音楽に関するatozのブックマーク (170)

  • (ヘヴィ・メタルは) 負けヒーローが多すぎる!|夏目進平

    "負けヒロインが多すぎる!"。いやー、おもしろかったねー!まず、なんといっても作画が素晴らしい!まさに8K。映画のような風景に溶け込むマケインたちの喜怒哀楽。 マケインなら僕はね、八奈見ちゃんが好きですね。やっぱり、いっぱいべる女の子はいい。ちくわをかじる女の子はいい。だらしなボディで、倫理観もだらしなく、金銭的にだらしないところも素晴らしい。僕はね、ちょっとだらしない女の子が好きなんですね。そのくせ、一番仲間を思いやっていて、ラッコで、百面相で、ニセモノなんか興味はなくてホントだけを見つめてる。また、八奈見ちゃんの歌う "Love 2000" が最強なんだよねえ。 マケインというのは、マーケティングやインフラや外資系は全然関係なくて、負けヒロインの略。つまりは負け組、3人のフラれた女の子たちのこと。おもしろいのは、3人が3人ともスペック (この言葉はあまり好きじゃないけど) が低いから

    (ヘヴィ・メタルは) 負けヒーローが多すぎる!|夏目進平
    atoz
    atoz 2024/12/13
    "ブレイズ・ベイリーとティム・"リッパー"・オーウェンズはまさに小鞠ちゃんだ"
  • スティーブ・ヴァイ&アル・ディ・メオラ 少年ジョー・サトリアーニに送ったファンレターの返事 - Stay Together

    先月のジョー・ボナマッサとの対談で「来月アルにディナーをご馳走になる」というお宅訪問予定を語っていたヴァイ先生ですが、予定は変更され、西海岸ツアーをしていたディメオラさんがヴァイ先生宅を訪問することになったようです。 そして何とヴァイ先生のスタジオでディメオラさんの配信番組を撮影してストリーミングするというスペシャルが実現しました!何とまあ豪華で強力な巨匠対談! 雑談で始まった対談ですが、お題がありまして、各自が相手に聴かせたいお気に入りの音楽リストを作成して互いに聴かせ合い、音楽について雑談するというもの。彼らがどんな曲を選ぶのかも興味津々です。 2時間越えの対談から概要をざっくりまとめました。 ================= 1曲目 ヴァイ選曲:ジェイコブ・コリアー楽曲 SV「こういう(際立った才能の)若者たちは新種の人類のようだ」 ディメオラ選曲:"Splendido Sunda

    スティーブ・ヴァイ&アル・ディ・メオラ 少年ジョー・サトリアーニに送ったファンレターの返事 - Stay Together
    atoz
    atoz 2024/12/09
    二人の対談の要約。Dirty Loopsの名前もあがっていてニッコリ。「私は君の大大ファンだったんだ、緊張して言葉も出なかったよ」
  • アズ・アイ・レイ・ダイング - Wikipedia

    Tim Lambesis (ボーカル) Phil Sgrosso (リードギター) Ken Susi (リードギター) Ryan Neff (ベース (弦楽器)ベース) Nick Pierce (ドラムス) ジェレミー・ロヤス (ギター) エヴァン・ホワイト (リードギター、ベース) トミー・ガルシア (リードギター、ベース、ボーカル) ジェイスン・クレブス (リズムギター) ジョン (ベース) ノア・チェイス (ベース) ブランドン・ヘイズ (ベース) アーロン・ケネディ (ベース) クリント・ノリス (ベース、ボーカル) ニック・ヒパ (リードギター) ジョシュ・ギルバート (ベース、ボーカル) ジョーダン・マンチーノ (ドラムス) ティム・ランベシスが元々所属していたバンドを脱退し立ち上げる。その後、ギタリストのエヴァン・ホワイト、ドラマーのジョーダン・マンチーノの2人を誘い、3人で

    アズ・アイ・レイ・ダイング - Wikipedia
    atoz
    atoz 2024/10/26
    "別居中の妻に対する殺人依頼をしたとしてヴォーカリストのティム・ランベシスが殺人教唆罪で逮捕された。これは身分を偽装して近づいた捜査員に対して行った依頼で、金額は1,000ドルであった"
  • 4HERO 『TWO PAGES』

    当サイトは音楽好き向け、多ジャンル試聴&レビューサイトです。YouTube系動画・映像サイトをお探しの方は→音楽ランキング上位←にたくさんあります。 2006/06/29(木) 今日はオーガニックなドラムンベース。未来へのベクトルから「宇宙」を目指した2nd『パラレル・ユニヴァース』から、「古代」を思わせるベクトルにシフト&深化。温かみ感じるソウルフルな名作です。 以前にも紹介したUKのMark Mac(マーク・マック)ことMark Clair(マーク・クレアー)とDego(ディーゴ)ことDego McFarlane(ディーゴ・マクファーレン)による2人組ユニット4HERO。最初はイアンとガスもいて、4人組だったから4HEROって訳です。今日の一枚は1998年、Talkin'Loudからのリリースされた3rd『トゥ・ペイジズ』です。 まぁとにかく色褪せない一枚ですね。久しぶりにしっかり聴き

    atoz
    atoz 2024/09/21
  • DREAM THEATERとプログレメタルブーム | scsidnikufesin

    atoz
    atoz 2024/07/27
  • サブスク時代に“逆行”する音楽、プログレが日本で今独自の進化を遂げている?

    イギリスを中心に1970年代前半に流行したプログレッシブロック。クラシックやジャズなどの要素を取り入れた組曲風の楽曲展開や、変拍子を駆使した複雑な構成など独自のサウンドで、ここ日においてもマニアックな音楽ファンから支持を集めてきた。その反面、King Crimsonなどの人気バンドがメンバーの死去によりライブ活動を休止し、また新規ファンの流入が乏しく、次第にファン層の高年齢化が進むなど、あえて言葉を選ばずに言えば“過去のジャンル”と認識されている感もある。そんなプログレが今、音楽ファンの間で再び話題を集めているという。ここ日でも、「FUJI ROCK FESTIVAL '24」への初出演を決めた曇ヶ原をはじめ、さまざまなバンドが、それぞれのサウンドを追求し、小規模ながらも独自のシーンを形成している。今、日のプログレシーンに何が起こっているのか? 関係者たちへの証言を交えて検証する。

    サブスク時代に“逆行”する音楽、プログレが日本で今独自の進化を遂げている?
    atoz
    atoz 2024/07/27
  • プログレおすすめ:Anathema「Weather Systems」(2012年イギリス)

    Anathema – 「Weather Systems」 第24回目おすすめアルバムは、イギリスのプログレッシブ・ロック系のバンド:Anathemaが2012年に発表した9thアルバム「Weather Systems」をご紹介します。 このバンドはメインボーカルとなる男性のVincent Cavanagh、女性のLee Douglasの2人のボーカルが印象的であり、基4人編成のメンバーです。 Vincent Cavanaghは、ボーカル以外にもキーボード、シンセ、ギター、ベースギターもこなしています。バンドの初期発売のアルバムではゴシック色が強いメタル系なサウンドでしたが、6thアルバム「A Fine Day To Exit」あたりからゴシック色よりも抒情的でたおやかなシンフォニック系のプログレッシブ・ロックへと変貌しています。個人的には、過去のゴシック色が強いサウンドが各楽曲のところど

    プログレおすすめ:Anathema「Weather Systems」(2012年イギリス)
    atoz
    atoz 2024/06/30
  • ポストブラック/ブラックゲイズについての所感。 - むじかほ新館。 ~音楽彼是雑記~

    ポストブラックという世界観が認知されて約10年近く、自分の中の考えがまとまりはじめたのでしたためてみました。 ポストブラックという言葉は非常に難しい。 かつて、ロックのフォーマットに“ポストロック”という定義が生まれた時、“どう説明していいかわからない”と思っていた人も多かったのではないでしょうか。 色々考えた挙句、回答に窮して「Mogwaiのようなもの」「轟音」というように答えた方もいるでしょう。 私もそうでした。 捉え方として賛否あると思いますが、“ポストスラッシュ”としてデスメタルが、“ポストデス”としてブラックメタルがあると考えています。 それぞれの転換期には重要な作品/バンドがあって、それがサブジャンルとしての音楽性が固定化する役割を担いますが、ポストブラックというサブジャンルにもそういった巨大な作品は存在はしています。 それが、Alcest“Souvenirs d'un aut

    ポストブラック/ブラックゲイズについての所感。 - むじかほ新館。 ~音楽彼是雑記~
    atoz
    atoz 2024/06/30
  • スティーヴ・ヴァイ、フランク・ザッパとのツアーでツアー恐怖症に | BARKS

    (C) Larry DiMarzio スティーヴ・ヴァイは1980年代、フランク・ザッパのバンドにギタリストとして加入し行われたツアーで、ツアー恐怖症になったそうだ。そして、ツアーの喜びを教えてくれたのは、デイヴィッド・リー・ロスだったという。 ヴァイは1980年秋、20歳のときにフランク・ザッパのバンドに加入し、1983年まで在籍した。彼は、先月終わり、YouTubeで配信された『PALTROCAST』のインタビューで「あれらのツアーは過酷だった」と話している。 「なぜなら、毎日、空の旅だったんだ。ツアー・バスはなかった。だから、朝9時に起き、すぐに空港へ向かう。着いたらすぐに、フランクはサウンドチェックを始める。開場までね。2~4時間、フランクは曲を作り、教え、録音してた。彼は何もかも録音してたんだ。その上、レパートリーは80曲だ。そのうちの60%は命がけのギターだよ。あれらの曲はギタ

    スティーヴ・ヴァイ、フランク・ザッパとのツアーでツアー恐怖症に | BARKS
    atoz
    atoz 2024/05/16
    「フランクは、大げさでなく、ステージに上がる5分前にセットリストを決める。3年間、彼とツアーして、同じだったことはない」 hahaha……
  • テーマ曲『スピニング・トーホールド』誕生秘話「頼まれたのではなく、技を曲名にしたら武道館で流れて感無量でした」 - プロレス/格闘技 カクトウログ

    1・4ドームは2000年代最高の35000観衆集結! 業界を牽引する新日をはじめ群雄割拠のプロレス団体が2018年も熱い。 プロレスは初心者もオールドファンも楽しめるジャンル。ファンの立場から、リング内外のカクトウ(格闘)をログ(記録)します。 ┏注目記事 > タカヤマニアは8・31後楽園 > 手術前の武藤 最後の月面水爆 > 柴田 ロス道場春期コーチに > 棚橋 プロレス技を受ける理由 > 前田日明新日激闘ベスト5 > 2・10大阪ベストバウト結果 > 全日Cカーニバル公式戦日程 > 前田日明「生誕祭」ファン集結 > ジェリコ新日継続参戦の可能性 > ネットプロレス大賞結果まとめ > オカダと三森すずこさん交際 > 新日プロ大会開催数の考察 ┏初心者注目 新日プロレスワールドは月額999円/新日中継ワープロ全国放送日/WWE Network(加入ガイド)/ニコニコプロレスチャンネル

    テーマ曲『スピニング・トーホールド』誕生秘話「頼まれたのではなく、技を曲名にしたら武道館で流れて感無量でした」 - プロレス/格闘技 カクトウログ
  • Jeff Beckの「Led Boots」をめぐる疑問(1)Led Bootsはカバーか? - お気楽Music Blog

    最近になって60年代70年代のロックをよく聴く機会に恵まれ、ロックバンドによるインストゥルメンタルのナンバーが結構あることも知りました。ジャズ、ブルースの流れの中でロックが生まれ、こうしたインストゥルメンタルもとても自然なもののように聞こえてきます。 最近聴いたインストゥルメンタルの中で、Jeff Beckの「Led Boots」はとても印象的でした。変拍子が混じっていて、嵐のようなドラミングのせいでももちろんあるのですが、2つの気になることもその要因です。 1つはカバーというよりはルーツになっていると思われる曲の存在、もう一つはタイトル「Led Boots」の由来です。どちらも長くなりそうなので、2つのエントリーに分けて書いてみようと思います。 2つの「Led Boots」 Jeff BeckのLed Bootsは、アルバム「Wired」のオープニングトラックなのですが、作曲はバンドのキ

    Jeff Beckの「Led Boots」をめぐる疑問(1)Led Bootsはカバーか? - お気楽Music Blog
    atoz
    atoz 2024/03/26
  • 【Space Giraffe】宇宙キリンとNeonビジュアライザー

    ボンクラ360魂クロスカルチャーゲームブログ 1984年の『Psychedelia』に端を発した光シンセサイザーによるデジタルサイケデリックの追求はジェフ・ミンターの大きな業績だ。 80年代のいくつかの実験的作品を経て、ハードスペックが向上した90年代のVLMでそれはひとつの完成を迎えるのだけど、その境遇は決して恵まれたものではなかった。 初代はJaguar CD、二代目はNUONと、まず搭載されたハードそのものが幻に近い存在。 Game Cubeに搭載予定だった三代目に至ってはお蔵入りになってしまう。 それがやっと結実したのはNeonと名を改めた次世代からだ。 音楽プレイヤーと連動したNeonはXbox 360に標準搭載され、挿入したCDの音楽に合わせて光狂うNeonの過剰なビジュアルはハイデフ時代の新ハードを彩ってくれた。 残念なことにこのビジュアライザー機能は後継のXbox各機に受け

    【Space Giraffe】宇宙キリンとNeonビジュアライザー
    atoz
    atoz 2024/03/23
    "ピンク・フロイドを鳴らしながら、目も眩むような光と怪しげなキャラクターと得体の知れないルールに支配された宇宙を酩酊しながら無心で突き進むその瞬間だけ、オレは銀河の理との一体感を覚えるのであった"
  • 追悼ジム・スタインマン〜ストリート・ロック界のフィル・スペクター : ストリート・ロックの時代

    先月(4月19日)にジム・スタインマンが亡くなった。 ”ストリート・ロックの時代”としては、とても重要な人なのでさすがに取り上げないわけにはいかない。 子供のころ、ワーグナーとリトル・リチャードを交互に聴いていたという彼は、オペラとロックンロールとの融合を試みた人で、それは、フィル・スペクターと全く同じ方程式で音楽を作っていたことになる。 両者とも、ロックンロールにクラシックの楽器を加えて大仰にドラマティックに演出することで、エネルギーがありあまっている若者の心を高ぶらせたわけだ。 彼の最高傑作であるミート・ローフの「地獄のロック・ライダー」(1977年)を、僕は劇画版「明日なき暴走」だととらえていて、実際、スプリングスティーンの影響を人は否定していない。 ただ、ミート・ローフによると、「地獄のロック・ライダー」の曲のほとんどはスプリングスティーンを知る前に書かれていたようで、ボトムライ

    追悼ジム・スタインマン〜ストリート・ロック界のフィル・スペクター : ストリート・ロックの時代
    atoz
    atoz 2021/05/07
    「ジムはスプリングスティーンの曲はスコセッシの「ミーン・ストリート」みたいだが、自分はフェリーニの「魂のジュリエッタ」みたいにカラフルで幻想的だという風に両者の違いを語っている」
  • アマゾンプライムで映画『サウンド・オブ・メタル 〜聞こえるということ〜』を観た : Welcome To My ”俺の感性”

    12月25 アマゾンプライムで映画『サウンド・オブ・メタル 〜聞こえるということ〜』を観た カテゴリ:映画2020年度BEST アマゾンプライムビデオで配信中のリズ・アーメッド主演の映画『サウンド・オブ・メタル 〜聞こえるということ〜』を5回観ての感想をば。 初期のCode Orangeを彷彿とさせる、グランジ風のアンダーグラウンド・メタル/ハードコアバンド=BLACKGAMMON(ブラックギャモン)のドラマーであるルーベン(リズ・アーメッド)と、その恋人でありバンドのギター兼ボーカルを担当しているルー(愛称ルイーズ)(オリヴィア・クック)は、自前のトレーラーハウスを運転しながら各地のライブハウスをどさ回りするバンドマンだ。そんなある日、ドラマーであるルーベンが徐々に聴力を失う難聴を患うも、教会が支援するとある治療施設の聴覚障害者のコミュニティに歓迎され、そこでルーベンは様々な大人や子供と

    atoz
    atoz 2020/12/25
    「映画監督は元より音響監督こそ見るべき音響映画でもあり、それこそ某佐村河内もアニメ『聲の形』のヒロインこそ観るべき、いやもう全人類が観るべき映画です」
  • NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【PERTURBATOR : NEW MODEL】 - Marunouchi Muzik Magazine

    EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH PERTURBATOR A.K.A JAMES KENT !! Perturbator a.k.a. James Kent, a Parisian Synthwave Genius Brings You Cold And Dark Trip With His Genre Defining New Record “New Model” !! DISC REVIEW “NEW MODEL” “メタルファンのためのエレクトロニカ” とも評される、フランスのシンセウェーブ開拓者 PERTURBATOR が、自身とジャンル双方の文字通り “ニューモデル” となるマイルストーン “New Model” をリリースしました!!PERTURBATOR a.k.a. James Kent が描き出す、テクノロジーへと過度に依存し衰退する人類の未来、ダークで

    NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【PERTURBATOR : NEW MODEL】 - Marunouchi Muzik Magazine
    atoz
    atoz 2020/12/10
    「エレクトロニカを作り始めた時のことは鮮明に覚えているよ。Carpenter 氏だけが唯一僕のアイデアとインスピレーションの源だったんだ」
  • NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【OK GOODNIGHT : LIMBO】 - Marunouchi Muzik Magazine

    EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH OK GOODNIGHT !! “We Agree That There Are Not Many Women Seen In This Particular Genre Of Music, But There Is, Without a Doubt, a Vastly Overlooked List Of Women Pioneering The Genre With Amazing Talent, And Doing a Lot For Metal And Rock Music As a Whole.” DISC REVIEW “LIMBO” 「このメタルという特定の音楽ジャンルに女性があまりいないことには同意するけど、このジャンルを開拓し、素晴らしい才能を持ち、メタルやロック音楽全体のために多くのことを成してきた女性は、間違いなく大

    NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【OK GOODNIGHT : LIMBO】 - Marunouchi Muzik Magazine
    atoz
    atoz 2020/12/06
    「彼女の父は Jeff Williams。”RWBY” シリーズのコンポーザーで音楽監督」
  • ana_thema 『The Optimist』 : Welcome To My ”俺の感性”

    2月4 ana_thema 『The Optimist』 カテゴリ:2017年度BESTレビュー (A) Artist ana_thema Album 『The Optimist』 Tracklist 01. 32.63N 117.14W02. Leaving It Behind03. Endless Ways04. The Optimist05. San Francisco06. Springfield07. Ghosts08. Can't Let Go09. Close Your Eyes10. Wildfires11. Back To The Start 2015年の夏に奇跡の初来日公演を果たしたアナセマことANATHEMA。バンド結成から27年目を迎えたアナセマは、漫画『ジョジョの奇妙な冒険』の荒木飛呂彦の作品遍歴と同じく、音楽遍歴が「流動的」なことでも有名なバンドで、その音楽性の

    atoz
    atoz 2020/06/04
    「僕は以前からアナ_セマのフレキシブルな音楽遍歴と漫画『ジョジョの奇妙な冒険』の「フレキシブルさ」は全く同じであると、上記の相関図を使って説明してきた」
  • 『名盤と私50:Little Richard/Here's Little Richard』

    名盤と私50:Little Richard/Here's Little Richard | 勝手にシドバレット(1985-1995のロック、etc.) 名盤と私50: Little Richard/ Here's Little Richard (1957) ジョン・レノンの『ロックンロール』(1975年)は1950年代後半から1960年代前半にかけてヒットしたロックンロールやリズム&ブルースのカヴァーを収めたアルバムです。そこではチャック・ベリー、ジーン・ヴィンセント、ファッツ・ドミノ、バディ・ホリー、リトル・リチャードらの代表的な曲がジョンの塩辛い声で歌われています。 そのアルバムについてポール・マッカートニーが述べたコメントを私は寡聞にして知らないのですが、ジョンとポールの間に交流が持たれていた1975年のことですから、ポールがリリース時に聴いていた可能性はあります。 もし聴いていたと

    『名盤と私50:Little Richard/Here's Little Richard』
    atoz
    atoz 2020/05/17
    "リトル・リチャードを聴いて「負けた!」と思えた瞬間は痛快でした。骨とう品のナイフだと油断して扱ったら指切っちゃって、痛いけど嬉しかったんです"
  • SITHU AYE’S TOP 10 ANIMES AND THEIR MUSIC TO GET YOU THROUGH SELF-ISOLATION - Marunouchi Muzik Magazine

    SITHU AYE’S TOP 10 ANIMES AND THEIR MUSIC TO GET YOU THROUGH SELF-ISOLATION こんにちわ、Sithuです!よろしくおねがいします! I’ve been asked by Sin-san to do a quick write up about my top ten animes and their music to hopefully give you something to watch during COVID-19 self-isolation and quarantine. Thinking off of the top my head, my top ten probably changes a lot depending on how I feel and what I’ve watched recent

    SITHU AYE’S TOP 10 ANIMES AND THEIR MUSIC TO GET YOU THROUGH SELF-ISOLATION - Marunouchi Muzik Magazine
    atoz
    atoz 2020/04/23
    「ほとんどすべてのアニメがロマンチックコメディって時代があったね。時を経て、明らかに今はすべてのアニメが異世界作品(オルタナティブワールド)だけど」
  • スターキャッスル - Wikipedia

    ジョージ・ハープ(Vo.) ブルース・ボッツ(G.) ジム・クエスタ(Kb.) マット・ウィレス(B.) ティム・ベイカー(D.) ゲイリー・ストレイター (B./故人) ハーブ・シルト (Kb.) テリー・ルトゥレル (Vo.) スティーヴン・ハグラー (G.) マシュー・スチュワート (G.) スティーヴン・タスラー (D.) ウッディ・リングル (B.) アル・ルイス (Vo.) オリヴァー・ウェイクマン (kb.) スターキャッスル (Starcastle)は、アメリカ合衆国のロック・バンド。 概要[編集] 主に1970年代後半に活動したプログレッシブ・ロック・バンド。その音楽性の類似から、「アメリカのイエス」と称された[1]。 略歴[編集] 1969年、イリノイ大学の学生、ギターのスティーヴン・ハグラー、ドラムスのマイク・キャッスルホーン、そしてベースのポール・タスラーの3人がバ

    atoz
    atoz 2020/03/20
    「日本においても翻訳された『独習C++』、『独習C』などの著書はプログラミング入門書、教材として広く読まれている」