2016年1月25日のブックマーク (21件)

  • 湘南美容外科クリニック、 アプリ『整形シミュレーション』をリリース~クリニックへの相談も可能

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    湘南美容外科クリニック、 アプリ『整形シミュレーション』をリリース~クリニックへの相談も可能
    amsoat
    amsoat 2016/01/25
    品質管理、技術水準の管理が難しい。アプリで「こんな感じにしてください!」と言われて、やったところ納得がいかないお客さん。さて、どうするよ。取り締まるのも難しいし。。検討層には絶大な効果だろうな…。
  • 「#Twitterみて買ったもの」からわかったTwitterユーザーを巻き込むために大切なこと

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    「#Twitterみて買ったもの」からわかったTwitterユーザーを巻き込むために大切なこと
    amsoat
    amsoat 2016/01/25
    脊髄反射で欲しくなるもの。わかりやすく欲求を刺激してくれるもので、とにかくメッセージがシンプルだといい。あとは、元々欲しかったもののアラート効果や珍しいエンタメグッズなど。兎に角シンプルさが大事。
  • 「CES2016」現地レポート(5)次の主役? ヘッドマウントディスプレイの存在感

    CESに出展される新しいテクノロジーやプロダクトの変化を見ていくと、次の主役が見えます。少し前はスマートフォンやウェアラブルデバイス。ここ数年は、自動車、コネクテッドホーム、そしてIoTガジェットの数々が存在感を示しています。その中でも今年、注目すべき主役のひとつがOculus Riftに代表されるヘッドマウントディスプレイ(HMD)。HMDメーカー、Oculus Riftを活用するためのサードパーティー製品などが、昨年と比べ物にならない存在感を示しています。まさしくHMDは、新しいコミュニケーション接点として主役となる可能性を秘めているのではないでしょうか。今回のレポートでは、一気に活用が広がったHMDに注目します。 プラットフォーム化するOculus Rift HMDはCES開催前から国内外のメディアで出展動向の注目を集めていたので、かなり大規模に展示されるのではないかと考えていました

    「CES2016」現地レポート(5)次の主役? ヘッドマウントディスプレイの存在感
    amsoat
    amsoat 2016/01/25
    HMDはまだ体験してないのですが、すごいんだろうな…どこで体験できるかな。大阪の企業でも導入してほしい。視覚(HMD)と触覚(センシング)で人間を廃人にすることなんて容易いだろうし、麻薬みたいなものだと思うんです
  • 「CES2016」現地レポート(6)米国経営層は何を発信したのか? セッションから探る今年のトレンド

    【前回記事】「「CES2016」現地レポート(5)次の主役? ヘッドマウントディスプレイの存在感」はこちら CES2016 REPORT6回目は基調講演やパネルディスカッションに注目したい。筆者がCESで過ごす時間の8割は基調講演や専門セッション、パネルディスカッションの聴講に充てている。なぜなら直接話を聞くことが難しい、米国大企業からスタートアップのトップ、経営層もしくはビジョナリストなど多くの人たちの話を短時間で密度濃く聞くことができるからだ。 テクノロジーの祭典であるCESだけに、経営層の人たちがテクノロジーやデジタルトランスフォーメーションに、どのように向き合っているのか、注目しているテクノロジーは何かが見えてくる。今回は、そんな多くの講演の中から筆者独自視点ピックアップをしてみた。 主役が変わった?CES2016の傾向 今年の傾向として筆者が感じた大きな変化は、基調講演(キーノー

    「CES2016」現地レポート(6)米国経営層は何を発信したのか? セッションから探る今年のトレンド
    amsoat
    amsoat 2016/01/25
    ビジネスはセンシング技術で世界を変える。Brian M. Krzanich氏の話は技術が生活を変えるストーリーの0.5歩先。もう目の前に来ていること。その背景は、ZIPCARのRobin Chase氏のシェアリングエコノミーの思想が。
  • SMAP解散騒動を「広告主」と「広告会社」はどう見る?タレントの広告起用を考える

    宣伝会議 「AdverTimes」編集部は、SMAPの分裂・解散騒動を受け、広告主(スポンサー)と広告会社に対して「広告におけるタレント起用」のアンケート調査を行った。 SMAPに限らず2016年に入り、タレントによる騒動やスキャンダルが相次いだ結果、タレントを広告に起用するリスクについて、約80%が過去に比べて意識するようになったと回答。一方でタレントを広告に起用する意向について「変化がない」と回答した人が「ある」を上回り、タレント起用型の広告に対しては、今も根強い支持があることがわかった。 また今回の騒動を受け、広告タレントとしてのSMAPの価値がどう変化したかを聞いた設問では、広告主と広告会社ともに約60%が「低くなった」と回答。また、広告会社よりも広告主の方が、「SMAPを起用したい」と考えていない傾向が読み取れた。これらの要因について聞いたところ、広告主と広告会社ともに所属するタ

    SMAP解散騒動を「広告主」と「広告会社」はどう見る?タレントの広告起用を考える
    amsoat
    amsoat 2016/01/25
    「そうは言っても人間ですからねえ」なんて言ってしまうのは広告屋としては失格かもしれないが、企業のために生きている訳でもないタレントにどこまで背負わすかは難しいし、生活者もよくわかっていると思いますが。
  • スマホを使いこなせないくせに格安SIMにする自殺行為

    正月に久しぶりに親にあったらいつの間にかスマホ(iPhone)にしていた しかしガラケーから言われるがままに変更したようで何も理解していない ・アプリは初期で入ってるものしか使ってない (ストアで落としたらお金を取られると思っている) ・よってメール手段はSMSのみ ・通信量が気になるので自宅ではWi-Fi運用 ・なのに7ギガくらい使えるプランになってる もう、典型的なアホな老人。こういう人がいるから大手キャリアって儲かるんだろうなー。 自分と旦那は二年縛りきれたところで安い型落ち気味のスマホに格安SIM入れて運用してるのだけど、それを聞いた親が「私も格安にしたい!」とか言ってくる。 自宅にパソコンもあるしスマホも持ってるくせに、アプリも使いこなせず格安SIMについて調べもしない無能が、 サポートがほぼない格安SIMなんて使えるわけがない。 私「自分でネットでそれが何かを調べられない人間に

    スマホを使いこなせないくせに格安SIMにする自殺行為
    amsoat
    amsoat 2016/01/25
    コメント欄が軽く炎上している。スマホの話がどうということもあるけれど、それ以上に親のことをどう思っているんだという水掛け論に。うちの母さんもリテラシーは同じくらいだから気持ちはわからんでもないが。
  • 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    日本経済新聞
    amsoat
    amsoat 2016/01/25
    ついに関電も。自由化の流れの背景には国土強靭化、安定調達、エネルギーのベストミックスなどのエネルギー政策が走っているが、最終的なベネフィットを受けるのは誰なのだろうという思いが拭い去れない。
  • アンパンマン

    Loading...

    アンパンマン
    amsoat
    amsoat 2016/01/25
    すごすぎる。。アンパンマン、ミッキー、ドラえもん。一番下のkの値をいじってみてください。すごいわ。。どういう脳してるんだ。
  • LINEのスタンプで年収2000万!?常識を覆す「新しい仕事5つ」

    コンピューターやインターネットの発達にともない、近い将来、人間が仕事を奪われてしまう「テクノ失業」が問題化するかもしれません。しかし、仕事は減るばかりではありませんよ。IT技術の進歩やグローバル化によって、新たな職も誕生しつつあるのです。ここでは、新種の職業を紹介していきます。 01. LINEのスタンプで 2,000万円の収益!? 「ネオ職人」 「ネオ職人」。何らかの技能を持つ職人たちが、会社に属さずに多額の報酬を得ているという例です。私が驚いたのは、LINEのスタンプ職人。これはパソコンで絵を描くことが趣味だった理容師の女性の話で、わずか半年の間に2,000万円も稼いだそう。1セット120円のものが50万セット売れて、LINEが4,000万円、自身はその半分の収益を手にしたんだそう。 さらに、「ネオ寿司職人」という存在まで。グローバル化に伴って海外の和店は8万9,000店以上あります

    LINEのスタンプで年収2000万!?常識を覆す「新しい仕事5つ」
    amsoat
    amsoat 2016/01/25
    「葉っぱビジネス」いいですよね。「葉っぱ」ということばの響きと「ビジネス」という概念のミスマッチ。それにしても「葉っぱ」って、いい言葉だなあ。やれやれ。
  • 「もうあかん」閉店セール20年 大阪の名物靴店、のれん下ろす 体調崩し… (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    「もうあかん やめます!」と閉店を予告する垂れ幕を20年以上も掲げ、営業を続けてきた大阪市の名物店が2月20日、当に閉店することになった。店主の竹部浅夫さん(74)が体調を崩し、店頭に立ち続けることが難しくなったためだ。 閉店するのは「のオットー」。大阪駅から1キロほど離れた大阪・西天満のオフィス街で、交差点に面した床面積30平方メートル足らずの店は、小売店から独立した竹部さんが昭和52年に開いた。当時としては珍しいディスカウント方式を採用。底の厚みで身長が高く見えるシークレットシューズを扱って人気になった。 しかし、バブルがはじけ客足は激減。平成5年ごろ「もうあかん。どないしようと、不安でいっぱいになった」とき、ふと「ありのままの思いを、垂れ幕にしてみたら」と思いついた。早速、市内の看板業者に「もうあかん やめます!」と大書した垂れ幕を発注し、店先に掲げた。 「暗い世の中

    「もうあかん」閉店セール20年 大阪の名物靴店、のれん下ろす 体調崩し… (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    amsoat
    amsoat 2016/01/25
    うーん。。寄せる年波にはかなわないですね。それはそれで仕方がないんだけれど、なんだろう、時代の流れを感じる一件だなあ。こういうやり方がもはや主流ではなくなっている現在。
  • 【あなたの特徴と相性がわかる】アオヤマ式アドバンテージ分析

    フジテレビ系列「めざましテレビ」のめざま診断の監修も務める診断クリエーター「シンリーアオヤマ」が心理学をベースにした14つの質問から、あなたの長所を診断します。 結果は8つのタイプに分かれており、 ・それぞれのタイプの特徴 ・適した職業 ・友人、恋人として相性のいいタイプ ・ビジネスパートナーとして相性のいいタイプ を見ることができます。

    【あなたの特徴と相性がわかる】アオヤマ式アドバンテージ分析
    amsoat
    amsoat 2016/01/25
    やる前から結果はわかっていた。笑 分析家。
  • Goodbye Bluethursday is under construction

    Thank you for being patient. We are doing some work on the site and will be back shortly.

    Goodbye Bluethursday is under construction
    amsoat
    amsoat 2016/01/25
    もう本当にこの2点に尽きる。スケジュール管理とタスク管理。あとはやるだけ。やるところの能力には正直かなりの差がつくのだが、その差を埋めるためにもスケジュールとタスクの管理は絶必。
  • 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    日本経済新聞
    amsoat
    amsoat 2016/01/25
    米良さんには本当に助けられている。クラウドファンディングで僕らが集めたお金はこれまでで結構な金額になる。それだけの期待に応えなければならないという社会的使命を担わせてもらっている。
  • サンダーバード車内チャイム 北陸ロマン

    amsoat
    amsoat 2016/01/25
    サンダーバードの車内チャイム、「北陸ロマン」って言うんだ。これ、好きなんです。テンションがあがりません?いい音楽だな〜
  • 広がる「ロボット」運用 GMOクリックも参入 - 日本経済新聞

    米国発の「ロボット」が運用を指南する資産運用サービスが日でも広がってきた。投資顧問会社、お金のデザイン(東京・港)はGMOクリックホールディングスと組んで個人顧客を開拓するほか、フォリオ(東京・港)は独自のアルゴリズム(計算手法)を使って株式と上場投資信託ETF)を組み合わせて運用する。「小口」「低コスト」を武器に若年層の運用ニーズを取り込む。各社が取り組むのは「ロボ・アドバイザー」。独自

    広がる「ロボット」運用 GMOクリックも参入 - 日本経済新聞
    amsoat
    amsoat 2016/01/25
    フィンテックに大手も本格参入。こうなると5年後には壮絶な人間とロボットの闘いが始まることに。世界で最も熾烈な人間と機械の争いは金融市場で起きるのでは。戦争なんかよりも遥かに現実味がある。
  • 医療ツーリズム、政府が体制整備 訪日客増へ新成長戦略 - 日本経済新聞

    政府は医療ツーリズム体制を整え、訪日外国人客の誘致増を後押しする。6月ごろにまとめる新成長戦略に盛り込む。外国人の受診者への説明能力や事業計画の策定など、政府が定めた基準を満たした医療関連機関の認定数を増やす。医療ツーリズムを訪日外国人客数2000万人の達成後の強化策に位置づける。日政府観光局(JNTO)によると、2015年の訪日外国人客数(推計値)は前年比47%増の1973万人となり、過去

    医療ツーリズム、政府が体制整備 訪日客増へ新成長戦略 - 日本経済新聞
    amsoat
    amsoat 2016/01/25
    日本の強みは、がんと内視鏡手術。そして、放射線治療。今後は高齢者の滞在型治療も進めていく。そう思うと尚更IRが必要なんだけどな。。
  • FTのMBA校ランキング、首位はINSEAD - 日本経済新聞

    英フィナンシャル・タイムズ(FT)がまとめた2016年グローバル経営学修士号(MBA)スクールランキング(100校)で、フランスとシンガポールに拠点を構えるINSEAD(インシアード)が初めて首位に立った。アジア勢の最高は14位の香港科技大商学院だった。世界のMBAスクール157校についてFTが学生の国籍などの多様性のほか、修了後の平均年収など20項目を調べて総合評価した。INSEADは過去

    FTのMBA校ランキング、首位はINSEAD - 日本経済新聞
    amsoat
    amsoat 2016/01/25
    ハーバードが一位じゃないのか。フランスのインシアードがトップ。
  • 「ダイナブック」の転落 パソコン3社統合の行方 - 日本経済新聞

    「ダイナブック」という名に郷愁を感じるオールドITファンは多いだろう。かつて世界を制したラップトップパソコンの転落は、東芝会計不祥事の伏線だった。昨年12月に表面化した、富士通VAIOとのパソコン3社統合交渉に光は差すのか。3社交渉のキーマン「パソコン3社 事業統合」。日経済新聞がこう報じたのは昨年12月4日。それ以来、東芝、富士通、そしてソニーから独立したVAIO(長野県安曇野市)の各

    「ダイナブック」の転落 パソコン3社統合の行方 - 日本経済新聞
    amsoat
    amsoat 2016/01/25
    凋落の原因は、なんだ。
  • 英原発建設、日本勢で1兆円 日立が企業連合 - 日本経済新聞

    日立製作所が2020年代前半に英国で稼働する原子力発電所の建設で、日企業が1兆円を超える事業を受注することが24日、明らかになった。総投資額が3兆円超となる4基の改良型沸騰水型軽水炉(ABWR)の建設や、部品や資材の調達で、4割程度を日の企業連合に割り当てる。国内の原発の新設計画は東京電力福島第1原発事故が起きてから止まっている。日立の日重視の方針は滞っていた原発技術の開発を促す。日

    英原発建設、日本勢で1兆円 日立が企業連合 - 日本経済新聞
    amsoat
    amsoat 2016/01/25
    日本の原発技術は高いという評価なのか。それはそれで喜ばしいものの、一方で事故を起こした日本が原発を輸出することの気持ち悪さもある。。
  • "Newsroom Revolution" Empowering the People: Jun Hori at TEDxKyoto 2013 - YouTube

    For too long journalism has operated behind closed doors, inspiring public distrust and a distortion of the truth. Jun Hori has set his sights on opening the hidden world of journalism to help foster a fully empowered and informed society. In the spirit of ideas worth spreading, TEDx is a program of local, self-organized events that bring people together to share a TED-like experience. At a T

    "Newsroom Revolution" Empowering the People: Jun Hori at TEDxKyoto 2013 - YouTube
    amsoat
    amsoat 2016/01/25
    堀潤さんのアイデア、プレゼンテーション。僕が目指すプレゼンのあり方はここ。この人の、実直で、分かり易くて、それでいて人の心を動かすプレゼンテーション。こういうものが僕の理想。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    amsoat
    amsoat 2016/01/25
    誰のために生きるのか。会社のためじゃない。自分のため、というのも違う。世の中の人のため、社会をより良くしていくため。そんなことを地で行く人。堀潤さん。将来どこかで一緒に仕事をするんだろうな。