タグ

哲学に関するan-ironic-manのブックマーク (2)

  • ツリーとリゾーム

    ドゥルーズ+ガタリの『哲学とは何か』で読書会をやるつもりなのだけど、その前にちょっとは彼らの主な概念についてちょっと勉強しておかなくちゃいけないなあということで、今回はリゾームについて考えてみようと思います。 で、まず、ツリーとリゾームを視覚的にイメージすると下図のようなものになると思います。左がツリー構造で、右がリゾーム構造です。 ツリー構造は枝が整然とした階層構造なのに対して、リゾーム構造は枝が横断的に錯綜したネットワーク構造になっています。 で、まあ、ドゥルーズ・ガタリは「これまでは世の中のいろんな知的構築物はツリー構造が多かった。例えば、知の構造とか組織の構造とか。しかし、それは硬直的な見方の産物であって現実にはそぐわないんじゃないか。現実はもっとリゾーム構造っぽい要素も多いんじゃないか。そこでリゾームで世界を捉え直してみる試みをやってみようか」というようなノリで考えたとき、『アン

    ツリーとリゾーム
    an-ironic-man
    an-ironic-man 2013/06/28
    「ツリー構造は枝が整然とした階層構造なのに対して、リゾーム構造は枝が横断的に錯綜したネットワーク構造」。「これまでの知的構築物はツリー構造が多かったが、現実はもっとリゾーム構造も多いのではないか」
  • Loading...

    an-ironic-man
    an-ironic-man 2013/02/20
    自身も間違いを犯すことを知り認めよ。知識のない人々に尊敬と敬意と忍耐をもて。世界でただ一つ変わらないことは、変わるということだけ。プログラマーには親切に、コードには厳しくあれ。……などなど。
  • 1