タグ

2006年7月29日のブックマーク (5件)

  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    Yuichirou
    Yuichirou 2006/07/29
    というかHatenabarに比べてプログラミングが大変なんだよ(きっと)。サイト作るくらい簡単なHatenabarに対し、普通のWindowsプログラム以上に面倒と推測される。だからといって怠けるのはアレだけど。
  • はてなブックマークのコメントをどのようにして読んでいますか?…

    はてなブックマークのコメントをどのようにして読んでいますか? はてな内のページであればリンクがありますし、ブックマークレットも用意されていますが、コメントがあるかないか分からないのにリンクをクリックするのは面倒ですよね。はてなのトップからたどる場合も、コメントを読むより前にリンク先へ行くと思います。コメントの存在意義は何でしょう?

    Yuichirou
    Yuichirou 2006/07/29
    ↓Hatenabarから来ました。
  • import otsune from Hatena - 「ホームページ」は本来は"Web site"なので、「家」にたとえるのは誤解しか生まないのでやめた方が良い

    (追記:「ホームページ」さまざまな用例集と「ホームページ」という日語をめぐっても参照) 英語圏で「Home Page」と言っても、ブラウザのスタートページの事だと思われてしまう。数年前に調べたときは、Web siteの意味でHome Pageを使っている誤解した英語ネイティヴの人が居たりしたけど。そのときはその人は例外だという結論に成った。(ちなみに情報や指摘は何でも歓迎している。NASA Home Pageが誤解の発祥説とか、public_html/index.htmlのトップページをHomepageと呼ぶのが誤解された説。Web siteのことを総括して"Home page"と呼ぶのは英語としては若干間違ってはいない説等の話は読んだ事が有る) それに北米における「Home」も、日の都市圏における「家」の感覚とは違い、応接間はゲストを招く公的な対外スペースというニュアンスも有ったりす

    import otsune from Hatena - 「ホームページ」は本来は"Web site"なので、「家」にたとえるのは誤解しか生まないのでやめた方が良い
    Yuichirou
    Yuichirou 2006/07/29
    サイトなんて「避難場所のビニールシートの上」と私は思ってる。
  • 2005-09-07

    はてなアンテナ障害情報 日10時30分頃より70分間ほど、はてなアンテナにて登録されたはてなダイアリーの更新情報に、カレンダーモジュール等のモジュールの情報が含まれてしまう不具合が発生しておりました。 来は、モジュールの情報は更新チェック対象とはならない仕様ですが、プログラムミスによりこの現象が発生しておりました。 この不具合は現在修正されており、次回更新より正常に更新取得が行われます。 この度はご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。 9月8日のミーティング予定アイデア 9月8日のはてなアイデアミーティングで検討する予定のアイデアは以下の通りとなっています。 idea:3400 はてなアイデア idea:3475 はてなアイデア idea:4403 はてなアイデア idea:4502 はてなアイデア idea:5528 はてなアイデア idea:5823 はてなアイデア これらのア

    2005-09-07
  • ダメ出し - 他人の脳内

    「好みのタレントあるいは好みのタイプ」というのは、どうやら初対面の人物に対する極めて普遍的な質問らしい。しかし、芸能に関する知識を僕が拒否することはもはやないものの、相変わらずその種の情報に自分から接することをしないし、また、自分の好みのタイプなんてものもまともに考えたことがないので、回答できない。が、回答できないなんてことはありえないというのが、普遍的な人たちの見解らしい。 口頭で、自分から会話を開始する能力が欠如していることを思い知った。そりゃ深夜のファミレスで悲劇が起こるわけだ。いや、このときは単に意識が朦朧としていただけか。ともかく、自分から話を振ることができれば、自分の苦手領域(自分が思っている以上に広いらしいけど)に話題が進む確率を減らすというコントロールだって可能になるのに。

    ダメ出し - 他人の脳内
    Yuichirou
    Yuichirou 2006/07/29
    「好みのタレントあるいは好みのタイプ」というのに回答できない> |ノ / 口頭で、自分から会話を開始する能力が欠如している> |ノ