タグ

2024年11月28日のブックマーク (5件)

  • 映画化もされた介護付きシェアハウス、フェスやオーダーメイドの葬式も開催! ご近所さんも子どもも”ごちゃ混ぜ”に集うカオスさが介護の常識を覆す「はっぴーの家ろっけん」兵庫県神戸市

    兵庫県神戸市長田区に、入居者である高齢者だけでなく、さまざまな属性の人の暮らしを豊かにする多世代型介護付きシェアハウスがあると聞き、取材に訪れた。「はっぴーの家ろっけん(以下ろっけん)」には、高齢者や子どもたち、外国の方、若者など、年齢、職業、経歴の異なる多様な人々が訪れる。介護業界の常識を覆す「家」だけでなく「暮らし」も提供するサービスはどのように生まれたのか。関わる人たちに話を聞いた。

    映画化もされた介護付きシェアハウス、フェスやオーダーメイドの葬式も開催! ご近所さんも子どもも”ごちゃ混ぜ”に集うカオスさが介護の常識を覆す「はっぴーの家ろっけん」兵庫県神戸市
    anklelab
    anklelab 2024/11/28
    再現性とか考えるといろいろ難しいだろうけど、素晴らしい営みだなぁ。理想形のひとつ。
  • 欧州のダイニングがめっちゃ暗くて『これで生活できるの?不便…』どうやら彼らには快適らしい「文化的な違いもある」

    「必要な光量が違う」とは聞くけれど、実際こんなに暗いんだ…。夜の過ごし方など文化の違いも背景にあるみたい。

    欧州のダイニングがめっちゃ暗くて『これで生活できるの?不便…』どうやら彼らには快適らしい「文化的な違いもある」
    anklelab
    anklelab 2024/11/28
    日本の夜の照明は明るすぎて、睡眠の質が云々…って話は偉い人がしてた。
  • あなたが癌になった時に最初に知ってほしい事

    癌治療を専門にしている医師ですが、夜寝付けなかったので、 癌になった時にまず最初に知っておいて欲しい事をかいてみました。 結論いかに早く治療を開始できるかで癌の治りやすさが変わります。 そして、あなた(患者)の頑張りで、治療開始日は大きく変化します。 今回は、知っておいて欲しい癌の知識について書いた後、癌の疑いがあると言われた時の治療開始RTAのコツについて書きます。 (RTA:リアルタイムアタック、いかに早くゲームをクリアできるかの挑戦の事) --- 知っておいて欲しい癌の知識 癌は、ひたすら増え続けるおかしな細胞人間の体は細胞で出来ていて、正常な細胞は決まった日数で細胞分裂して増えますし、決まった日数で死にます。例えば皮膚の細胞は1か月くらいで新しくなって、古い細胞は死んで垢になります。このバランスが保たれているのが通常です。 ただ、変な細胞も一定の割合で発生します。決まった日数で死な

    あなたが癌になった時に最初に知ってほしい事
    anklelab
    anklelab 2024/11/28
    すぐに検査してほしくても結構待つことになる。コロナ禍以降は特にそんな感じがする。次の検査は1ヶ月後です、とかなると気持ちが焦る。なので増田のいうとおり、"病院の予定は最速で入れる"が重要となる。
  • 【山本一郎】これはちゃんとWizardryだ。スマホにやってきた「Wizardry Variants Daphne」の,是々非々プレイレポ

    【山一郎】これはちゃんとWizardryだ。スマホにやってきた「Wizardry Variants Daphne」の,是々非々プレイレポ ライター:山一郎 オープニングから雰囲気満点。ちょっとずつパターンが変わるのもオシャレ おっさんホイホイ待ったなし。 ドリコムが,長い長い開発期間を経て満を持して放つ一品が,この「Wizardry Variants Daphne」(ウィザードリィ ヴァリアンツ ダフネ,iOS / Android / PC)です。通称ウィズダフネ。なんでしょう,この凄いBUSIN感が素敵です。 二次元ゲームに浸されているスマホゲーム業界で,暗くてツラくてダルくてじめじめした楽しいゲームを持ち込んでくる,ドリコムの英断に感動です。 プレイ開始即“ウィザードリィな雰囲気”なので,いままでのウィズで徹夜した勢は割と感涙的なモチーフなんじゃないでしょうか。なんだかんだ私も,

    【山本一郎】これはちゃんとWizardryだ。スマホにやってきた「Wizardry Variants Daphne」の,是々非々プレイレポ
    anklelab
    anklelab 2024/11/28
    個人的には楽しめてる。バグは多い。(売上に直結しそうにない)細部へのこだわりも感じるので、お金掛かってんなぁと納得するとともに心配にもなる。うまく波に乗ってくれることを祈る。
  • 【独自】柔道教室塾長の男が少年に無理矢理しょうゆ飲ませ…暴行容疑で逮捕 絞め技で気絶や投げられ複雑骨折も保護者に口止めか|FNNプライムオンライン

    27日に逮捕された柔道教室の指導者・石野勇太容疑者(32)。 2023年5月、柔道の合宿中に、10歳の教え子に無理やりしょうゆを口に流し込む暴行の疑いです。 そして、2024年5月にも…。 千葉県にある柔道教室で石野容疑者が教え子を押さえつけ、口に流し込んでいるのはしょうゆです。 しょうゆを飲まされ、苦しさのあまり声にならない声を上げる男の子。 「やめてほしい」と言葉にできず、必死に手で伝えようとしています。 約17秒にわたり続いた、指導者からの暴行。 男の子は洗面所に走り出し、飲まされたしょうゆを吐き出していました。 苦しむ男の子の様子を、笑みを浮かべ見ていた石野容疑者。 取材をすると、こうした教え子への暴行が他にもあったことが分かったのです。 柔道教室の内情を知る保護者: 子どもたちにタバスコを大量に飲ませた。2回気絶させて…。複雑骨折した子もいる。 逮捕のきっかけは、被害に遭った教え

    【独自】柔道教室塾長の男が少年に無理矢理しょうゆ飲ませ…暴行容疑で逮捕 絞め技で気絶や投げられ複雑骨折も保護者に口止めか|FNNプライムオンライン
    anklelab
    anklelab 2024/11/28
    武道で精神が鍛えられる云々はだぶんあるにはあるんだろうけど、それ以上に指導者という立場になることで勘違いする人が多いんだと思う。