タグ

mobileに関するYa-koのブックマーク (9)

  • 携帯サイト(html)の制作に入る前に確認しておきたいチェック項目 │ これからゆっくり考L +α

    「デザインは素敵なんだけど、携帯でこれはちょっとできないなー」とか、「無理ではないけどできれば避けておいた方がいいよなー」っていうデザインがあがってくることが多い今日この頃。 モバイルコーディングをやり慣れている人じゃないとモバイルでできることできないこと、cssを使わないと実現できないこと、table使わないと実現できないこと、などが分かりにくいと思うので当然だとは思うのですが。 ですが、知っているのと知らないのとでは工数がかなり違ってきます。 一旦デザインして、コーダーにそれを見せて「ココとココとココは実現不可能。やり直してください。」で差し戻され、デザインをやり直してってなると、デザインも2度手間、デザインをチェックして無理な項目を洗い出すコーダーにも余計な手間がかかります。 今回洗いだした項目は、なんせ自分がコーダーなので、コーダーがデザインファイルをもらった時にバーッと見てチェッ

    Ya-ko
    Ya-ko 2009/10/30
    モバイルやってた時は仕様把握本当に大変だなって思ってた。日本の携帯はガラパゴスではあるけど、ここまで普及してしまうと当面はそれに向けて優先度高めで開発しなければいけない罠。海外との折衝が大変なんだ。。
  • MTのケータイ向け変換プログラム「MT4i」のXHTML対応改変版を公開します | [M] mbdb

    フリーランスのモバイルウェブディレクターがウェブやモバイルの話題を独自の視点で紹介多くのMovableType利用者が、ケータイ向けにブログを対応させるために利用しているケータイ向け変換プログラム「MT4i」。 先日のギズの一件から、ネタフルのモバイル版「ネタフルズ」のデザインリニューアルまでやらせていただいたわけですが、CHTMLでしかコーディング出来ないのが個人的にとてもネックだと感じ、お友達プログラマのmatanoさん(プログラムいじってくれたけどWPユーザーなんだよな)に協力して貰って、「MT4i」のテンプレートでXHTMLコーディングに対応した改変版「MT4i3.0.8X1」をリリースします。 ベースバージョンは現在配布されている最新版の3.0.8です。 今回の改変に伴い、テンプレートファイルはケータイ向けのXHTMLコーディングに差し替え、若干デザインを施したものを同梱

    Ya-ko
    Ya-ko 2009/06/11
    cazuki君GJ! デフォルトの色に趣味を感じるw
  • おでかけや暮らし、ランチの情報なら、30min.(サンゼロミニッツ)

    サッポロヱビスビール350ml:1ケース(24) 【関連キーワード】 エビスビール サッポロ エビス 焼津 sapporo ヱビス ビール 350ml×24 1箱

    Ya-ko
    Ya-ko 2009/04/07
    ジオメディアを使った街の話題口コミサイト。情報源はブログなどを自動収集
  • ケータイ国盗り合戦

    全国におでかけし、全ての国を統一しよう! おでかけした時が国盗りのチャンス!国盗りボタンをポチると、その場所があなたの支配下に。 お散歩や出張、旅行の時にはスマホをお忘れなく♪めざす夢は全600国の完全制覇です! ケータイ国盗り合戦には位置情報を使って楽しめるゲームが盛りだくさん! 戦国武将の嗜み「鷹狩り」をモチーフにした究極の位置情報ゲームです。 目指すはなんと、全国6000空の完全統一!国盗りを超えるこの難題に一生をかけて挑戦しよう!普段の通勤や通学で貯まる移動距離で、あなただけの城下町が育ちます。育てる条件によって、町の中心を飾るお城が進化!町が発展すると、かわいいお客さんたちが遊びに来てくれます。

    ケータイ国盗り合戦
    Ya-ko
    Ya-ko 2009/04/07
    位置ゲー
  • コロニーな生活|毎日の移動がゲームになる!「位置ゲー」

    コロニーに人が住むためには、料、酸素、水分といった3つの「資源」が必要となります。できたばかりのコロニーには土地と空しかありません。まずは、それぞれの資源を生産する施設を建てて、3つの資源をそろえることから始まるのです。資源がそろうと、住居となるテントが自動的に建ち、あなたのコロニーに人が住みはじめます! コロニーは、アイテムによってどんどん発展していきます。人口が増えれば増えるほどゲームを有利に進めることができます。また、コロニーの顔である「フィールドテーマ」は、なんと800種類以上!お気に入りのテーマを見つけよう! コロニーな生活の世界では、ときどきコロニーに隕石が降ってきます。しかし、隕石は1km以上移動するかミサイルで撃ち落とすと避けることが可能です!まれに、アイテムがくっついた隕石が降ってきます。レアアイテムが降ってくるかも!? 春夏秋冬、それぞれの時期の様々なイベントにあわせ

    Ya-ko
    Ya-ko 2009/04/07
    位置ゲー
  • 【プレスリリース】ジオポ

    位置情報を短縮したURLに変換し、受け取る側のブラウザに合わせた地図を表示させるウェブサービス「ジオポ」をリリース クレコ(代表:稲垣信太郎)は、位置情報である緯度・経度をジオポコードという1文字から10文字のコードに変換し、受け取る側のブラウザ環境に合わせた地図を表示させるウェブサービス「ジオポ」を開始いたしました。 ジオポとは ジオポは、Twitterなど文字数が制限されたミニブログサービスでは難しかった位置情報の添付を可能にします。 例えば、東京タワーの位置情報をジオポで表すと、 http://geopo.at/Z4RHXX となります。 また、ジオポはURLですので、受け取った側にブラウザさえあれば容易にアクセスができ、そのブラウザ環境(パソコン、携帯など)に合わせた地図表示をすることが可能です。 特徴 地図へのリンクを短縮して簡単に位置情報を扱える世界中の位置情報を扱える無料で誰

    【プレスリリース】ジオポ
    Ya-ko
    Ya-ko 2009/04/07
    ジオメディアサミットLT
  • 自分を中心に周辺情報をブラウズするLocoscape – Studio+i

    Studio+i Studio+i is a community of designers, researchers and engineers who are working on the integration of information technology to the architecture, city, and the society. 最近取り組んでいる、Androidを用いた周辺情報ブラウズのためのシステム「Locoscape」を発表します。 Locoscapeでは、リクルート社のドコイク?ウェブサービスを用いたスポット情報、およびFlickrのジオタグ付き写真を、自分の現在地を中心とした表示でブラウジングすることができます。 このような周辺情報システムでは、リストや地図といったUIが用いられてきました。しかし、モバイル機器の小さな画面での地図の利用は手間がかかります。

    Ya-ko
    Ya-ko 2009/04/07
    ジオメディアサミットLT
  • FlickrやPicasa、YouTubeなどに一気に動画や画像をアップできる「Pixelpipe」

    組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 複数サービスへ一括アップロードできる「Pixelpipe」 個人的には動画をアップする際にかなり便利。Pixelpipeは、画像・動画共有サービスや、MovableType、Blogger、WordPressなどのブログ構築サービスにもアップロードできる便利なサービスです。 ↑これが対応しているサービスの一覧。 日でも利用者が多そうだなというものに赤丸つけてます。 アップしたいサービスを追加するには、先ほどの画像にあるページからサービスロゴをクリックして認証するだけとなかなかスムーズ。 タグでアップロードを制御することも可能 たとえばこの画像にあるとおり、Tumblrにアップする画像には専用のタグを設定し、アップロード時に「キーワード」の欄にそのタ

    FlickrやPicasa、YouTubeなどに一気に動画や画像をアップできる「Pixelpipe」
  • モバイルサイト構築前に知っておきたいユーザビリティ10のポイント(第1回) | モバイルサイト構築のユーザビリティいろは

    端末特性に応じたユーザビリティの考え方最も身近で、どこでも気軽に使えるインターネット端末となった携帯電話。端末の急速な普及とハイスペック化にともない、携帯電話向けインターネットサービスによるマーケティングが各企業で格的に取り組まれるようになっています。PC向けWebサイトと同様、携帯向けWebサイト(以降“モバイルサイト”)の構築においても当然、ユーザビリティの高いサイトを構築することが各企業のビジネスによい影響をもたらすことは必然です。 しかし、モバイルサイトでは、これまで各企業が構築・運用してきたPC向けWebサイトと比べると、画面サイズや1ページで表示できるページ容量制限、キャリアごとの違いなど、モバイルならではの制約があります。それらを踏まえたうえで、どうすればモバイルサイトでユーザーにメッセージを正確に伝えることができ、ストレスなく利用できるユーザビリティの優れたサイトを実現で

    モバイルサイト構築前に知っておきたいユーザビリティ10のポイント(第1回) | モバイルサイト構築のユーザビリティいろは
  • 1