タグ

2018年3月5日のブックマーク (7件)

  • IWJチャンネル一覧

    インターネット報道メディア「IWJ」のメインチャンネル、地方チャンネル、海外チャンネルなどの一覧ページです。

    IWJチャンネル一覧
    akanehara
    akanehara 2018/03/05
    IWJ
  • “#ストロングゼロ文学”? - 特集ダイジェスト - ニュースウオッチ9 - NHK

    桑子 「みなさん、ご存じでしょうか。 『#ストロングゼロ文学』。 いま、ツイッターでこのキーワードを使った書き込みが増えているんです。 有馬さん、この『ストロングゼロ』はわかりますよね?」 有馬 「缶チューハイですよね。 アルコール度数が高くて、ストロングなのに、プリン体とか糖分がゼロをうたっているんですけど、私なんか思わず手が伸びちゃうお酒ですよね。」 桑子 「それが“文学”とは、どういうことなのでしょうか。」

    “#ストロングゼロ文学”? - 特集ダイジェスト - ニュースウオッチ9 - NHK
  • 森友文書、野党「事実なら総辞職を」=働き方改革、高プロ分離を要求:時事ドットコム

    森友文書、野党「事実なら総辞職を」=働き方改革、高プロ分離を要求 森友学園 加計学園 野党は4日のNHK番組で、学校法人「森友学園」への国有地売却をめぐり、財務省が公文書を書き換えたとされる疑惑について「事実なら内閣総辞職に値する」(希望の党の古川元久幹事長)などと安倍内閣の責任を追及した。与党側は政府の説明を見守る考え。野党は「働き方改革」関連法案から高度プロフェッショナル制度(高プロ)の分離も求めた。 安倍政権さらに火種=森友文書に新疑惑 立憲民主党の福山哲郎幹事長は「公文書を事後に書き換えるのはあり得ない。状況によっては有印公文書の変造罪に問われることになる」と批判。共産党の井上哲士参院幹事長は「内閣が吹っ飛ぶような話だ」と指摘し、自由党の森裕子参院会長、社民党の福島瑞穂副党首も内閣総辞職を求めた。 財務省は5日の参院予算委員会理事会などで、同問題について説明する予定。自民党の武見敬

    森友文書、野党「事実なら総辞職を」=働き方改革、高プロ分離を要求:時事ドットコム
    akanehara
    akanehara 2018/03/05
    総辞職=解散だと思ってる一部ブコメ
  • ネトウヨVSネトウヨ - davsの日記

    今回は小説仕立てでいきます。 同じゼミに所属しているオサミチとミオが、さんさんと陽光の降り注ぐカフェテリアをまっすぐ横断して、こちらにやってくるのが見えた。僕は好物のカツレツをべていたのだが、欲が半減したのを自覚した。たったふたりしかいないゼミ仲間相手にこれはひどいと、あなたは思うだろうか。いや、僕がこれから書くことを読んでもらえれば、僕の気持ちを理解してもらえるかも知れない。 二人は僕の前の席につくなり、こう言い出した。 「ジュン。俺さあ、スゴイ真実を見つけてしまったんだよ」 「そうそう私も、スゴイ真実を見つけてしまったの」 「スゴイ真実」。オサミチとミオが、そう言い出したら要注意だ。黄色信号だ。彼らが「真実」を見つけてくるのは、図書館や公文書館に埋もれていた未発見資料ではなく・・・ 「もしかして、ネットで読んだってこと?」 「そうそう、ジュン。お前相変わらず察しがいいな」 察しがい

    ネトウヨVSネトウヨ - davsの日記
    akanehara
    akanehara 2018/03/05
  • 壇蜜、女性専用車両抗議団体に苦言「矛先は痴漢をする人たちに行くべき」 - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)

    タレント、壇蜜(37)が4日、TBS系「サンデー・ジャポン」(日曜前9・54)に出演。東京メトロなどで起きた「女性専用車両」トラブルに言及した。番組では「女性専用車両に反対する」団体の男性らが女性専用車両に乗り込み女性客らともめる様子を撮影した映像を放送。男性らは「女性専用車両が男性差別に当たる」と主張し、女性客や駅員から降車するように要請されるも拒否しながら電車の遅延を招いた。団体はこれまでに女性専用車両に乗る行為を1000回以上行ってきたという。 団体の行為に対して、壇蜜は「撮影や録音を許可なくしたことや世間に拡散したということは、あえて敵対関係を作ろうという意志があったのかなと思わずにはいられない。ちょっと乱暴かなと思う」と私見を述べた。続けて、「来は無謀なことをする人たちから守るために車両ができたという経緯があるので、来こういう方々が矛先を向けるのは迷惑行為をする、いわゆる痴漢

    壇蜜、女性専用車両抗議団体に苦言「矛先は痴漢をする人たちに行くべき」 - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)
    akanehara
    akanehara 2018/03/05
  • ミスとかトラブルとか - 最速配信研究会(@yamaz)

    UIEUEIのid:shi3zさんがミスについての話を書いておられる(会社名間違えてました.大変失礼しました. > shi3zさん). 部下が致命的なミスをするのは全面的に上司の責任 1行でまとめると「ミスは必ずおきるので,ミスを事前に検知する仕組みが必要だよ」ということなんだけど,私も前職ではありとあらゆるミスやトラブルに遭い,それに対して思うところがあるので,どう対処してきたかを書いてみようと思う. このエントリは長くなりそうなので,先に「今来た3行」でまとめるとこんな感じになる. ミスやトラブルはありとあらゆる隙間を縫っておきるので,確率的なものととらえる方がいいよ. ミスやトラブルがおきた時の影響を最少にするためにはミスやトラブルを検知することの他に,「そもそもそんなミスが起きえないようにする」,「万一そのミスがおきても大丈夫なようにする」為の仕組み作りが重要だよ. 根性論に頼るの

    ミスとかトラブルとか - 最速配信研究会(@yamaz)
    akanehara
    akanehara 2018/03/05
  • 平文のTCP/IPにおいて転送されたデータの信頼性を期待してはいけない - 最速配信研究会(@yamaz)

    TL;DR 平文のTCP/IPの通信では送信したデータの完全性は期待できないので、経路にはSSL/TLSを使いましょう TCP/IPはUDPと違い、信頼性のある通信を実現するためのプロトコルという説明がよくされる。なのでTCP/IPでやり取りしたデータは1bitの狂いもなく転送先に届くと思われがちだ。TCP/IPが信頼性のある通信を確保してると言われているのは下記の理由による。 1. データが届かなかった場合の再送処理がプロトコルに入っている 2. TCPパケットにペイロードのチェックサムがあり、不具合が検知されると修正もしくは再送される(ただし16bit) 3. IP層の更に下の層にチェックサムがあり、不具合が検知されると修正もしくは再送される(イーサの場合32bit) しかしチェックサムはそれぞれ16/32bitのため、昨今の超大量データを取り扱うにはかなり心もとない。 1. ざっくり

    平文のTCP/IPにおいて転送されたデータの信頼性を期待してはいけない - 最速配信研究会(@yamaz)