IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.
Railsで作る最も簡単なブログシステム(1) - dan5yaの日記の続きです。 ジェネレートコマンドの意味 前回はRailsプロジェクトを作った後に、次のコマンドを実行しました。 ruby script/generate scaffold Entry title:string body:text created_at:datetimeこれはscaffold(足場)という雛形を作るコマンドです。 コマンドの先頭部分を見てください。実はこれはrubyコマンドを使ってRubyスクリプトを実行しています。 ruby script/generate上の部分だけを見れば、script/generateというソースファイルを実行しているように見えます。事実その通りで、後ろに続く文字列はオプションに過ぎません。 script/generateは、いろんな雛形を生成するスクリプトです。script/ge
「Ajax」がWebサイトに新しい表現と機能を提供した、画期的な技術であることは誰もが認めるだろう。2007年も、Ajaxは進化を続け、GoogleドキュメントやYouOSなどに代表されるように、アプリーションソフトやOSをWebブラウザ上で動作するプロダクトまで登場した。 しかし、Web制作者にとって、Ajaxは実際の現場でどのように使ったらよいのか、どこが使いどころなのかといったことが掴めないでいるかもしれない。そこで、本連載では「Ajax活用の5つのポイント」として、4回にわたって各ポイントを紹介していこう。 なお、本連載では実際の Ajax活用事例として、ベネッセコーポレーション 進研ゼミ高校講座の「クチコミ満載! 先輩の大学合格体験記」というコンテンツのご協力をいただいた。ここにお礼を申し上げたい。 クチコミ満載! 先輩の大学合格体験記 提供: ベネッセコーポレーション 進研ゼミ
Script.aculo.usは、Thomas Fuchs氏を中心とするチームにより開発されているJavaScriptライブラリだ。MITライセンスが採用されており、2005年から公開を始め、執筆時点では11月に公開されたバージョン1.8が最新版になる。本稿では、そのバージョン1.8を使って(連載継続中にバージョンアップした場合はそちらに変更する可能性がある)、同ライブラリの基本を6回にわたって紹介しよう。 なお、Script.aculo.usを扱ううえでの必須知識となるPrototype.jsの使用法については、連載『いまからはじめるPrototype.js』で解説しているので、そちらをご覧いただきたい。 Script.aculo.usの概要 Script.aculo.usはPrototype.jsをベースに動作するライブラリだが、Prototype.jsが1つのファイルにすべての機能を
はじめに この連載では、Javascriptは知っているけどAjaxは実装したことがないという方に向け、YouTube APIを利用したWebアプリケーションを題材に、実装の方法を解説します。 JavascriptのライブラリはjQueryを使用します。jQueryによるAjax実装、基本的な使い方、また、UIへの応用実装も合わせて解説します。 Ajaxってなに? Ajaxとは、Asynchronous Javascript+XMLの略称です。Javascriptを使い、Webページとは非同期(Asynchronous)にXML形式(もしくはテキスト形式)のデータ通信を行う手法を指します。 Ajaxを使うと特別なプラグインなどを必要とせず、Webページの必要な部分だけ必要に応じて書き換えることができるため、ユーザビリティの高いWebアプリケーションを作ることができます。また、異なるWebサ
Dojo Toolkit 先日、フルスタックのJavaScriptフレームワークであるDojo Toolkitのバージョン1.0がついにリリースされた。Academic Free License v2.1とBSD Licenseのデュアルライセンスが採用され、使用するプロジェクトに合わせてどちらかを選べるようになっている。 足かけ三年以上にわたり開発が行われた同フレームワークは、期待に違わず凄まじく多機能で、その全体像をつかむのも容易ではない。 今回は、Dojo Toolkitに関して広範かつ、なるべく詳細な解説を行うため、二回に分けた特集を試みる。 特集の前半である本記事は、Dojoの基本的な知識とトピックを解説したいと思う。後半では、Dojoが備えるUIウィジェットの話題を中心に、Dojoを使用してリッチなWebページを作成するための様々なテクニックを紹介したい。 ということで、前半記
空前のAjaxブームもあってか、ものすごいテクニックを駆使したJavaScriptアプリケーションが存在します。むりやりJS技術だけで頑張ってる姿を見ると…「それ、Flexで!」と思ってしまいます。 JavaScriptで凝ったUIを作れることは素晴らしいのですが、世の中には「適材適所」という言葉があります。そろそろJSだけではなく、違う方法も模索した方が良いような気がします。 Webアプリケーションがデスクトップアプリケーションに負けているところは、デスクトップで当たり前のようにできていた動作がWebでは簡単に実現できないことです。 わかりやすい例が「ドラッグアンドドロップ」。 Webアプリケーションで全てのブラウザ向けに「ドラッグアンドドロップ」機能を搭載しようとすると、なかなか骨が折れます。 Flexで道具を左から右へ受け流すサンプル というわけで、今回はFlexで「ドラッグアンドド
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Leopard登場!その真価は如何に? いよいよ待ちに待ったLeopardことMac OS X 10.5が発売される。Appleによれば、300を超える新機能を引っさげての登場となる。 インストールした直後は、新しくなったFinderやDockが目を引くだろう。Time Machineも強烈なインパクトがある。だが最初の驚きが過ぎると、「これだけ?」と感じる方もいるかもしれない。 しかし、決してそんなことはない。もともとOSのバージョンアップとは、内部のライブラリやフレームワークを整備して、多くのアプリケーションが活躍する土台を整える事にある。それらが充分に活用されるとき、その真価が発揮されるだろう。 とは言っても、せっかく手に入れたL
AIRのドラッグ&ドロップ対応機能 今回は、AIRのドラッグ&ドロップ機能について解説する。 AIRのドラッグ&ドロップ機能は、ネイティブOSと完全に統合されており、非常に使い勝手の良いものだ。他のアプリケーションとの間でシームレスにデータの受け渡しを行うことが可能である。APIもコンパクトにまとまっており、覚えておいて損はない。 まず、AIRにおけるドラッグ&ドロップという動作の概要を理解しよう。 ドラッグ&ドロップとは、ドラッグ処理を開始する主体(イニシエータと呼ぶ)が処理を開始し、AIRアプリケーションの上をドラッグしながら通過し、最終的にどこかにドロップされる、という動作だと言える。 ここでは、「AIRアプリケーション内から外部(ネイティブOS環境)にデータをドラッグ&ドロップする」場合と、「外部からAIRアプリケーション内にデータをドラッグ&ドロップする」という場合に分けて考える
前回の「ブログの☆の総数を取得できるAPIを組み込みました」では、はじめてJSONPを使ってみました。以下、実際にJSONPを使ってみての覚え書きと、これからJSONPプログラミングをはじめる方へのTIPSです。 ブログの☆の総数を取得できるAPIは、はてなスターに登録されたブログの情報を取得できるJSON形式とJSONP形式で提供されているAPIでした。 はてなスター日記 - ブログの☆の総数を取得できるAPIを追加しました JSONとは、JavaScriptにおけるオブジェクトの表記法をほぼそのまま利用したデータフォーマットのことで、JSONPはJSONにちょっと記述を加えて、クロスドメインのJSONデータを非同期で読み込ませて処理するための手法のことです。(詳しい定義については、自分で調べてみてください) 通常、Webブラウザでは他ドメインのJavaScriptのデータを読み込んで実
コードネーム「Apollo」と呼ばれていたWebアプリケーションプラットフォームは、Apollo から Adobe AIR へと名称が変更され、正式名称は「Adobe Integrated Runtime」となりました。 以前、「はじめてのApolloプログラミング」という記事を書きましたが、今回新たにAdobe Airに触れなくてはいけない機会がありました。 そこで、はじめて「AIR」アプリケーションを開発する際の手順を、ここに記しておきます。 1. AIRアプリケーション開発に必要なものをダウンロード 2. AIRアプリケーション開発環境インストール 3. AIRアプリケーション開発環境パス設定 4. はじめてのAIRアプリケーションプログラミング 5. AIRアプリの実行 1. AIRアプリケーション開発に必要なものをダウンロード AIRアプリケーションを開発するには、当然それを開発
こんにちわ。山下です。 最近、私の周りではJavaScriptライブラリといえば、jQuery の名前がまず最初に挙がってくるようになってきました。今回は、jQueryって何が便利なの?っていう人向けに、ポイントを掻い摘んで説明します。 1.名前空間を汚さない 他のJavaScriptライブラリとかだとStringとかArrayを直接拡張してたりしますが、jQueryはグローバルな名前空間を汚しません。eachとかmapのような便利な関数もすべてjQueryオブジェクトの属性として定義されています。 jQuery.each, jQuery.extend, jQuery.grep, jQuery.map, jQuery.merge, jQuery.trim, etc. また、標準では $ にショートカットが割り当てられるのですが、jQuery.noConflict()と書くことで proto
In this tutorial you will learn how to create a nice folder for your desktop or a website. 1. First of all create a new document which is 128 x 128 pixels large and has a transparent background. 2. Make a new layer, choose the Pen Tool and draw a shape wich is similar to this one: 3. Now use the following settings: Gradient Overlay #FFd27A -> #FFB912 Stroke Size: 1px Position: Outside Color: #C07C
今回は、AIRのSDKについて説明した後、簡単なサンプルアプリケーションを作成/実行してみよう。SDKによるコマンドラインベースの開発は、前回紹介した統合開発環境を利用する場合に比べて原始的ではあるが、AIRプログラミングの基礎を理解するうえで重要だ。ぜひ一度は試していただきたい。 まず、SDKに含まれるコマンドラインツールを使用するには、バージョン1.4.2以上のJava実行環境が必要なので、こちらのページなどからJavaをダウンロードしてインストールしておく必要がある。 SDKの準備 AIR開発に使用できるSDKには2種類ある。 一つはこちらのページから入手可能なAIR SDK beta 1である。これは、HTML/JavaScriptを用いてAIRアプリケーションを作成するために使用する。 もう一つは、こちらのページから入手できるFlex 3 SDK beta 1で、こちらにはFle
さて、Apolloの環境を整えはじめて早々に躓いた「binフォルダへのパスの通し方」です。 パスに新しいディレクトリを追加するには Mac OS Xでシェルのパスを通す 2007-03-24 - Yasu Log::Flash/Flex/AIR::ブログ ...を参考にさせていただきました。 SDKの置き場所を決める(Developer/SDKs/flex/に置く事にする) アプリケーション/ユーティリティ/ターミナル.appを起動 パスを確認 $ printenv PATH か $ echo $PATH と入力すると... /usr/local/bin:/usr/local/subversion/bin:/bin:/sbin:/usr/bin:/usr/sbin と表示される(# 私の場合、subversionを入れてるのでこんな感じ)。 .bash_profileを編集 パスの通し方に
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く