タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

autopagerizeに関するYeshiのブックマーク (3)

  • autopagerizeが効かなくなったときの対処

    Firefoxで欠かせない、GreasemonkeyとAutoPagerize。この2つを組み合わせると、対応しているサイトであれば自動的に次のページがロードされるようになります([Z]ZAPAブロ~グ2.0も対応済み)。 とても便利なAutoPagerizeですが、昨日くらいから機能しなくなりました。ファイルが壊れたのかと思って、AutoPagerizeを再インストールしてみましたがダメでした。調べてみたところ、wedata.netで公開されているJSONファイルに接続できないのが原因でした。このJSONファイルをダウンロードできないと、AutoPagerizeが機能しません(キャッシュが効いている間は多分大丈夫)。 幸いなことに、autopagerize.user.jsには、JSONファイルのインポート先として、SITEINFO_IMPORT_URLSを複数指定できます。初期設定では、

    autopagerizeが効かなくなったときの対処
  • Autopagerizeに対応してみた

    かなり前からいろんな人が「いいよ」と言っていた Autopagerize だが、実は数日前からやっと使い始めた。 便利便利。 早くみんなの言うこと聞いておけばよかった。 簡単に言えば「次のページ」というところをクリックしなくても 今のページの下までスクロールすると その下に次のページを勝手に表示してくれるもの。 今まで検索結果やログをたどるのに いちいち「次のページ」を押していた あの苦労はなんだったんだろう。 というわけで、さっそくこのブログも Autopagerize に対応させてみた。 Firefox + Greasmonkey + Autopagerize が入っていれば トップページと各エントリのページで 記事の下までスクロールすると その前の記事が勝手に出てくる。 実装の仕方がわからなくて戸惑っていたのだが、 Autopagerize の作者である swdyh さんのブログで解

    Autopagerizeに対応してみた
  • AutoPagerize0.0.11 - SWDYH

    変更点 バグ修正 DEBUG_MODEのときにエラーがおきる DEFAULT_STATUS = ’disable’にしたときに表示がでない スクロールしなくて済むときにロードが起きない Microformats対応 Microformatsはyoupyさんからアイデアをもらいました http://subtech.g.hatena.ne.jp/youpy/20070603/p1 AutoPagerizeに必要な情報をページ中のHTMLに埋め込んでおけば、 SITEINFOがなくてもAutoPagerが起動するようになります 埋め込みの形式は以下の通りです link要素またはa要素でrel="next" (複数あった場合は、先に現れるものが選ばれます) classでautopagerize_insert_before (複数あった場合は、先に現れるものが選ばれます) 追記 2008/05/15

    AutoPagerize0.0.11 - SWDYH
  • 1