タグ

メディアに関するakimaruworksのブックマーク (54)

  • 朝日新聞のお悩み相談、壇蜜さんの回答に思うこと - スズコ、考える。

    セクハラに悩む中1女子と、壇蜜さんの回答 昨日TLに壇蜜さんの名前が並んでいるので何事だろうと思ったら、こんなことだったようです。 相談者は中学1年生(12)女子、特定の男子生徒からの日常的なセクハラに悩んでいるようです。 そのハラスメントの内容は 「今日のブラジャー何色?」と毎日のようにクラスのある男子に聞かれます。最近では「胸をもませるかパンツを見せて」と言ってきます。 というもの。日々これを繰り返されることにイライラが募っているという相談者の女の子。 壇蜜さんがこの子に対して 悪ふざけには貴女の「大人」を見せるのが一番だと考えます。次に見せて触らせてと言ってきたら、思いきってその手をぎゅっと握り「好きな人にしか見せないし触らせないの。ごめんね」とかすかに微笑(ほほえ)んでみてはどうでしょうか。 と「大人の女性としてあしらうこと」「手を握ること」を勧めているんですね。 回答に憤りを感じ

    朝日新聞のお悩み相談、壇蜜さんの回答に思うこと - スズコ、考える。
  • 図書館さん、新刊を無料で貸し出すのはもう止めてあげて - ポジ熊の人生記

    2015-10-28 図書館さん、新刊を無料で貸し出すのはもう止めてあげて 現在、出版業界は未曽有の大不況らしいが、その原因のひとつに図書館で起きているこが関係しているそうな。 新刊を貸出す とある書籍で得た知識だが、現在、図書館では発売したばかりの(新刊)を、あまり間を開けずに貸出しするそうだ。しかもそれは僅かな数ではなく、相当量という。市場のことを考えれば、これで問題になることは容易に想像できるだろう。 出版社や作者が煽りを受けるということだ。 せっかく出した、しかもベストセラーで利益が出そうなを、半年もしないうちに官が無料で貸し出ししてしまう。これでは出版した会社も筆者もたまったものではない。理不尽にもほどがある。 ゲーム業界で例えてみる 長い月日をかけて、ゲームを制作する。待望のリリース日を迎え、販売のペースは順調だ。しかし、ここで行政が運営する「ゲーム館」にて、3か月後

    図書館さん、新刊を無料で貸し出すのはもう止めてあげて - ポジ熊の人生記
    akimaruworks
    akimaruworks 2015/10/28
    図書館用上製本の出版社とかもっとあってもいいと思うのだけど、それだけじゃ商売成り立たないのも分かるし、これから電子化したらもっと別の形が出てきそう。
  • 「電子図書館」進まぬ普及…少ない「冊数」許諾も壁 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

  • 『映画は人を殺してもいいのか?~映画「告白」の裏側で亡くなった若手スタッフについて~』

    映画は人を殺してもいいのか?~映画「告白」の裏側で亡くなった若手スタッフについて~ | 映画の中の小石でなければならない 【映画「告白」からの告白】 映画業界では、有名な話なんですが。この撮影中に、スタッフが車で事故って死んでいるんですよね。 (中略) 制作トラックを運転して、日活に帰る途中に。木場かどこかで高速を降りようとして、前のトラックに突っ込んで、即死でした。一生懸命、頑張っていたスタッフだったのに、可哀想でした。その後の上司やプロデューサーの態度は、ちょっと問題ありでしたけど。 (「しょんぼりしょぼしょぼしょぼくれ記」 http://yaplog.jp/futiguti/archive/144#ct コメントより転載) 上記の映画「告白」は、言わずと知れた2010年度日アカデミー賞・最優秀作品賞を受賞した、日映画史に残る傑作である。 ベストセラーのミステリー小説を原作に映

    『映画は人を殺してもいいのか?~映画「告白」の裏側で亡くなった若手スタッフについて~』
    akimaruworks
    akimaruworks 2014/12/17
    まず労働環境と映画の是非と感情は切り分けましょうよ。多分その原動力は感情だと思うのだけど、感情由来で正義を語るのは危険。
  • 高校生ネット利用者の半数「ネット上の情報の正しさを確認する方法が分からない」 中学生では4割

    高校生ネット利用者の半数「ネット上の情報の正しさを確認する方法が分からない」 中学生では4割
    akimaruworks
    akimaruworks 2014/12/11
    逆にネットで他メディアの情報の間違いが炎上するにつけ、今までこういう検証メディアがなくて気付かなかっただけでずーっと間違ってたり歪曲された情報が流通してたんだろうなーと
  • 「子どもにNHKを見せたがる老害」の遺伝子が「意識高い系オタク」に引き継がれている問題について - ボンタイ

    2014-12-01 「子どもにNHKを見せたがる老害」の遺伝子が「意識高い系オタク」に引き継がれている問題について 「NHK=老人のための放送局」と言うステレオタイプに潜む罠 昭和の時代、PTAの選ぶ「子どもに見せたくない番組」はドリフだった。その名残カラか、平成になっても「志村けんのバカ殿様」は上位にランクインし続けている。 だが、実際には当時の日人の大半は家族でドリフを見ていた。今ほど核家族化の進んでいなかった時代。祖父母から孫まで3世代一緒に見ていた家庭も多かっただろう。 大昔のドリフには「戦争もののコント」が必ずあった。実際に軍歌を演奏したりもしたし、そもそもドリフ大爆笑のテーマソングは戦時歌謡「隣組」の替え歌である。初期は軍歌「月月火水木金金」だった。右翼趣味としてではなく、それがかつての日常であった戦争体験世代が当時を思い出して笑っていたのだ。 日人の間では「NHKは老人

    akimaruworks
    akimaruworks 2014/12/03
    障碍者が恋愛語ったり子供に絶大な支持を受けていたりとそもそも別系統からのそれなりの需要もあると思うのだけど「受け入れない」だけでここまで言えるのはすごい。他の放送局ができないことはきちんとやってる印象
  • 女子は少女マンガの夢を見る - 仕事は母ちゃん

    先ほど仮面ライダードライブと烈車戦隊トッキュウジャーの録画をようやく消化したさっこさんですこんにちは。トッキュウジャーのほうはなんだか含蓄のある話でしたねぇ。良い点数を取ることが自分自身も他者からも基準になってるというのは否めないわけで。お子様番組だと舐めてかかってると時々とんでもないものをぶっ込んでくるのでお子様番組は楽しいのでございます。 さて、西島秀俊に向井理とイケメン俳優が次々結婚してTwitterのTLがえらいことになったんですが、女性の皆様いかがおすごしでしょうか?その件についてTwitterでこんなやりとりをしました。 今まで好きな俳優が結婚したぐらいでなんで騒ぐのかわからなかったんですよね。むしろ好きな俳優なら幸せになってくれたら嬉しいんじゃないの?と。しかしなんとなくこのやり取りで彼女達の心理が見えてきたように思います。 女子っていつまでも少女マンガの世界に浸っていたい生

    女子は少女マンガの夢を見る - 仕事は母ちゃん
    akimaruworks
    akimaruworks 2014/11/21
    「夢を売るおしごと」の夢にかかわっちゃうんだろうなあと推察します。もっと夢見たかったのに!という思いがあるのだろうなあと
  • ロンドンで撮影された「WORLD ORDER」新曲MV アビイ・ロードを7人が歩く - はてなニュース

    ダンスパフォーマンスユニット「WORLD ORDER」の新曲「INFORMAL EMPIRE」のミュージックビデオ(MV)が、YouTubeで公開されました。撮影場所はイギリス・ロンドン。須藤元気さんら7人のコミカルな動きは今作でも健在で、ビートルズのアルバムジャケットで有名なアビイ・ロードも、WORLD ORDERらしい動きで横断していきます。 ▽ WORLD ORDER オフィシャルサイト WORLD ORDERは、元格闘家の須藤元気さんが2009年に結成したユニットです。海外から見た「勤勉な日人ビジネスマン」のイメージをパロディーにしたスタイルが特徴で、ポップなダンスミュージックとパフォーマンスを組み合わせた独特の世界観が人気を集めています。 新曲「INFORMAL EMPIRE」のMVには、これまでのMVでもおなじみとなっている緩急のついたユニークなパフォーマンスを収録。うまく絡

    ロンドンで撮影された「WORLD ORDER」新曲MV アビイ・ロードを7人が歩く - はてなニュース
    akimaruworks
    akimaruworks 2014/11/11
    後ろで一緒に首振ってる男性二人が可愛いw 初期のPVから比べると携帯で写真撮ってる人増えたなあ
  • BUZZNEWSが記事の盗用で謝罪、和解金支払いへ バイラルメディアを追い詰めたライターの執念と戦略

    フリーライターのヨッピー(@yoppymodel)さんが、バイラルメディア「BUZZNEWS」を追い詰めた顛末(てんまつ)をYahoo!スマホガイドで公開しています。BUZZNEWS側も著作権侵害を認め、同日トップページに「私どもの著作権に関する認識の誤りによってご迷惑をおかけしたことを深く反省しております」との謝罪文を掲載、また被害者に一定の和解金を支払うといった和解条件にも応じるとのこと。 ヨッピーさんの記事「悪質バイラルメディアにはどう対処すべき? BUZZNEWSをフルボッコにしてみた」 かいつまんで説明すると、もともとはヨッピーさんがバイラルメディアに画像を無断転載されたのが発端。 以前からヨッピーさんや周囲のライターの間ではバイラルメディアによる記事・画像の盗用が問題視されており、業を煮やしたヨッピーさんが、同じような被害者を集めて、BUZZNEWSの運営元であるWebTech

    BUZZNEWSが記事の盗用で謝罪、和解金支払いへ バイラルメディアを追い詰めたライターの執念と戦略
  • アニメの音に異変アリ!第1回 東映アニメ1万本の音を護る、タバックの活躍に迫る | Stereo Sound ONLINE

    読者諸氏の中には、昔楽しんだアニメ作品がブルーレイディスクでパッケージソフト化されるのを楽しみにしている方も多いだろう。しかし、ソフトが作られるまでに待ち受ける困難については、意外に知られていないのではないだろうか。そこで今回は、アニメの中でも特に「音」にスポットライトを当て、過去の作品をファンに届けるために奮闘する制作現場をリポートする。ナビゲーターはアニメの音響監督としても活躍した経験を持つ潮晴男さんだ。(編集部) 潮 今日は株式会社タバックの代表取締役社長、市川修さんにアニメーションの音についてお話をうかがいます。まず、タバックさんはどんなお仕事をされている会社なのでしょうか? 市川 かつて東映アニメーション、--当時は東映動画という名称でしたが--その中に技術課という部署があり、そこに録音と編集、撮影部門が属していました。ある時、録音と編集だけを分離させようという話になり、1973

    アニメの音に異変アリ!第1回 東映アニメ1万本の音を護る、タバックの活躍に迫る | Stereo Sound ONLINE
    akimaruworks
    akimaruworks 2014/09/18
    東映アニメを見ていると必ず出てくるタバックさんの音声アーカイブの話。どこもアセテートのテープには苦労してるんだなあ… 熱加工で安定するのは知らなかった。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    akimaruworks
    akimaruworks 2014/09/10
    でもなんにせよすべての入り口はにわかからであって、それを叩いちゃうと人口増えないのよね
  • 池上彰さん:「朝日新聞社内外の空気、無視できず」…津田大介さん - 毎日新聞

    akimaruworks
    akimaruworks 2014/09/04
    “今後この反動で朝日新聞社内で記者ツイッターを制限する圧力が高まるようなら意味はない”
  • オーキド博士について説明してないぞ 妖怪ウォッチは現代のドラえもんを..

    オーキド博士について説明してないぞ 妖怪ウォッチは現代のドラえもんを目指したなんて言ってたけど、実際ポケモンよりはドラえもんに近い。 ドラえもんにポケモン的な「モンスター集め」要素を加えた感じ。アニメじゃバトルもないし。 ドラえもんは今となっては時代劇状態でリアリティが無いんだけど(この辺はサザエもちびまる子も一緒) 妖怪は新しいだけあってちゃんと現代を踏まえている。 こういうアニメってありそうで無かったから、需要にうまくはまったんだろうな。 子供向けの、普通の日常を舞台にしたアニメが時代劇ばかりってのがそもそもおかしかったんだよ。

    オーキド博士について説明してないぞ 妖怪ウォッチは現代のドラえもんを..
  • 『オール・ユー・ニード・イズ・キル』はクールジャパンの新たなモデルケースとなるか? - 日経トレンディネット

    のコンテンツがハリウッドに ハリウッドが、日のコンテンツの映画化権を買った――そうした報道を目にするのは、珍しいことではない。マンガ、アニメ、小説ゲーム映画、ドラマ等々、アメリカに比肩するほどのエンタテインメント大国である日のコンテンツは、海外からも注目されている。しかし、それらが実際にハリウッドで映画化されることは稀だ。『新世紀エヴァンゲリオン』のように企画が頓挫したものもあれば、『寄生獣』のように映画化されないまま映画化の契約期間が満了したケースもある(映画化権リリース後、東宝が映画化することになったが)。世界中の優良なストーリーを探しているハリウッドにとって、映画化権を得ることとは企画の第一歩を踏み出すことでしかないのだ。 そんななかで7月4日に公開された『オール・ユー・ニード・イズ・キル』は、一瞬にして日のコンテンツがハリウッドで映画化された代表例のひとつとなった。原

    『オール・ユー・ニード・イズ・キル』はクールジャパンの新たなモデルケースとなるか? - 日経トレンディネット
    akimaruworks
    akimaruworks 2014/07/16
    ハリウッド映画はどんなバカが見ても一応わかるように脚本を平易化しなきゃいけないのがつらいと思う。看板俳優の起用も集客のためだし。
  • 大人【は・が・の】問題。 - スズコ、考える。

    今日はおまつりで、子どもたちはおじいちゃんたちと露店を冷やかしにうろうろ。 私はひとりポツンとお留守番で、ゆっくりさせてもらいながらまたあれやこれや考えたりしています。 先日のエントリを書いた後に考えていたことを今日は。 昔読んで衝撃だったの中に、 大人問題 (講談社文庫) 作者: 五味太郎 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2001/05/08 メディア: 文庫 クリック: 31回 この商品を含むブログ (61件) を見る というがあります。 最初に読んだのはたぶん10年以上前、まだ子どもがいなかった独身のころだったと思います。 タイトルは「大人問題」 「大人」と「問題」の間には、が、の、という文字が添えられています。 この、五味太郎さんがご自身の育児を通して感じた 「子どもの問題に見えるけど実は大人の問題じゃない?」ってことを短いエッセイで綴っているです。 内容そのものは思

    大人【は・が・の】問題。 - スズコ、考える。
  • 結局、ハーネスとかどうでもいいんですよ。 - スズコ、考える。

    朝からTLにちらほら並ぶハーネスの話題。 どうやら朝の番組で取り上げられてたみたいですね。 ハーネスってなんだ?って方に一応紹介しときます。 赤ちゃん用品 迷子防止紐付き悪魔さんリュック+コンバース風ソックス2足セット♪ 出版社/メーカー: 宝や メディア: Baby Product この商品を含むブログを見る こんな風に小さい子の背中に背負わせて、親がその紐を握れるという育児グッズです。 私もこれ、上の息子たちが小さい頃に出歩くときにたまに使ってました。 で、なんで紛糾してたかというと、婆世代が「こんなもの使って」と責めるんだそうで。街を歩いてたらネチネチ言われた、姑から注意された、等々、使用することを責める声がママさんたちを苦しめてる現状と、それをさらにテレビで助長するような発言があって怒ったママさんたちの声が並んでいた、と言う状況のようです。 ハーネスの何がどう悪いかというのはググれ

    結局、ハーネスとかどうでもいいんですよ。 - スズコ、考える。
    akimaruworks
    akimaruworks 2014/05/26
    また妖怪可哀想ババァか!「俺はおめーのママじゃねーから安心しろ」って三回唱えるといいです。/そもそも親の手首に通してその上で手をつなぐ物で犬の散歩みたいに引っ張るものじゃない
  • 「専業主婦にはリスクがあると知るべき」 青学・須田敏子教授が語る、女性が働くことの意味|ウートピ

    青山学院大学大学院国際マネジメント研究科・須田敏子教授インタビュー(前編) 「専業主婦にはリスクがあると知るべき」 青学・須田敏子教授が語る、女性が働くことの意味 年始に話題となった長谷川三千子氏が産経新聞に寄せたコラム。ウートピでも取り上げたように(参考:「女性の社会進出は間違い」「家庭に戻すべき」長谷川三千子氏の発言にツイッターで賛否両論)しばらく話題となった。4月21日には田母神敏雄氏がブログで女性の社会進出に反対する記事を書いて賛否を呼んでいる。長谷川氏、田母神氏の説は極端なものだが、雇用のあり方が変わる中で女性の働き方についての議論が活発となり、さまざまな意見が噴出している。 昨年情報誌『選択』に掲載され、一部で話題になったのが青山学院大学大学院国際マネジメント研究科の須田敏子教授のインタビュー記事。「日の女性はなまけている」という刺激的な見出しがつけられたものだったためネット

    「専業主婦にはリスクがあると知るべき」 青学・須田敏子教授が語る、女性が働くことの意味|ウートピ
    akimaruworks
    akimaruworks 2014/05/23
    “雑誌オーナーの意向で「日本の女性はなまけている」と見出しを変えられてしまった。”
  • aozorablog » 電子の本が燃やされるとき

    カテゴリー:,電子書籍,青空文庫 | 投稿者:OKUBO YuAuthor: OKUBO Yu About: 青空文庫には高校生のとき参加して、今や翻訳家・翻訳研究者。しばらく青空文庫をお休みするつもりだったのにそうも言ってられなくなってしまっててんてこまいの日々。ここでは電子のことをしゃべったり、物語を書き散らしたり、はたまた青空文庫批判をしてみたり、自由にやっていくつもり。See Authors Posts (55) | 投稿日:2014年5月22日 | が青空の棚から消えてなくなる、という事態は、単に図書が閉架になることでも、禁帯出になることでもない。 著作権法上、データベース上にアップロードしてアクセスだけ禁じる、という形で残すこともできない。また青空であることは館内がないということだから、まさにを棚から消すことしかできないわけだ。 それは青空の棚の実務に携わる者からすれば

    akimaruworks
    akimaruworks 2014/05/23
    デジタルアーカイブは指一本で消せちゃうからなあ…本当ならば施行後のみに絞ってもらいたいけど
  • 大塚英志緊急寄稿「企業に管理される快適なポストモダンのためのエッセイ」 | 最前線 - フィクション・コミック・Webエンターテイメント

    星海社ウェブサイト『最前線』において6月中旬の開始を予定している大塚英志氏の新連載『角川歴彦とメディアミックスの時代』の公開に先駆けまして、大塚氏から緊急寄稿がありましたので急ぎ僕のブログを通じて公開いたします。タイトルは「企業に管理される快適なポストモダンのためのエッセイ」。 先日発表されたKADOKAWA・DWANGOの誕生が放つ巨大な重力から逃れて生きることは、ライトノベル漫画、アニメ、ゲーム、ネットなどのただ中で生きている僕たちにとってはほぼ不可能な状況になることでしょう。だからこそ、僕たちはたった今、個人個人が真剣にこのKADOKAWA・DWANGOの合併劇について考えるべきなのではないでしょうか。そういった意味で、この緊急寄稿は必読のテキストであると考えます。 また、新連載『角川歴彦とメディアミックスの時代』では、「メディアミックス」の誕生の原点とされる80年代史と角川源義、

    大塚英志緊急寄稿「企業に管理される快適なポストモダンのためのエッセイ」 | 最前線 - フィクション・コミック・Webエンターテイメント
    akimaruworks
    akimaruworks 2014/05/17
    カドンゴに対して燃え上がる大塚英志。TRPG、安田均への言及もあり。後でゆっくり読む。メディアワークス独立事件の頃を思い出すなあ
  • 沢田研二とかいうデブなオッサンwwwwwww : 芸能人の気になる噂

    10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:28:05.87 ID:fBLMhPd5.net

    沢田研二とかいうデブなオッサンwwwwwww : 芸能人の気になる噂
    akimaruworks
    akimaruworks 2014/05/07
    太ったのは病気したからだよ