本サイトはライブオン CARDLIVER 翔 のwikiです。 アニメ・マンガのまとめwikiっぽくなる予定。 ネタバレ要素あり(基本的にアニメは関東最新版、マンガはブンブンの先月号分までにするつもりです。コミックス派は要注意)
■編集元:ニュース速報板より「【PS3】 「3Dドットゲームヒーローズ」のプロモが公開 あれ、これどっかで・・・」 1 アザミ(catv?) :2009/09/14(月) 12:07:03.88 ID:Zruc4xVK ?BRZ(10010) ポイント特典 【リリース】「3Dドットゲームヒーローズ」公式サイトでプロモムービー初公開 株式会社フロム・ソフトウェア(本社:東京都渋谷区、代表取締役:神直利)は、2009年11月5日(木)に発売を予定しているPlayStation 3専用ソフト『3Dドットゲームヒーローズ』の最新プロモーション映像を公式WEBサイトにて、9月14日(月)より公開いたします。 完全オリジナル新作タイトルとなる本作「3Dドットゲームヒーローズ」は、2Dドットを、PlayStation 3の処理能力を活かし、そのまま完全3Dに表現した箱庭感溢れるグラフィックが特
FC2からLivedoorに移転し半年くらい(2009年9月30日~2010年4月2日)やってた旧はちま起稿です。当時浪人1年目でした。(その後合格したけど大学行かずに上京してます) その後ちょっとした事情があってLivedoor内でサイト移転してます。 当時を思い出す自分用のアーカイブとして鍵かけてます。ごめん。
図鑑改訂シリーズ単語 139件 ズカンカイテイシリーズ 6 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要お絵カキコ関連動画関連項目掲示板図鑑改訂シリーズとは、ポケモンずかんの内容を面白おかしく改訂させた動画、またはそれらの動画につけられるタグの一種である。シリーズとあるが、他動画との接点があるわけではない。 概要 図鑑改訂シリーズは、ポケモンずかんに搭載されている三木眞一郎ボイスを編集してうまく繋げた動画が主流となっている。また、プレイ動画などで改造をし、無理やり図鑑を改訂させている動画もある。 改訂のほんの一例 図鑑改訂の基本形はこんな感じになる。 ヒトカゲ たべものを 1にち 400キロ たべないと その いのちは おわって しまう。 今のはヒトカゲの説明とカビゴンの説明をあわせて改訂させたものである。これが基本形となる。 続いての例文を見てみよう。 カイリキー 2びょうか
いくぜ!プレミアム50万人 早いもので、プレミアム会員サービス開始から2年と3ヶ月が経ちましたが、気付けば、もうすぐ50万人を突破しそうなところまできました!本当にありがとうございます。 その感動的瞬間を、ユーザーの皆さんと一緒に迎えたく、ニコニコ動画のページ右上にカウントダウンを設置してみました。 会員数は10分間隔で更新していきますので、ぜひ皆さんにもご注目いただければと思います。 ※このカウントダウン設置期間中に限り、ページのスペースの都合上、最上部にあるメニューの位置を少し変えています。ややご不便おかけするかと思いますが、ご理解下さい。 旧コラム担当
がんばれ!底辺ちゃん(´;ω;`)ブワッ×2 ああー、あったあった。ニコニコ動画各時代の流行まとめ そんないくつもの時代を乗り越えてきたニコニコ動画。ページの一番下をご覧ください。動画数が300万を超えていますね。ですが、新着動画のIDを見てみると、すでに800万番台になっています。ニコニコ動画で見られる動画が300万、しかし投稿された動画は800万。ということは...... ぎゃあああああああああああ!!!!!! ね。Fooさん大活躍。 ニコニコ動画には日に何千もの動画が投稿されるんですが、中にはあまり人目に触れない動画もあります。そんな動画主のことをユーモラスに、ときにはホロっとさせながら描いているマンガが「底辺ちゃん」です。ニコニコラムでも以前紹介しました。 底辺ちゃんは、最新の6羽(話)までアップされてます。そのかわいらしい姿に思わず「あるある」と言ってしまう素敵な動画なので、ぜひ
ニコニコ動画で70万再生を超えた『Just Be Friends』の作者、Dixie Flatlineさんは、メジャーシーンで活動していたコンポーザー/アレンジャーだ。彼が楽曲を提供していたのは、J-POPアーティストの有名どころだった。 当然ながら、彼の作る曲には様々な「プロの手口」が込められている。R&Bスタイルのアレンジ、ラップ、エレクトロ系のサウンド。どれも高いクオリティで破綻なく仕上げられているのは当然だが、彼の作品の魅力は音楽的なテクニックだけでなく、言葉と音の整合性にあると思う。 今回はそのDixieさんと、同じ「元プロ」で同世代のボーカロイドPとして親交の深いキャプテンミライさん(インタビュー記事)をお招きし、音楽業界を良く知る二人にボーカロイドシーンについて語ってもらうことにした。 が、その前にDixieさんは何故、メジャーシーンの第一線から離れ、ボーカロイドを歌わせるこ
『テレビゲームのちょっといいおはなし』は今回で7号目を迎えます。2004年の創刊以来、「東京ゲームショウ」会場やゲームショップ店頭でお手にとっていただくことが多いと思われます。このように発刊を積み重ねてきた本書ですが、ゲームユーザーの方はもとより、ふだんゲームをプレイされない方からも高い評価をいただき、毎回楽しみにしているとの声も頂戴しております。当産業の取り組みについて広くご理解を賜りましたことに改めて感謝いたします。 現在では家庭用ゲームの普及が進み、据え置き型ゲーム機は「一家に一台」、携帯型ゲーム機は「一人に一台」所有する社会になったと言われています。利用目的が娯楽のみにとどまらず、他方面へも広く展開されるようになったことが大きな要因であると考えられます。また本書でもご紹介しておりますが、「他産業とのコラボレーション」や「産学官連携」 の動きなども活発化しております。ゲーム産業を軸と
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く