タグ

歴史に関するasitanoyamasitaのブックマーク (15)

  • 日本史の先生『最近ちょっと進みが遅れてしまったので今日は室町幕府を45分で滅亡させます』

    Gonza @Gonza_Orc 教師に言われた衝撃の一言ネタにあった、 日史教師「はい、最近ちょっと進みが遅れてしまったからね。今日は室町幕府を45分で滅亡させます!」 が好き。 2020-03-13 23:57:29 リンク Wikipedia 室町幕府 室町幕府(むろまちばくふ)は、室町時代における日の武家政権。征夷大将軍となる足利尊氏が京都で創始した。 その称は3代将軍足利義満が移した、花の御所に由来する。足利幕府(あしかがばくふ)ともいう。 義満の時代に、南北朝が合一(明徳の和約)され、全盛期を迎える。嘉吉の乱によって白昼堂々と6代将軍足利義教が暗殺されると、足利将軍の権威は著しく低下、管領細川氏、細川氏の家臣三好長慶に実権を奪われ、最後は管領斯波氏の家臣・清洲織田氏の奉行(織田信長)によって事実上の滅亡に追い込まれた。 延元元年(1336年)5月 6 users 19

    日本史の先生『最近ちょっと進みが遅れてしまったので今日は室町幕府を45分で滅亡させます』
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2020/03/16
    ちょっと違うけど、ドラえもんにあった「戦争ならだいじょうぶ。もうすぐ終わります。」「日本が負けるの。」ってタイムトラベル先の日本軍人にあっけらかんと言うギャグに似た趣がある
  • FGOでラクシュミー・バーイーが登場して驚いた件。英国統治時代のインドとインド独立についてざっくりまとめ。|天竺奇譚

    FGOでラクシュミー・バーイーが登場して驚いた件。英国統治時代のインドとインド独立についてざっくりまとめ。 なますて。天竺奇譚です。 まずはじめに。 かなり長くて雑なまとめですまない。 ちなみにこの長ったらしいメモというかまとめは、主にFGOというゲームに登場するラクシュミー・バーイーにからめた話だけど、ラクシュミー・バーイー人やゲームについてはほとんど語ってない。ラクシュミー・バーイーが登場した歴史背景と、彼女の存在がインドに与えた影響についてざっくりとまとめたものなので。そこはすまない。 あと、ほんと雑なまとめなので、英国と東インド会社を同一に語ってたりとか、用語とかほとんど使わずほんとざっくりにしてる。英国の統治について是非を問うつもりも議論するつもりもないので、歴史オタクの人向けではないのでそこもすまない。 知らない人のために。FGOっていうのは史実や神話の登場人物が「英霊」とな

    FGOでラクシュミー・バーイーが登場して驚いた件。英国統治時代のインドとインド独立についてざっくりまとめ。|天竺奇譚
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2019/10/06
    どこかで聞いた名前だ…と思ったら、シヴィライゼーションの偉人ユニットだった。読もう
  • 故高畑勲さん 制作メモ大量に発見「アニメ巨匠の苦闘の歴史」 | NHKニュース

    去年4月に亡くなったアニメーション界の巨匠、高畑勲さんの自宅から、作品に関するメモなどが大量に見つかりました。20代のころ書き留めた「竹取物語」に関するアイデアなどがあり、調査に当たった専門家は「苦闘と試行錯誤の歴史を見ることができる貴重な発見だ」と指摘しています。 その後、作品に関するメモなどが自宅から大量に見つかり、東京国立近代美術館などが調査を進めてきました。 「ぼくらのかぐや姫」と書かれたメモには、高畑さんが20代のころ、勤めていたアニメ制作会社で「竹取物語」に関する企画を提案するために書き留めたアイデアが残されています。 「絵巻物をよく研究して、その描法を生かすこと」「歌をふんだんに使って物語の筋をよどみなく流動させる」「各キヤラクタアは、簡略化してよいが抽象化のうちにも十分人間の姿を感じさせねばならない」といった文言が記され、高畑さんが新たな表現技法を模索していた様子がうかがえ

    故高畑勲さん 制作メモ大量に発見「アニメ巨匠の苦闘の歴史」 | NHKニュース
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2019/06/25
    『高畑さんが新たな表現技法を模索していた様子がうかがえます』←戦後黎明期からアニメ作ってきた人が、遺作となる作品でやる事ですか!?これが!!(尊敬の思い8割、この人ホントやべぇなという思い2割のブコメ)
  • 納税額の低い人を「税金泥棒」と見なす社会は、どう克服されてきたか(石川 敬史) @gendai_biz

    納税額の低い人を「税金泥棒」と見なす社会は、どう克服されてきたか 私たちはこの達成をすぐに忘れてしまう そもそも国民の権利は、納税の「対価」なのか 近年、納税額の少ない人間を「税金泥棒」と呼ぶ言説が登場し話題になっている。この興味深い言説が登場した経緯を簡単に振り返ってみよう。 金融庁のワーキンググループによる報告書——「平均的な高齢夫婦の場合、毎月およそ5万円の赤字が続き、退職後の30年間でおよそ2000万円の不足が生じる」、「若いうちから積立、分散、長期の投資などを奨励」——を受けて6月4日に麻生太郎財務相が記者に対して、「100まで生きる前提で退職金って計算したことあるか?」と説教を始めた映像に国民の多くが面らった。 報告書に示される、威圧的な文字列に恐慌を覚えたこともさることながら、なぜこの財務大臣は、「100年安心」という建前を反故にする内容をこうまで偉そうに語ることができるの

    納税額の低い人を「税金泥棒」と見なす社会は、どう克服されてきたか(石川 敬史) @gendai_biz
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2019/06/24
    『「いや、野蛮人でけっこう」という合理的な経済人もいるかもしれない。しかし、「けっこうではないのだ。その労働形態と賃金体系と雇用条件は国民国家の原則に反するので改めてください」と応えなければならない』
  • 「俗流歴史本」の何が問題か、歴史学者・呉座勇一が語る(呉座 勇一) @gendai_biz

    何が問題になっているのか 今、書店には歴史学の最新成果を無視して作家などが思いつきを綴った「俗流歴史」が溢れている。昨今では百田尚樹氏の『日国紀』(幻冬舎)が何かと話題だが、ここ20~30年ほどで日史学界に対して最も攻撃的だったのは作家の井沢元彦氏であろう。ただ『逆説の日史』などの氏の一連の「歴史ノンフィクション」は、史料に基づかない想像を多く交えており、学問的な批判に堪えるものではない。 そこで私が朝日新聞に連載したコラムなどで井沢氏の著作に対して苦言を呈したところ、氏が反論してきた(『週刊ポスト』2019年3月15日号掲載、『逆説の日史』第1218回「井沢仮説を「奇説」「歴史ファンタジー」と侮辱する歴史学者・呉座勇一氏に問う」)。 これに対し私は、『週刊ポスト』3月29日号で「井沢元彦氏の公開質問状に答える」という記事を書いた。すると井沢氏が『逆説』1221回で「「公開質問状

    「俗流歴史本」の何が問題か、歴史学者・呉座勇一が語る(呉座 勇一) @gendai_biz
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2019/06/13
    そりゃあ「三国志」より「三国志演義」のほうが面白いし売れるけど、それを歴史書として売る・読ませるのは、カルト宗教のそれにも近いよなぁ…(新たな真実を知ったと錯覚させて熱狂させる性質とか)
  • ブルマの興亡史 - 本しゃぶり

    古代ローマ史には「人類の経験のすべてがつまっている」と言われる。 ではブルマの歴史には何がつまっているだろうか? ブルマを覗くと慣習との戦い方が見えてくる。 束縛するファッション ここしばらく「#KuToo」の記事をよく見た。 スーツも革も嫌いな俺としては、この風潮を歓迎する。ハイヒールやパンプスのような非合理的なファッションは、労働の現場から消え去ったほうがいい。そもそも会社の指定したにより足腰を痛めたならば、それは労災である。労災のリスクが高い服装を強制するのはどう考えてもおかしい。 しかしながら、この時代にまだハイヒールやパンプスを強制してくる会社の意識を変えるのは難しい。合理的な思考をする会社ならば、すでにを自由化しているか、逆にかかとの高いを禁止しているはずだからだ*1。今も頑なにハイヒールを求めるということは、そこにある種の信仰を見出しているのだろう。 どうしたら非合理

    ブルマの興亡史 - 本しゃぶり
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2019/06/12
    『ブルマは女性差別を打ち壊す服として登場し、女性差別の現れとして消えていった。ブルマの歴史を紐解くことで、慣習との戦い方が見えてくる』/今やってる「いだてん」の女性選手のエピソードにも通じる
  • 『いだてん』は「スポーツ・感動・ファシズム」の関係を描いた傑作だ(堀越 英美) @gendai_biz

    「全体」「感動」が重視される日のスポーツ 1996年アトランタ五輪で、女子競泳の千葉すず選手がバッシングされたことを今も鮮明に覚えている。 メダルを獲れなくてもカラフルなアフロヘアのカツラをかぶってプールに登場し、オリンピックは楽しむつもりで出た、メダルメダル言う人は自分で泳いで獲ればいいとインタビューで放言する彼女は、同年代の筆者にはすさまじくかっこよく見えた。しかしそんな人間は少数派だったようだ。 当時、彼女は二十歳そこそこ。自分とさして年の変わらない、そして自分よりはるかに努力家で強くかっこいい女性が、ただ楽しんだだけでバッシングされている姿にショックを受けずにはいられなかった。 世界レベルで楽しむ彼女がダメなら、日のすみっこで娯楽にまみれて生きる自分なんて土に埋もれるしかないではないか。若者の頑張りに勝手に「感動の物語」を期待し、「感動の物語」から逸脱すれば容赦なく叩きのめす。

    『いだてん』は「スポーツ・感動・ファシズム」の関係を描いた傑作だ(堀越 英美) @gendai_biz
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2019/03/10
    基本明るいノリのドラマだから、四三が新聞に載るときの捏造コメントで「国体」が出てきた時はギョッとしたな…/で、強い言葉を使わないだけで現代でも「国体を汚すな」は日本代表選手に迫られてる空気かもね
  • 異世界転生物を書くなら絶対役立つ書籍、「戦闘技術の歴史」「補給戦」「十字軍物語」が面白そう

    田中ピカチュウ @USSR1945_5_9 パラドゲー、酒、競馬、ウマ娘 FDロスタ→タンドラ→カローラツーリング CBR250r→7年乗らず→GB350→スポーツグライド https://t.co/aheqhCDUJG 田中ピカチュウ @USSR1945_5_9 このシリーズめちゃくちゃほしい 一冊4500円するけど異世界転生とか書いてる人絶対買ったほうがいいのでは その時代ごとの武装、服装、戦術等何でもかんでもイラストまでついて説明されてる pic.twitter.com/ZZokzJZrHo

    異世界転生物を書くなら絶対役立つ書籍、「戦闘技術の歴史」「補給戦」「十字軍物語」が面白そう
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2019/02/26
    図書館でふだん行かない歴史関係の棚を覗いてみたら、古今東西いろんな武器や防具についてのビジュアル資料が何冊も並んでて『なるほど歴史モノはこういうのを見ながら描いてるんやなぁ…すげぇなぁ』と思ったり
  • 元祖バカッター、エルサレムで尻を出す - 本しゃぶり

    新しいバカッターが話題になると、古いバカッターが掘り起こされる。 そこで俺も過去のバカッターを探してみようと思い立った。 たどり着いた先は、紀元1世紀のエルサレム。 User:Mattes [Public domain],Link バカッターは昔から ちょっと前にまたバカッターの記事を見た。最近の投稿先はInstagramでありTwitterは拡散経路に過ぎないのだが、わかりやすいからか全て「バカッター」と呼ばれている。「ソニーのiPhone」みたいなものだろう。 一口に「バカッター」と言っても、いくつかのパターンに分けられる。中でも繰り返し起き、社会的な影響が強いのは、従業員が業務中に行う悪ふざけだ。いわゆる「バイトテロ」である。俺が見た記事もそれだった。今では バカッター≒バイトテロ と言えるだろう。 相次ぐバイトテロ問題「バカッター」による炎上案件は昔から? - ライブドアニュース

    元祖バカッター、エルサレムで尻を出す - 本しゃぶり
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2019/02/25
    『退屈は人に創造性を与える。ローマ兵はふと思った。(ここで尻を出したら面白いのでは)』⇨暴動となり3万人の虐殺に
  • 「ワープロはいずれなくなるか?」という質問に30年前のメーカー各社はどう答えた?|@DIME アットダイム

    【プレーバック 平成元年】30年前のワープロ事情を蒸し返す 平成最後の年末・年始です。流行語大賞にはノミネートされませんでしたが、「平成最後の」はわりとメディアで使われた言葉じゃないでしょうか。というわけで、今から30年前の昭和63年、平成元年を「DIME」のバックナンバーで振り返ってみます。 30年前のDIMEの人気企画が、企業に質問し、その回答をそのまま紙面に掲載する「業界公開質問状」。「ワープロは、いずれなくなるのですか?」という問いに対する各社の回答が、今読むと衝撃的です(平成元年10月19日号)。 NEC「ワープロは文書を書く機械として特化されていますから、その必要性はなくならないんじゃないかな」 キヤノン「ワープロがパソコンに取り込まれることはないでしょう」 シャープ「人間の扱う道具は使いやすいことがいちばんだと思いますから、ワープロは文書専用機として残るでしょう」 東芝「そん

    「ワープロはいずれなくなるか?」という質問に30年前のメーカー各社はどう答えた?|@DIME アットダイム
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2019/01/01
    謎の影「そりゃあなくならないさ…この俺様がいる限りな」各社「お前は…『キングジム』!!!」キングジム「(ニヤリ」
  • 防弾少年団、今度は原爆ブルゾン着用がバレる - Togetter

    Freeman @freeobligation ほほう、原爆ブルゾンなんてのも着てたんですねーw 高須先生のところにご連絡が行きましたから、 SWCへも(ry twitter.com/sy12307/status…

    防弾少年団、今度は原爆ブルゾン着用がバレる - Togetter
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2018/11/11
    この騒動、8.6秒バズーカーの「落寸号令雷」デマと流れや勢いが似てるな〜と思いつつ、それの『言いがかりじゃなくてガチだったのかよVer』って感じで、うまく言い表せない面白さがある(←面白がるな)
  • 元カプコンの西谷氏、あきまん氏、手塚氏が『X-MEN』同窓会!? ゲームの感想も伺った『ブレイドスマッシュ』対談企画パート1 - ファミ通.com

    gumiより2018年9月27日に配信が開始されたスマートフォン用アクションゲーム『ブレイドスマッシュ』。作は、開発をムゲンコンボ、エンジンズが担当している、カンタン操作で爽快なバトルが楽しめる対戦アクションゲーム。その配信に向けて、ファミ通.comでは開発陣とゲーム業界の著名人を交えた、連続対談企画を3回に分けてお届けする。 今回の対談は、開発を手掛けるムゲンコンボの手塚 武氏(以下、手塚)のゆかりのあるメンバーが集結。手塚氏は元カプコンでゲームセンター用のゲーム開発を手がけていた。そのつながりから、『ストリートファイターII』(以下、『ストII』)などを生んだ、元カプコンのアリカ代表取締役社長の西谷 亮氏(以下、西谷)と、『ブレイドスマッシュ』でも一部キャラクターデザインを担当し、当時カプコンのアートを担当していたイラストレーターのあきまん氏を迎えての対談が決定。元カプコンの3名が『

    元カプコンの西谷氏、あきまん氏、手塚氏が『X-MEN』同窓会!? ゲームの感想も伺った『ブレイドスマッシュ』対談企画パート1 - ファミ通.com
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2018/09/29
    なぜマーベルの対戦格闘ゲームを?→『秋友克也、というスタッフが当時いまして』『アメコミ博士なんですよ、英語もペラペラで。いまもアメコミの翻訳とかを』『X-MENがおもしろい!」って、布教し始めて(笑)』
  • 竹熊健太郎《Aタイプ》 on Twitter: "伊藤博文は色情狂だった。「宮武外骨 伊藤博文」で検索したら身もふたもない記事が沢山でてくる。左図は美人を脳裏に刻み付ける伊藤博文。中央は女遊びが過ぎて梅毒で鼻がもげた伊藤博文。右は安重根に暗殺されたときの伊藤博文「女好きの最後」。 https://t.co/nv61A1PcaX"

    伊藤博文は色情狂だった。「宮武外骨 伊藤博文」で検索したら身もふたもない記事が沢山でてくる。左図は美人を脳裏に刻み付ける伊藤博文。中央は女遊びが過ぎて梅毒で鼻がもげた伊藤博文。右は安重根に暗殺されたときの伊藤博文「女好きの最後」。 https://t.co/nv61A1PcaX

    竹熊健太郎《Aタイプ》 on Twitter: "伊藤博文は色情狂だった。「宮武外骨 伊藤博文」で検索したら身もふたもない記事が沢山でてくる。左図は美人を脳裏に刻み付ける伊藤博文。中央は女遊びが過ぎて梅毒で鼻がもげた伊藤博文。右は安重根に暗殺されたときの伊藤博文「女好きの最後」。 https://t.co/nv61A1PcaX"
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2018/09/02
    撃たれた瞬間の影が「女」になってたのか!不謹慎極まりないけど上手いな…
  • ドイツにてゲーム内でのナチス表現が解禁へ。業界団体は「ゲームが芸術作品であると認められた重要な一歩」と評価 - AUTOMATON

    ドイツゲームレーティング団体USKは8月9日、ゲームの年齢区分審査における慣行のひとつを将来的に変更すると発表した。これまで、同国の法律に違反する組織をゲーム内で表現している場合は、禁止表現として年齢区分を与えることを拒否してきたが、一転して認めようというものである。この法律違反の組織について、発表では具体的に触れられてはいないが、代表的なもので言えばアドルフ・ヒトラーが率いたナチス(国家社会主義ドイツ労働者党)が挙げられる。 ドイツ国内では禁じられていた ドイツでは、ナチスは連邦憲法裁判所により違憲政党に認定されており、ナチスの旗や制服、敬礼など象徴となるものを頒布・宣伝することを刑法86条にて禁じている(刑法においては、ナチスを名指ししているわけではない)。違反すると3年以下の懲役、または罰金となる。ただし例外として、芸術や科学、あるいは過去に起きた実際の出来事を描くうえにおいては、

    ドイツにてゲーム内でのナチス表現が解禁へ。業界団体は「ゲームが芸術作品であると認められた重要な一歩」と評価 - AUTOMATON
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2018/08/14
    『業界団体は「ゲームが芸術作品であると認められた重要な一歩」と評価』/長年の「ゲームなんて低俗なメディアは、どうせ軽はずみにナチスを扱うんだろ」という偏見を業界団体の尽力でついにほぐせた、って感じかな
  • 深夜にじっくり見たい、世界史の「戦闘経過」の動画20本 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    じっくり歴代将軍の大戦術を楽しもう 動画サイトには数多くの歴史関連のコンテンツが上がっていますが、みんな見たいに違いないのが、戦闘経過の解説動画です。 ニコ動にはそれなりにあるんですけど、今回はYouTubeから英語圏の動画を20ピックアップしました。ぜひ帰宅後、寝る前の落ち着いた時間などにドリンク片手にじっくりお楽しみください。 できれば音声付きでご覧いただきたいんですが、状況によって音声を再生できないかもしれないし、再生しても英語なので、日語の簡単な解説も記載します。 1. 古代 実は戦闘経過動画で一番充実しているのが古代の戦闘動画なのです。 アレクサンドロス大王、ハンニバル、スキピオ、カエサルなど、偉大な将軍たちの戦いぶりはやっぱり興味ありますもんね。 1-1. イッソスの戦い(紀元前333年) www.youtube.com イッソスの戦いは、アレクサンドロス大王がペルシア帝国の

    深夜にじっくり見たい、世界史の「戦闘経過」の動画20本 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2018/08/09
    ハーツオブアイアンやりたくなってくりゅ
  • 1