2024年7月31日のブックマーク (5件)

  • 自分で作ってるお弁当に飽きてしまった

    ローテーション 水・金のみコンビニで買う メニューは 米+ふりかけ だしまき卵焼き 冷凍インゲン(自然解凍)しょうゆかけてたけどめんどくてそのまま この中のだしまき卵焼きがもはやのどを通らない… 特にまずいってわけではないんだけど (卵2個で作って、半分は夫に与えており、夫は私よりはるかに鋭敏な味覚を持っているので、そいつが不味いとは言ってないし) 目玉焼きにしたらいけた! 塩かけるの忘れて味無しだけど美味い~ 多分何らかの発達特性なんだろうけど、同じ味飽きちゃうんだよな~ (味付無くてもいけるとかは多分これも特性だと思われる) 朝は数年間ずっとフルーツグラノーラ+玄米フレークで甘さ下げ だけどこれは飽きない いろんな感とかあるからだと思われる ラーメンは飽きない うどんとそばとそうめんは途中で飽きる

    自分で作ってるお弁当に飽きてしまった
    Tailchaser
    Tailchaser 2024/07/31
    万能な味付けのバリエーションを持っておくと色々楽だと思う、だし巻きならかつおだしだけでなく鶏ガラで中華風、コンソメで洋風、ナンプラーでエスニック風、みたいに各料理の共通要素を入れ替えて雰囲気を変える
  • 台所を預かる身としての責任感の話

    自炊と家族のための料理は異なる ので難しい。 - 10年以上自炊をしてきた。一人暮らしを始めた当初は、レタスとキャベツと白菜の違いもわからない体たらくだったが、試行錯誤の末に、自分を適度に満足させる料理は作れるようになってきた。わたしの場合、「沢山作ったちゃんとしたおかず」と「適当なおかず(豆腐や納豆、カットサラダ)」をループしつつ、コメや果物で隙間を埋めるというものだ。「おかずとごはん」がわたしの自炊の基であった。「毎日台所に立つのはめんどう」だけど「四日に一度くらいなら料理をするのは楽しい」ので、自然とこういうかたちに落ち着いたのである。 - ≪余談≫好きな適当飯は「豆腐かけご飯」。ご飯の上に温めた絹ごし豆腐を載せ、鰹節・すりごま・麺つゆを掛けたもの。最近は減塩のため麵つゆの量を減らしラー油をかけているがこれがまたとても美味しい。 - さて一人暮らしでならこれでよいのだが、家庭の台所

    台所を預かる身としての責任感の話
    Tailchaser
    Tailchaser 2024/07/31
    イナダシュンスケの「日常食は「むしやしない」を入れてバランスを取る」という理論を旦那にそれっぽく叩き込めば適当飯でも許しが生まれるのでは
  • Embarcadero、無償版「Delphi 12」「C++Builder 12」をリリース/年間売上5千米ドルあるいはチームが5名以上になるまで利用できる「Community Edition」

    Embarcadero、無償版「Delphi 12」「C++Builder 12」をリリース/年間売上5千米ドルあるいはチームが5名以上になるまで利用できる「Community Edition」
    Tailchaser
    Tailchaser 2024/07/31
    まだDelphiって生きてたんだ・・・
  • 価格設定も営業時間もどうかしてる酒場「大塚大酒場」

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:網戸そうじが快感に変わる「網戸お掃除ローラー」 あの店、すごかったんじゃないか? 先日、「大塚駅付近でどうしても午前中から酒を飲まなければいけない」という状況が発生しました。 一般的な感覚からすると「一体どういう状況なんだ」って話だとは思うんですが、僕の人生にはそういうこと、わりとよくあるんです。こういうとき、ちょっと渋めで、いい酒が揃っていて……なんていう贅沢は言ってられませんよね。ただただ飲めれば御の字。すると運良く見つかったのが、24時間営業の「大塚大酒場」という店だったんです。 お店の場所は、 再開発ですっかり様変わりした北口の 駅の目の前 そういう経緯だったのでその日は、あ〜この時間に飲める店があって良かった、という気持ちが先

    価格設定も営業時間もどうかしてる酒場「大塚大酒場」
    Tailchaser
    Tailchaser 2024/07/31
    池袋周りの中国人経営居酒屋の安さは異常、このタブレットメニューもどこかが仕切りでやってるのかみんな同じシステム使ってる。色々珍しいものも多くておもろいよ。
  • ビル・ゲイツやジェフ・ベゾスは何時間寝る? 著名人の睡眠パターンを比較(ライフハッカー・ジャパン) - Yahoo!ニュース

    現代のビジネスシーンでは、「昼寝をしたらすぐに戻ります」とか「今日は寝坊しました」というような言葉は、滅多に聞きません。 素晴らしい起業家の口からは「行動」「ピボット(方向転換)」「混乱」のような、積極的な言葉を聞きたいと思うものです。耳にするかもしれない休みに関するフレーズに一番近いのは、「一晩考えさせて」という賢明な言葉でしょう。決して「三日三晩考える」ではありません。 しかし、専門家が成功するために推奨しているのは、ぐっすりと熟睡することです。睡眠不足は、起業家にとって最も必要不可欠な判断力を損ないます。それだけでなく、記憶力や集中力も損なわれるおそれがあり、いいことがありません。 「Online Mattress Review」では、起業家だけでなく、政治家、作家、アスリート、役者や演奏家など、今最も成功している人たちの睡眠パターンについて調査しています。 有名人や成功者の睡眠と比

    ビル・ゲイツやジェフ・ベゾスは何時間寝る? 著名人の睡眠パターンを比較(ライフハッカー・ジャパン) - Yahoo!ニュース
    Tailchaser
    Tailchaser 2024/07/31
    絶対イーロン・マスクとか毎日この時間に寝起きなんてしてないだろと思う