タグ

unixに関するVoQnのブックマーク (3)

  • 「文字列」について - 2014-11-07 - はてなるせだいあり

    序 「文字列を文字の列とみなす単純化」について議論がありますが、前提が抜け落ちてるように思うので書くことにします。 そもそもこの話はどのような文脈の上にあるかというと、テキスト処理 (wikipedia:en:Text_processing) の文脈になります。ここでいう「テキスト処理」とは plain text (wikipedia:プレーンテキスト) の検索・加工のことで、ここでは特に UNIX Text Processing の系譜が念頭に置かれています。つまり、複雑な装飾を含むリッチテキストではなく、処理の対象を ASCII 文字列といくつかの制御文字へと抽象化することで、正規表現のような強力な道具を用いた処理を可能とした世界です。UNIX でのお話ですから、ここでの具体的な処理の単位は char であり、全体としては char[] になります。この char の中身は上で述べたと

    「文字列」について - 2014-11-07 - はてなるせだいあり
    VoQn
    VoQn 2014/11/11
    UNIXにおける「文字列」の実装の歴史的経緯とRubyの選択した方式に関して
  • Pingプログラムの話

    The Story of the PING Program そうだ。UNIXのpingを書いたのは俺さ。pingというものは誰でも知ってるだろうが、これはある夜、俺が千行程度で書いたハックだ。 名前の由来はソナーの音だ。俺は大学でソナーとレーダーシステムの設計をさんざんやっていたので、サイバースペース的なものとは親和性が高かった。新しい分野に既存の概念を適用したというわけだ。pingはIP/ICMP ECHO_REQUESTとECHO_REPLYパケットを使って時間を測り、ターゲットマシンへの「距離」を計測する。 4.2a BSD UNIX用のPINGを書いた着想は、1983年の7月に、ノルウェイでのDARPA会議で、Dave MIlls博士からきいた話が元だ。博士はFizzball LSI-11システムで、ICMP Echoパケットの時間を計測して、経路遅延を計測したと話していた。 19

    VoQn
    VoQn 2014/10/12
    ソナーから来てたのか
  • Perl Script Laboratory

    ログ last updated on 新着情報リスト フォームデコードサービスV2 郵便番号検索 文字コードチェック サポート掲示板 PSLブログ このサイトについて トップページのアイコンたち サポートについて プライバシーポリシー 著作権表示の削除をしたい方へ お問い合わせ/依頼/申請窓口 フリープログラム利用規約 設置代行等に関する規約 登録事業者リスト 特商法に基づく表示 設置代行サービス カスタマイズサービス オーダーメイドサービス 手数料・設定項目一覧表 CGI・SSIの基礎の基礎 読むとためになるの紹介(3) 読むとためになるの紹介(4) CGI環境変数 UNIXの基礎の基礎 基認証の方法 ASCIIコード一覧表 文字化けする文字一覧表 "^"(0x5e)を含む文字一覧表 "|"(0x7c)を含む文字一覧表 SMTP応答コード一覧表 アクセスカウンタ アクセス統計版 v

  • 1