タグ

2020年1月2日のブックマーク (7件)

  • 幸福になるためにRadiotalkを始めて、ついでにnoteも始めた。あとマシュマロも。 - 本しゃぶり

    音声配信アプリのRadiotalkを始めた。 だらだら音声を聞くのが好きではないので同時にnoteも始めた。 Radiotalkを始めた 最初のトークはこれである。 始めた理由は単に新しいことに挑戦してみたかったからだ。詳細はトークで語っているので記事では書かない。代わりにやってみた感想を書いておく。 難しい。 一言でまとめたらこれに尽きる。日語を話すようになってだいぶ経つが、こんなにも上手く話せないものなのか。俺は比較的緊張しない方だと思っていたし、社内レベルのプレゼンだったらそれほど気負わずに行うことができる。しかし実際に収録してみたら、何度も取り直してこのレベル。VTuberの皆さんはよくやっている。 加えてやり直しが面倒で仕方ない。俺はブログを書いている時はしょっちゅう修正する。単純な誤字脱字を直すだけでなく、もっといい表現はないか、この文は丸ごとカットしたほうがいいのではない

    幸福になるためにRadiotalkを始めて、ついでにnoteも始めた。あとマシュマロも。 - 本しゃぶり
  • 「もちろん売名だよ」杉良太郎の痛快すぎる福祉論

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「もちろん売名だよ」杉良太郎の痛快すぎる福祉論
    akihagi
    akihagi 2020/01/02
  • ジョジョ5部のトリップアドバイザー - 本しゃぶり

    おすすめの旅とは、人を成長させる旅だ。 俺が提示する旅リストは正にそれを目的としている。 この旅を終えたら君もギャングスターだ。 旅リスト トリップアドバイザーには「旅リスト」という機能がある。これはマップ上に行ってみたいレストランや観光スポットを登録し、それをマップ上に表示させられるものだ。 この旅リストを使っておすすめの旅行計画を紹介する企画がはてなブログで開催された。 トリップアドバイザー「旅リスト」×はてなブログ特別お題キャンペーン #私のおすすめ旅リスト by トリップアドバイザー そこで『ジョジョの奇妙な冒険』の5部を再現することにした。 黄金の風 これが5部の旅リストだ。 www.tripadvisor.jp 各スポットの説明に移る前に、前提について書いておく。 まずこの旅リストが対象としているのは、アニメ版の筋である。筋とは「ジョルノがジェラートを服につけらたところ」か

    ジョジョ5部のトリップアドバイザー - 本しゃぶり
    akihagi
    akihagi 2020/01/02
  • 2019年にブックマークしたページでよかったもの集めた - Really Saying Something

    2013年から毎年、「年ごとにブックマークしたURLでよかったもの集めた」と題して、1年分の「自分がブックマークしたページ」*1を振り返り、まとめています。2018年分は以下です。 2018年にブックマークしたURLでよかったもの集めた - Really Saying Something 完全に「私得」なまとめなのでカテゴライズなどは一切しておらず、主に自分のブックマークした順番となっています。そのため、春ごろの記事が冬にいきなり登場したり、日付が前後していたりします。私の脳内に「その時こういうこと考えていたな~」という記憶を作るインデックスだからです!!! 何も考えずに見直したら、昨年よりは250ほど少ないので、そこからはあまり精査せずえいっと公開してしまいます。 基的には、以下の基準で選出しています。 当年に作られたエントリーであること Wikipediaや当年に作られたことが明確で

    2019年にブックマークしたページでよかったもの集めた - Really Saying Something
  • 彼女の頭が悪すぎてイライラする

    俺 湯島聖堂に行こう。孔子を祀ってるところだよ。孔子は儒教を広めた人だよ。 彼女 こうし? 俺 孔子知ってる?どこかで聞いたことはある? 彼女 知ってるよ、ちっちゃい牛でしょ! ーー 俺 ドライブ楽しいね。ここはNEC社だよ。大きいビルだね。 彼女 エヌイーシー? 俺 NEC知らない?富士通は?聞いたこともない? 彼女 うーん、知らない。聞いたことない。 (後で2社のロゴを見せたが記憶にないらしい。) 俺 NEC富士通は主に官公庁向けのシステム開発をしている会社だよ。 彼女 今日で覚えたよ!システツカイハツをしている会社ね! 俺 ところで、システム開発って何だろう? 彼女 え?うーん、なんだろう。 ーー 俺 高速道路のドライブ楽しいね〜! 彼女 うん!(突然シートベルトをはずす) 車 ピコン!ピコン!ピコン! 俺 ???何してるの!!シートベルト締めてて! 彼女 暑かったからコート脱

    彼女の頭が悪すぎてイライラする
    akihagi
    akihagi 2020/01/02
    どちらかが見下す関係はうまくいかないめも
  • 100分de名著シリーズのバックナンバー約100冊を読破したら人生変わった

    補足書きました思った以上の反応を頂いて驚いてます。 コメントへの返信など、追記しようかと思ったのですが、長くなったので別記事にしました。 興味あったら見てください。 https://anond.hatelabo.jp/20200102201209 はしがき釣りっぽく書いたけどほんと。 結構色んな意味で読書や知識というものに関する意識が変わったので、なんかアウトプットしたくなった なお、名著そのものを知ったことに関する感銘とかは今更私が言うまでもないので省きます。 書きたいのは100分de名著シリーズを対象にした読書を集中して実施したことに関するメタ効果に関して。 ちなみに、読破したと言っても読破したのはあくまで解説。 スペシャル版とか、ブックス版はもう少し厚いけど。どれも約120ページで、読書慣れしてる人なら2-3時間で読める量だと思う。 いやそれじゃ読んだことにならないだろ原典あたれよ

    100分de名著シリーズのバックナンバー約100冊を読破したら人生変わった
    akihagi
    akihagi 2020/01/02
    今年は沢山本を読む
  • 実家に眠るお宝を発掘しろ! 思い出の品をメルカリに出品する

    こんにちは、株式会社バーグハンバーグバーグです。 正月やお盆など、たまに実家に帰省すると、タンスの中からこんな品々が出てきて懐かしくなること、ありますよね?

    実家に眠るお宝を発掘しろ! 思い出の品をメルカリに出品する
    akihagi
    akihagi 2020/01/02
    “本来、このように常軌を逸した値段のものは削除される可能性があります。”