2020年5月6日のブックマーク (7件)

  • #新型コロナ に感染した人に来た入院費(9日間・検査込)の請求額の現状…入院時の状況含め大変らしい→アドバイスいろいろ集まる

    NekopoN @NekopoN_DJ 実際に新型コロナウイルスにかかった私のこれまでの実体験及び私見をまとめました そんなこと黙っていろという批判等多種多様な意見があるのは理解しています しかし、実際の体験者としての音、医療の現状を知って皆さんの危機意識を高めるための一つの参考になれば幸いですtwitter.com/i/events/12573… 2020-05-05 00:03:43 リンク Twitter 新型コロナウイルスにかかったうえでの経験談、私見 4月8日に発症した後運よく入院できました。せめて、コロナウイルスの今後の皆さんの意識の変化、私が見た医療現場の現状を皆様に伝えられればと思ってツイートします。様々な意見あるかとは思いますが、あくまで私見です。かからないためにはいくら予防しても不十分です。家にいましょう。 7 users 299

    #新型コロナ に感染した人に来た入院費(9日間・検査込)の請求額の現状…入院時の状況含め大変らしい→アドバイスいろいろ集まる
    atgm
    atgm 2020/05/06
    地獄の沙汰も金しだい
  • なぜスーパーでスパゲッティの乾麺だけ売り切れてるかの考察

    コロナ騒ぎになってからスーパーでスパゲッティの乾麺が売り切れている。 外出自粛でゴミ男やクソガキが家で過ごすようになったので 主婦にとって大量に、しかも手軽に調理できて保存も効く乾麺は需要が高いのは間違いない。 だけど、その割にうどんやそばの乾麺は残っている。 どうしてスパゲッティの乾麺だけこんなに人気なのだろうか? 推測1・料理のレパートリー 一口にスパゲティといっても ナポリタンやクリームスパゲティ、ペペロンチーノなど ソースや具によってさまざまなバリエーションがある。 数日ほどスパゲティが続いてもバリエーションを変えれば 飽きずにべ続けることができるだろう。 しかしうどんやそばは基的にだしつゆで、 具を変えてもあまり変わり映えがしない。 推測2・フォークでべられる アルデンテのスパゲティはフォークでべられる。 まだ箸の使い方を習得していない幼児、あるいは外国人家庭は うどんや

    なぜスーパーでスパゲッティの乾麺だけ売り切れてるかの考察
    atgm
    atgm 2020/05/06
    缶詰めのパスタソースもうまいぞ
  • 「新型コロナと大地震のコンボはヤバすぎるからマジでやめて」 → 東京の江戸川区がこういうページ作ってた

    ぬまがさワタリ @numagasa 1918年のインフルエンザが最大の事例だけど、感染症というのは自然災害や戦争といった「他の巨大な厄災」と同時に起こった時に最も容赦なく牙を剥くのだと思う。「どうか起こりませんように」という神頼みではなく、最悪の事態にも備えてリソースを回しておかなければね…。 twitter.com/numagasa/statu… ぬまがさワタリ @numagasa 映画『彼らは生きていた』を観たら戦争の様子がリアルに恐ろしく「さすが史上最多の死者を出した第一次世界大戦…」と震えたが、同時期の1918年に流行したインフルエンザは戦死者をはるかに上回る5000万人の命を奪ったとされるわけで、感染症を戦争に例えるのってむしろ呑気なのでは…とか思えてくる。 pic.twitter.com/dXgyx7sypw

    「新型コロナと大地震のコンボはヤバすぎるからマジでやめて」 → 東京の江戸川区がこういうページ作ってた
    atgm
    atgm 2020/05/06
    どこも受け入れてくれないかもね
  • 「主張しないOSだったから世界に広がった」TRONの生みの親・坂村健が語る - Yahoo!ニュース

    発のコンピュータOSで世界シェアの約60%を占めるものがある。1984年にプロジェクトが開始された、組み込み型OS「TRON」だ(現在、正式にはT-Kernel)。このTRONを発案・牽引してきたのが東洋大学の坂村健教授だ。現在のIoTの先駆けとして国際電気通信連合(ITU)の「ITU150周年賞」も受賞している。未来をいちはやく構想してきた坂村氏に、世界に広がった理由などを聞いた。(ジャーナリスト・森健、撮影:塩田亮吾/Yahoo!ニュース 特集編集部) コンピュータを動かす基的なシステム=OS(オペレーティング・システム)というと、WindowsmacOS、あるいはスマートフォンのAndroidやiOSなど「情報処理用OS」が頭に浮かぶだろう。だが、名前こそあまり知られていないが、世界中の多様なコンピュータに関わる日発のOSがある。「TRON」だ。「組み込み型OS」というタイ

    「主張しないOSだったから世界に広がった」TRONの生みの親・坂村健が語る - Yahoo!ニュース
    atgm
    atgm 2020/05/06
    お世話になっております。
  • Windowsのライセンス認証を拒絶、使用後すぐに膨らむ本体…強烈すぎるドン・キホーテの激安PC「NANOTE」とは?

    リンク PC Watch ドンキ、税別19,800円の7型2in1「NANOTE」 株式会社ドン・キホーテは、プライベートブラント【情熱価格プラス】より、7型の2in1「NANOTE」を追加し、5月1日に発売する。税別価格は19,800円。 326 users 2062

    Windowsのライセンス認証を拒絶、使用後すぐに膨らむ本体…強烈すぎるドン・キホーテの激安PC「NANOTE」とは?
    atgm
    atgm 2020/05/06
    こりゃ最高に楽しいな
  • 宮本亜門、エンタメ業界への支援不足に苦言「先進国の中でこれほど文化・芸術にお金を出さないところはない。不要と言われてる感じ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    亜門、エンタメ業界への支援不足に苦言「先進国の中でこれほど文化・芸術にお金を出さないところはない。不要と言われてる感じ」 1 名前:鉄チーズ烏 ★:2020/05/05(火) 18:25:11.41 ID:2rWNmiTI9 ミュージカルやオペラ、舞台など国内外で活躍する演出家の宮亜門氏(62)が5日、TBS系「グッとラック!」に出演。新型コロナウイルスの影響で苦境に立たされているエンタメ業界の現状を語った。 安倍晋三首相は緊急事態宣言を5月31日まで延長すると4日に発表。番組の取材に応じた宮氏は「落胆しかないです。生殺し状態というか先が見えないです」と声を落とした。ブロードウエイで予定していたオペラは延期、オペラ「蝶々夫人」のドイツ公演は全て延期、国内のショーは中止になった。国内の公演はほぼ中止という状況の中で、知人のプロデューサーは出演者の生活を守るためギャラの80%を支払うこ

    宮本亜門、エンタメ業界への支援不足に苦言「先進国の中でこれほど文化・芸術にお金を出さないところはない。不要と言われてる感じ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    atgm
    atgm 2020/05/06
    開けたら客来るよ
  • 趣味の電子工作をする前に知っておきたかったこと - izm_11's blog

    概要 数年前の自分(高校卒業程度の物理は履修しているが、趣味電子工作をしたことがない)が読んだときに学習をショートカットするための知識をまとめておこうと思ったので書きます。 同じように電子工作を始めようとして、躊躇している人が居たら、参考になるかもしれません。 ちょうど家にいる時間が増えているこのタイミングで、技術の幅を広げるのも楽しいと思います! この文章は趣味レベルの電子工作で遊んでる僕が独断で書いたものです 高周波回路や、高電圧を扱うような工作ではなく、ホビー用途を対象としています 技術的な誤りがあったらごめんなさい… このエントリに書いてある程度の理解力でも、こんな感じの事は出来るようになりました。 初めまして。 Haritoraという下半身トラッキングシステムを作っています。 ベースステーションが結構高いので、フルトラを民主化出来たら嬉しいです('-'*)#vrchat pic

    趣味の電子工作をする前に知っておきたかったこと - izm_11's blog
    atgm
    atgm 2020/05/06
    ハンダ難しい人はフラックスも買っとけ