タグ

2012年3月9日のブックマーク (4件)

  • 日経平均を捨てて、日本を応援しよう! - Chikirinの日記

    先日、カリスマ・ファンドマネージャーの藤野英人さんと対談させて頂きました。 藤野さんは日系&外資系運用会社の勤務を経て独立。中小型株、成長株を専門とし、経営者インタビューや消費者目線での事業評価など、実地的な企業分析を重視して投資を行い、過去20年以上、そしてリーマンショック後も高い投資成果を実現されています。 ちきりんも自身で、株式、外貨、投信など投資をしていますが、藤野さんのを読ませて頂いて再確認したことも多く、大変勉強になったので(対談記事はそのうちダイヤモンドオンラインに掲載予定ですが)今日は、藤野さんののポイントをまとめておきます。 それにしてもカリスマ・ファンドマネージャーとカリスマ・ブロガーのツーショットにもかかわらず、このホノボノとした雰囲気はどうよ?って感じですね。。。 以下、の感想より その1 過去20年、日はものすごく豊かになった 1990年から2010年まで

    日経平均を捨てて、日本を応援しよう! - Chikirinの日記
    alpinix
    alpinix 2012/03/09
    久々に利益誘導的なエントリだなあ。/豊かになったのと便利になったのとは違う。技術革新で便利になった面やその利益で伸びた企業はあるよ。でもそれって全体に還元されたっけ?
  • 「目標2億だっぺ」 石巻の漁民が一口オーナー制度のHPに月20万円の運営費を支払ってる事が判明

    ■編集元:ニュース速報板より「「目標2億だっぺ」 石巻の漁民が一口オーナー制度のHPに月20万円の運営費を支払ってる事が判明」 1 フォーマルハウト(福島県) :2012/03/08(木) 21:37:41.97 ID:i2FkJNPM0 ?PLT(12525) ポイント特典 一口オーナー制度で復興できるのか 東日大震災では漁業も大きな被害を受けました。こうした中、復興のためインターネットで小口の支援金を募る「一口オーナー制度」という手法が注目されていますが、資金は集まっているのでしょうか。 iPadの画面をい入るように眺めている男性。漁師歴31年の阿部英則さん。最近の日課は漁師仲間4人と立ち上げたホームページをチェックすることです。 「楽しみなのかな。毎日、金が入ってくるのが。ところがそううまくいかない」(阿部英則さん) 宮城県石巻市牡鹿半島にある小網倉漁港。カツオ漁のエ

    alpinix
    alpinix 2012/03/09
    こないだのNHKでのはてな合宿で出てた「はてなが被災地にできること」とリンクしそうでもどかしい。どうよ、id:jkondoさん?
  • 日経xwoman:doors 私だけの扉をみつける:日経xwoman

    日経xwomanのマイページの通知やフォロー機能はリゾームによって提供されています Copyright © Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

    日経xwoman:doors 私だけの扉をみつける:日経xwoman
    alpinix
    alpinix 2012/03/09
    ここまで本文のコンテンツが少なくて周りのマーケティング情報が多い(1:9くらい?)ライフハックページは初めてかも。一ページに全部載せろよ、めくるの面倒臭くて二ページ目に二個しかのってないの見て読むのやめ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    alpinix
    alpinix 2012/03/09
    先週足を運んでみたけど(普段は池袋ジュンク利用)、児童書棚たしかに気合入りすぎ。児童書本って判型がまちまちだから、棚割りでその店の意気込みがすぐ分かるけど、ここはコーナに足踏み入れただけですごかった。