タグ

drawに関するamatanoyoのブックマーク (2)

  • MOONGIFT: » Mac OSXでトレースならこれ!「Cocoapotrace」:オープンソースを毎日紹介

    自動でトレースを行ってくれるPotraceはデザイナー必須の非常に優れたソフトウェアではあるが、唯一の欠点とも言えるのが試す事ができないという事だろう。実際にやってみて結果を見るしかない。 慣れるまではどうしても閾値などを調整しながら行っていく必要がある。そのためにも手軽にプレビューできる環境があるといい。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはCocoapotrace、CocoaベースのPotraceだ。 CocoapotraceはPotraceのGUIフロントエンドで、左に元ファイル、右に結果を見ながら値を調整できる便利なソフトウェアだ。Potraceでは画像形式が限られていたが、CocoapotraceではJPEG/TIFF/PNG/GIF/PICT/PSD/PDF等の通常の画像ファイルをそのまま利用できる。 ベクター化された画像をみつつ、スケールや閾値またはアルゴリズムを調整で

    MOONGIFT: » Mac OSXでトレースならこれ!「Cocoapotrace」:オープンソースを毎日紹介
  • イラストや写真から線画を抜き出す·境界線画抽出 MOONGIFT

    良い写真やイラストがあり、色合いを変えたり、塗りを変更して二次創作をしたいと思うことがあるかも知れない。だが既に色が塗られているイラストから線だけを抜き出すという作業は手間ひまがかかる。そんなことをやっていたら日が暮れてしまうだろう。 某イラストより そこで境界線を抜き出す作業をコンピュータにやらせてみよう。ある程度できれば、後は多少手を加えればすぐに使えるようになる。 今回紹介するフリーウェアは境界線画抽出、写真やイラストから境界線を抜き出すソフトウェアだ。 境界線画抽出はイラストや写真を元にして使えるソフトウェアだ。既に色が塗られていても良い。まず、間引きという処理によって色合いを抑えていく。次に境界抽出によって色合いの特徴的な変化部分を抽出していく。 保存するとさらに白みが増す この二つの操作によって殆どの作業は完了する。ただしバランスが以外と難しい。より効率的に抜き出すには多少のな

    イラストや写真から線画を抜き出す·境界線画抽出 MOONGIFT
  • 1