タグ

2011年2月13日のブックマーク (3件)

  • ぷらっとホーム 科研費払いキャンペーンの波紋 | スラド

    /.では知らない人はいないであろうぷらっとホームが科研費払いで1万円以上購入するとカップ麺1箱プレゼント!キャンペーンを始めたところ、各方面から問題が指摘されキャンペーンの中止がアナウンスされた。詳細な対応は2月14日に発表される。 ご存じのように科研費の出所は税金であり、カップ麺の代金を科研費で払ったことに相当する事実上の不正経理である。 なお、既にカップ麺を受け取ってしまった研究者がいるようであり、各大学・研究機関の今後の対応が注目される。

    aqulos
    aqulos 2011/02/13
    後に言う「カップ麺騒動」である。
  • asahi.com(朝日新聞社):ただ捨てられる命 犬・猫、殺処分を公開 松山の施設 - 社会

    殺処分される直前の犬=12月14日、松山市東川町、中田写す「犬たちをおくる日」(今西乃子著、浜田一男写真)。1300円(税抜き)  飼い主に捨てられるなどして、年間30万匹近い犬やが「殺処分」されるなか、愛媛県動物愛護センター(松山市)の職員の姿を描いた児童書「犬たちをおくる日」(金の星社)が反響を呼んでいる。同センターは命の大切さに気づいてもらおうと、殺処分の様子を原則公開している全国でも珍しい施設。ペットの最期に向き合う職員らの思いを聞いた。  センターは2002年12月に開設。1年間で、県内で収容された犬約2千匹、約3500匹が殺処分される。  06年4月からは啓発活動として、希望者には面談などをしたうえで、殺処分を含めて施設のほとんどの様子を公開している。岩崎靖業務課長は「犬たちの思いを、覚悟のある人には直接感じてもらいたいのです」と話す。  「犬たちをおくる日」は、センターの

    aqulos
    aqulos 2011/02/13
    捨てられた後のペットたちが向かう先。今は家を離れて妹たちと暮らしている愛犬。もし妹が引き取らねば、とっくに処分されていた…。
  • マンガで分かる心療内科・精神科in新宿 第31回「太る人には理由がある!~過食症」 | 【今日行ける】新宿心療内科ゆうメンタルクリニック新宿院/精神科

    諸般の事情にて、前回予告したお姉さんの登場は少し先になります。すみません。 マンガで分かる心療内科・精神科in新宿 第31回「太る人には理由がある!~過症」 考えてから、続きを読んでくださいね。 <解説> というわけで、過の話。いかがでしたでしょうか。 この「外発反応性」。 すなわちあなたがもし体重が気になっているのなら、とにかく「たくさんの事がある場所」に行かないことが重要です。 ひと言で言うと「バイキングやビュッフェなんてもってのほか」です。 気をつけましょう。 また、事などを「目の前に置かない」というのも有効です。 冷蔵庫に入っていたり、戸棚に置いてあったりするべ物があれば、ついそれを見て、フラフラッとべたくなってしまいます。 しかしべたくなったときに、遠くのコンビニまで走る人はマレなはずです。 何より大切なのは「とにかく買わない」こと。 そこからすでに第一段階の戦いが

    マンガで分かる心療内科・精神科in新宿 第31回「太る人には理由がある!~過食症」 | 【今日行ける】新宿心療内科ゆうメンタルクリニック新宿院/精神科
    aqulos
    aqulos 2011/02/13
    周りに影響されやすい『外発反応性』と口寂しい『口唇欲求』で過食になる、と。