タグ

2016年5月28日のブックマーク (5件)

  • ライザップの超ハードダイエット体験談【-13キロ筋トレメニューと食事制限】 | ダイエット魂

    私はもともと太りやすく、努力をしてダイエットをし、痩せてはリバウンドをする繰り返しで、気が付けばとうとう158cm/69キロになってしまいました。 このままでは成人病などの問題も出てきそうだった為、今回こそは最後のダイエットをしたい、リバウンドを繰り返さないで絶対に成功しようと決心しました。 今までも自己流でダイエットを行っていた私は、頑張った割になかなか成果が出ない悔しさを知っていたので、今回はちゃんとしたプロにトレーナーになってもらい短期集中型でしっかり減量を行えるジムをインターネットで探していたところ、ライザップを見つけました。 スポンサーリンク ライザップの体験トレーニング口コミやHPを調べていると、生半可な気持ちでは入会しないでくださいという考え方のジムで、努力せずにはやせれません、とはっきりと断言していることが分かりました。 今までダイエットを頑張っていた私にとってはその考え方

    ライザップの超ハードダイエット体験談【-13キロ筋トレメニューと食事制限】 | ダイエット魂
    aime0703
    aime0703 2016/05/28
    ライザップのやり方が見れてよかったです。きついですね。
  • 無印良品の洗濯ネットを2年使用した感想 - シンプル生活 わたしの好きなくらし

    *2019年4月29日更新 目次 無印良品の洗濯ネットを2年使用した感想 気に入っている所 比べてみました! 2年使用した感想まとめ 無印良品をネットでお得に買う方法 私のお気に入り洗濯グッズの一つ、 無印良品の洗濯ネット♡ これまで、大1枚、小1枚で過ごしていま したが、先日、近くのショップで 大を追加購入しました。 今日も、訪問してくださって、 ありがとうございます^^ 何度もブログに載せているので、 日付を確認してみたところ、 これまで使っていたモノは、な、なんと! 2年以上も使用してることが 判明しました(笑) まだまだ、全然使えそうですよ^^ 無印良品の洗濯ネットを2年使用した感想 この洗濯ネットを購入する前は、 100均のモノを使っていましたが、 たまたまだったのかな…。 ネットが破れて、たびたび 買い換えていた記憶があります。 100均 が いいモノ。 100均 で いいモノ

    無印良品の洗濯ネットを2年使用した感想 - シンプル生活 わたしの好きなくらし
    aime0703
    aime0703 2016/05/28
    100均のネットよりよいのかもしれませね。
  • お金の勉強をするならこの本から!35歳までに読んでおきたいFP厳選の「お金の本」10冊

    お金の勉強をするならこのから!35歳までに読んでおきたいFP厳選の「お金」10冊最終更新日:2024年10月2日 『イーデス』は、複数の企業と提携しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし、当サイトで紹介する商品・サービスは、イーデスが独自の基準で評価し掲載しております。 また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧 あなたは、人生に大きな影響を与えてくれるようなに出会ったことはありますか? は、生きていく上で必要な知識を吸収するためにとても重要なツールです。 特に、節税対策や住宅ローンの賢い借り方、安定的に資産を増やす資産運用など、お金に詳しくなるには、を読む方と読まない方で資産額に大きな差がつくのも当然で

    お金の勉強をするならこの本から!35歳までに読んでおきたいFP厳選の「お金の本」10冊
    aime0703
    aime0703 2016/05/28
    すごくお金の事勉強になります。
  • 日本のスーパーで売られているチリ産の鮭を地元の人が食べない理由

    のスーパーで売られているチリ産の鮭を地元の人がべない理由 チリ産の鮭、日のスーパーにたくさん並んでいますよね。ところが、地元の人は、この鮭をべません。 チリ産の鮭、日のスーパーにたくさん並んでいますよね。私が日にいた頃は、チリ産の鮭がちょうど、出始めた頃でした。それが、今では、スーパーの棚を埋め尽くしている・・・と聞きました。 ところが、地元の人は、この鮭をべません。 私たちの友人に、海洋生物学者で、チリ政府の漁業検査官として働いている男性がいます。 その彼も、養殖の鮭をべません。 なぜか?というと、鮭がどのように養殖されているか、その現実を知っているからです。 チリでは、数年前、ウイルスが蔓延して、鮭がほぼ全滅し、養殖は2年間、禁止されていました。その後、政府は新しい監視機関を設けて、養殖場の水質を監視するようにしました。友人仕事は、直接、水質検査をするのではなく、「

    日本のスーパーで売られているチリ産の鮭を地元の人が食べない理由
    aime0703
    aime0703 2016/05/28
    チリのサーモン怖いですね。
  • これっていらなくね?と思う日本人の面倒くさい10の慣習 | MONOTIVE

    2020年の東京オリンピック招致で「おもてなし」というフレーズが一躍話題になったのは記憶に新しいと思います。 日人の心とも呼べる「おもてなし」文化ですが、日にはそれだけでなくさまざまな文化や慣習が存在していますよね。全国共通のものから特定の地域に代々伝わるものなどさまざま。 ぼくは日人でありながら、この「慣習」が基的に嫌いです。 一概に全部が嫌いなわけではないんですが、明らかに「これ要らないでしょ!」って思うモノがたくさんあるんです。 今回は、「日人って面倒くさいなぁー」と思う慣習について個人的に思うことを書いてみました! みんなで一緒に「いただきます」 まずは「いただきます」文化について。 「いただきます」といってべることは否定しません。 毎回、物への感謝を込めて「いただきます」と言うことは必要なことだし大事なことだと思います。 僕自信、1人でラーメン屋さんいっても必ず言い

    これっていらなくね?と思う日本人の面倒くさい10の慣習 | MONOTIVE
    aime0703
    aime0703 2016/05/28
    こういう事が日本の文化で大事だと思います。