タグ

ギャンブルに関するYoshiyaのブックマーク (4)

  • 競艇「全レース停止」の可能性、日本モーターボート競走会に監督官庁が伝達 不祥事連発「不正防止が不十分」:東京新聞デジタル

    ボートレース界で不祥事が相次いだことを受け、監督官庁の国土交通省の担当者が昨年10月、競艇事業を統括する「日モーターボート競走会」に、全レース停止を意味する業務停止の可能性を伝えていた。その後も、職員らの違法な舟券購入が発覚。改善が進まない現状に、専門家からは国の指導の甘さを指摘する声も上がる。(宮畑譲)

    競艇「全レース停止」の可能性、日本モーターボート競走会に監督官庁が伝達 不祥事連発「不正防止が不十分」:東京新聞デジタル
    Yoshiya
    Yoshiya 2024/11/04
    峰竜太選手のこと。「トップ選手と予想屋との金銭のやりとり」 https://www.tokyo-np.co.jp/article/172495 ボートに限らず三競オート全ての選手や施行者の倫理観が欠如している。先月のJRAの一件しかり…
  • 競艇で勝った450万円、73歳男性がひったくられる…姫路の場外舟券売り場から出て10m

    【読売新聞】 17日午後8時25分頃、兵庫県姫路市の場外舟券売り場「ボートレースチケットショップ姫路」から出てきた同市の無職男性(73)が手に持っていた現金約450万円が入ったナイロン袋をひったくられる被害に遭った。被害金は男性が競

    競艇で勝った450万円、73歳男性がひったくられる…姫路の場外舟券売り場から出て10m
    Yoshiya
    Yoshiya 2024/08/18
    100万円以上は高額専用窓口で換金するので、高額専用窓口だけチェックしていたんだろうね。 窓口の写真→ https://boat-viking.com/wp-content/uploads/2024/07/IMG_7825-768x1024.jpg
  • 公営ギャンブル「1000万円以上の的中」徴税強化へ レース実施者、ネット購入情報提供へ | 毎日新聞

    政府は来年1月以降に開催される競馬や競輪などの公営ギャンブルで1口(中央競馬は100円)当たり1000万円以上の超高額の払い戻しを受けた人への徴税を強化する。国税当局が、インターネットを通じて馬券などを購入した人のうち該当者の情報をレース実施者から受け取り、確定申告の有無を確認。必要に応じて税務調査を行う方針だ。 徴税強化は競馬と競艇、オートレース、競輪が対象。所管する農林水産、国土交通、経済産業の3省は昨年末、日中央競馬会(JRA)や公営ギャンブルを手掛ける自治体に対し、1口の払戻金が1000万円以上になった購入者の住所や氏名、レース情報の提供を求める通達を出した。

    公営ギャンブル「1000万円以上の的中」徴税強化へ レース実施者、ネット購入情報提供へ | 毎日新聞
    Yoshiya
    Yoshiya 2022/06/07
    公営ギャンブルの控除率(寺銭)が25%で高い(非合法のノミ屋は10%)と云うけど、運営にかかる経費、ネット投票の手数料、賞金、国庫や自治体に繰り入れる納付金を考えるとそんなにぼったくりでは無い。
  • 惨めな話

    私ね、ギャンブル依存症なんですよ、多分。スロットが好きなの。 止めようと思ってもなかなか止められなくて、口座がすっからかんになるまで手を出してしまうわけです。 すっからかんってのは当にすっからかんの話で、スロットっていうのはひと勝負1000円からなんですが(実際には1000円じゃ何もできないけど)この1000円も残らない状態のことを指します。 んで、口座がすっからかんになってしまったらどうするのか?これがまた惨めな話な訳です。 まず、クレカの限度額いっぱいまでキャッシングします。これも空になったらどうするか? 次は手元の小銭でスクラッチくじを買います。これで5000円くらい、せめて1000円でも当たらないかやってみるわけです。 でも、そんなの当たらないでしょう?当たりませんよ。 だけど、小銭も全部スクラッチくじに変えてしまって、手元には200円も残らないわけです。 幸いな話、私の場合は

    惨めな話
    Yoshiya
    Yoshiya 2020/03/12
    ギャンブル依存症の人は一度高いレートで勝ってしまうと低いレートでは満足できないらしい。スロットやパチンコをただ打ちたい人であれば低貸しのホールでも満足できるだろうけど。
  • 1