タグ

2017年4月20日のブックマーク (3件)

  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国オタク「始皇帝を怪物にするなど許されることではない」「始皇帝がアーサー王ごときに匹敵だと?ふざけるな!!」

    2017年04月19日19:05 カテゴリオタクin中国Fate 中国オタク「始皇帝を怪物にするなど許されることではない」「始皇帝がアーサー王ごときに匹敵だと?ふざけるな!!」 今回は長くなってしまったので二立てです。 先日発売となった 「カルデアエース」 に掲載された東出祐一郎先生の荊軻短編ですが、そこに出て来る始皇帝が醜い怪物として描写されているということで、中国では大炎上している模様です。 この件に関しては複数の質問をいただいております。 この件に関しては作品の内容に加えて、東出先生がtwitter上で中国のユーザー向けに「Fate/GO」荊軻短編に関して語った一連のツィートの中の 「それではまず、私自身の始皇帝の解釈からです。始皇帝が偉大な皇帝である、というのは私自身ももちろん承知しております。戦乱に明け暮れていた一国を統一した、という点で騎士王(アルトリア)に匹敵するものでしょ

    「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国オタク「始皇帝を怪物にするなど許されることではない」「始皇帝がアーサー王ごときに匹敵だと?ふざけるな!!」
    ZeroFour
    ZeroFour 2017/04/20
    以上の要素と情勢をもってその顕現は決定した。神代に分かたれ育まれた人知、その側面。より好く在りたい、より佳きを得たい情動、その側面。一様と多様の相克する螺旋。■■の■■■の一つ、「■■」の理を持つ――
  • 賃貸の退去費用が思ってたより多額だった [ 追記した ]

    8年間住んだマンション(3LDK)から引っ越す際に退去費用を30万ほど請求された。 特に破損させたようなところはないと思ってたのでびっくり。家賃は10万円ちょっとで敷金は15万円ほど預けてた。 退去精算書を見てみると、項目・金額・負担割合しか書いていなかった。 例えば、壁紙の張替えという項目なら、 項目:壁紙張替え 金額:120,000円 負担:50% のような感じ。 (金額・負担割合はかなり近しいダミーです) とにかく納得がいかなかったので、一度、現場で不動産業者と話をすることにした。 また、そういった知識がなかったので、後で聞き返せるようにやっすいレコーダーを買って、 国土交通省の「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」PDFをあらかじめ読んで、現場でも見られるようにしておいた。 いざ、話し合いの現場には、不動産業者の課長と建物を所有する会社の課長がきた。 はじめに「素人なので後で聞

    賃貸の退去費用が思ってたより多額だった [ 追記した ]
  • エジプト 王以外の墓から大量の副葬品 | NHKニュース

    エジプト南部のルクソールで、およそ3500年前の裁判官のものと見られる墓が発掘され、中から8体のミイラとともに、王以外の墓としては珍しい大量の副葬品が見つかり、考古学者たちの関心を集めています。 それによりますと墓の中からは10基のひつぎが見つかり、少なくとも8体のミイラが確認されたほか、ミイラのうち1体は、赤や青などで色鮮やかな文様が描かれた木製のひつぎのふたやマスクとともに見つかりました。 このミイラは、副葬品のつぼに書かれていた名前などから、およそ3500年前のエジプト新王国時代の裁判官で、墓のあるじだと見られるということです。 墓の中からはこのほか、死後の世界で埋葬者に仕えると言われる「ウシャブティ」と呼ばれる小さな彫像が1000体余りも見つかりました。王以外の墓でこうした大量の副葬品が見つかるケースは珍しいということで、今後の発掘調査で、当時の埋葬の方法などが解明されるかどうか、

    エジプト 王以外の墓から大量の副葬品 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2017/04/20
    ?????ちゃん「かのオジマンディアス王の治世に近しき頃のものだとか。ファラオの偉大さに形だけでも肖ろうとしたのかもしれませんが、それほどまでにファラオとは尊く、神聖視されたのです。…私はともかく」