:0010,501 つい忘れがちですけど、PS3はお家の中で一番良いモニターに繋がってるPCです。Ubuntuをインストールしてスーパーファミコン(SNES)プレイしたら、きっとそれが実感できるはず。 今さらですけど、ソニーがPS3で最初からLinuxいじれるようにしたのは驚きです、良い意味で。はじめからYellow Dog Linuxの修正版もあったし、便利なHDパーティショニングとかデュアルブート用ユーティリティもPS3のXMBに直に入ってるし。UbuntuはPS3のHD内に完璧に分離独立したパーティションにインストできるので、今使ってるデフォルトのシステムには一切さわんなくていいし、UbuntuとXMBの切り替えも簡単です。 裏を返せば弱点もあって、PS3のCellプロセッサはPow

    THAL
    THAL 2009/02/08
  • 1