タグ

UMLに関するbabydaemonsのブックマーク (33)

  • アクティビティ図(Activity Diagram) - UML入門 - IT専科

    アクティビティ図(Activity Diagram) アクティビティ図とは、連続する「実行」の遷移、つまり一連の「手続き」を表現するための図です。ある事象の開始から終了までの機能を実行される順序にしたがって記述します。 状態マシン図が実体の状態遷移を表すのに対し、アクティビティ図では実体の制御の流れを描写します。 記述例 アクティビティ図は必ず開始状態から何らかの終了状態へ、矢印で示された手順に従って実行を行います。 下の図はある会社社員が起床して出社するまでの手続きを示した例です。 【要件定義】 まず朝起きて顔を洗います。健康ならば新聞を読みながら朝べ、歯を磨き、そのあと服を着替えて出社します。もし体調が悪ければ「病気である」と会社に連絡して処理終了です。 ひし形で表される条件分岐は排他的で、両方の制御の流れを同時に行うことはありません。 歯を磨くという制御と新聞を読むという二つの

  • UMTP Japan

    L1、L2受験者必見!UMLモデリング技能試験対策セミナー 2019年8月9日に当協議会が行った試験対策セミナーの映像版です。

    babydaemons
    babydaemons 2012/04/30
    意外と検定料高い?
  • astah* community - 無償UMLモデリングツール

    2018年9月26日をもちましてastah* communityの提供を終了いたしました。 今後とも、皆様に愛されるastah*をご提供できますよう、より一層の製品の向上に取り組んでまいりますので 引き続きご愛用くださいますようよろしくお願い致します。 2018年9月 astah* チーム

  • J2EE 開発に求められるモデリング手法 : 第1回 ビジネスモデリングの基礎 | オブジェクトの広場

    稿は、技術評論社刊『JAVA PRESS Vol.36』に掲載された記事「J2EE開発に求められるモデリング手法 第一回 ビジネスモデリングの基礎」を加筆、修正したものです。JAVA PRESS 編集部の了承を得たうえで転載しています。 ※一切の転載をお断りします。 はじめに J2EE も最初のリリースから数年が過ぎました。J2EE は、確かに優れたコンポーネントの実行環境を提供してくれますし、Javaエンジニアも爆発的に増えました。日国内の企業でも小さなプロジェクトでの検証段階が終わり、私の周りでも基幹系のシステムなど大規模開発への適用も始まっています。ですがJ2EEは、どのようにコンポーネントを設計していくのかという開発プロセスは提供していません。そのようなことから、単にオブジェクトの永続化やトランザクション管理などのメカニズムだけを目的にJ2EEを採用したというケースもありまし

    J2EE 開発に求められるモデリング手法 : 第1回 ビジネスモデリングの基礎 | オブジェクトの広場
  • [Think IT] 第2回:ユースケース図を学ぼう! (1/3)

    【伝わる!モデリング】はじめようUML! 第2回:ユースケース図を学ぼう! 著者:株式会社テクノロジックアート 照井 康真 公開日:2008/04/08(火) ユースケース図とは 前回は、UMLに関する全般的なお話から、業務分析でアクティビティ図を使用する方法を説明しました。今回は、要求分析でユースケース図を使用する方法を説明します。 ユースケース図は、UMLの生みの親であるスリーアミーゴスの1人、ヤコブソンがOOSEという方法論から取り入れた図です。システムが、外部から求められる機能的な要求を表現します。開発工程の中では主に要求分析段階で、開発者がユーザに機能的な要求を確認するために記述されることが多い図となります。図1は、最もシンプルな表記によるユースケース図の例です。 「サブジェクト」は、書いても書かなくてもそれほど違いはありませんが、ここでは後の説明のしやすさのために記述しています

    babydaemons
    babydaemons 2011/10/27
    あぁ、ビジネスアクターが載ってねー。orz
  • UMLとクラウドのススメ - babydaemons’ blog

    デスマっててずっとスライドのバグフィックスが出来なかったのですが、ようやく凡ミス修正とかアジェンダ&まとめとか出来ましたので、SP1版リリースです。 その前に以前会社で書いたコラム「今さら聞けないUML入門」で復習を UMLって何なのさ? Unified Modeling Language(統一化されたモデリングのための言語)です。 言語なんですがお絵描きするのが特徴で、構文・文法は覚えなくても大丈夫です。 但し、お絵描きには約束事があります。これが難しい。だからウサギレベルのもやもやした落書きからスタートするんですよ。 Unified(統一化された)ってどういう意味? モデリング(モデル化)というアプローチはUML以前にもありました。 みんなバラバラの描き方をしてたのを統一したのでUnifiedです。統一化した恩恵で開発者同士のコミュニケーションが円滑になったり、 同じ絵を見てお客さんと

    UMLとクラウドのススメ - babydaemons’ blog
    babydaemons
    babydaemons 2010/12/13
    ようやく #NGK2010 のスライドがSlideShare&はてダに貼れたよー。orz #コスプレ注意(爆)
  • 【クラス図の自動生成】 ソースからリバースエンジニアリングして、クラスの箱と関連線を自動的に作図してくれるソフトをさがしています。…

    【クラス図の自動生成】 ソースからリバースエンジニアリングして、クラスの箱と関連線を自動的に作図してくれるソフトをさがしています。 Visual studioだとクラス図の関連を示してくれません。(継承のみ関連線を引いてくれる) Roseのような重量級じゃないほうがいいです。

  • シーケンス図(Sequence Diagram) - UML入門 - IT専科

    シーケンス図(Sequence Diagram) シーケンス図とは、クラスやオブジェクト間のやりとりを時間軸に沿って表現する図です。機能ごとに相互作用(Interaction)と呼ばれる下記のようなフレーム内に処理内容を記述します。 記述例 下の図は、在庫管理システムの一機能を表したものです。 【要件定義】 店員は在庫管理画面から在庫一覧を確認できる。 この機能は、「店員オブジェクト」、「管理画面オブジェクト」、「倉庫オブジェクト」、「商品オブジェクト」から構成されている。 メッセージと呼ばれる矢印で各オブジェクト間の応答を表し、縦軸(上から下)を時系列として応答の順序を表現しています。 これにより、ある機能(例では在庫一覧)を実現する各オブジェクトが時間に沿ってどのように相互作用しているかがわかります。 ▲PageTop 構成要素 シーケンス図は次の要素で構成されます。 構成要素一覧

    babydaemons
    babydaemons 2010/11/18
    複合フラグメントの「参照(ref)」がうまく使えないって、設計が良くないのかも。もう死にたい。。。
  • JavaではじめるUML ( 第 3 回 ) | オブジェクトの広場

    今回は、構成要素がいかに振る舞うのかを表現するために使用される 「相互作用図」として、「シーケンス図」、「コラボレーション図」を取り上げます。 ケース・スタディのテーマであるスケージュラ・ソフトのソース・コードを基に、 シーケンス図とコラボレーション図の作成に挑戦してみましょう。 まず初めに、前回の内容を簡単におさらいしましょう。 前回はシステムの論理的な ( 静的な ) 構造をきちんと把握するために、 既存のソース・コードを基に、クラス図とパッケージ図を書き上げました。 こうやって図に書き出すことにより各クラス間の関係が一目瞭然になり、 いちいちソース・コードを追いかけるよりも、 このように図による表現のほうが理解し易いことがわかりました。 スケジューラの論理構造が把握できた Chen 君は、 次にプログラムの振る舞い ( 機能 ) がどう実現されているかを調べてみることにしました。

  • HOMMEZ公式オンラインショップ

    HOMMEZ(オムズ)は男性の心と身体の健康を支援し、一人でも多くの人が子供を得る幸せや男性としての喜びを享受できる社会の実現を目指しています。男性の妊活、活力にまつわる情報や商品の力で性や妊活に悩む男性が効率的に納得感を持って活動できる機会を創出します。

    babydaemons
    babydaemons 2010/11/16
    分岐の記述方法
  • UML 2 シーケンス図の概要

    by Scott W. Ambler, Copyright 2003 UMLシーケンス図を使うことで、システム内のロジックの流れを視覚的に表現し、ロジックを文書化して検証できます。この図は一般的に、分析にも設計にも使われます。システム内の振る舞いを明らかにするための動的モデリングを行うときには、UMLの成果物の中でもシーケンス図をもっともよく使用します。動的モデリングの技法にはこの他に、アクティビティ図、コミュニケーション図、タイミング図、相互作用概観図などがあります。私の意見ですが、最新のビジネスアプリケーション開発を行うときにもっとも重要になる設計レベルのモデルは、このシーケンス図と、クラス図、物理データモデルです。 通常、シーケンス図は以下のものをモデリングするために使います。 利用シナリオ:利用シナリオとは、考えられるシステムの使い方を記述したものです。利用シナリオのロジックは、ユ

  • 会社情報 | チェンジビジョン

    “システム開発をチェンジする” 急速に変化する市場に応じ、大規模複雑化するシステム開発では、「システムのあるべき姿」を明確にし、開発メンバー全員が共通認識を持ち、全体を俯瞰・把握する仕組みが求められています。従来、明確でなかったシステムの構造を、モデリング手法を用いて可視化することでプロダクトやプロジェクトさらにはビジネス全体の革新を図るー。 チェンジビジョンは、ソフトウェア設計支援ツール astah*(アスター)を中心に、システムのモデリングと可視化・構造化を多視点で実現、ソフトウェア開発の革新を支援します。システムの「開発革新」を目指します。 チェンジビジョン製品の開発を支えるのは、お客様からの声、そしてそれを真摯にうけとめる私たちの情熱です。チェンジビジョンは、お客様と一緒に製品を育んでいきたいと考えています。 社名は、私たちが提供すべき価値である「変わるための可視化」を意味すると同

    babydaemons
    babydaemons 2010/11/12
    ウォーターフローなプロジェクトにいると忘れ去られてるみたいだけど、そもそもUMLってXPやアジャイルな開発やイテレーティブな開発のツールなんだよねー。#s/ウォーターフロー/ウォーターフォール/ じゃん。orz
  • モデリングとしてのオントロジと関連ツール

    合意形成のツールとして活用 オントロジは、モデルとしての使い方のほかに、人と人との間で合意形成をするためのツールとして活用されています。このため、合意形成ツールとして、ソフトウエア開発上の課題に適用できるのではないか、と考えます。 経済産業省が発表した「組み込みソフトウェア産業実態調査報告書」によると、依然として、ソフトウエアの不具合の原因は、「仕様の問題」や「結合/統合の問題」が多くなっています(図3-1)。「ソフトウエア結合/統合に時間がかかる」、「不具合がたくさん発生してしまう」、といった現場の声をよく耳にします。 仕様書の記載があいまいだったり、一貫性がなかったりする場合、仕様書に使われている言葉の解釈が人により異なっている場合が少なくありません(例えば「システム状態がXXXのとき」という表現がありますが、このとき、システム状態の定義はあるのか、という問題です)。ソフトウエアの結合

    babydaemons
    babydaemons 2010/10/01
    オントロジ構築ツール:一つは無償、もう一つは一年間評価ライセンス
  • モデリング技術の新しい動向

    Copyright © 2004-2024 Impress Corporation. An Impress Group Company. All rights reserved.

  • NXTway-GS (Self-Balancing Two-Wheeled Robot) Controller Design

    babydaemons
    babydaemons 2010/09/23
    ダウンロードしたZIP ファイルには、Simulink モデル一式に加えて、倒立振子制御に適用した制御理論などの詳細な説明が記された日本語PDF 資料「NXTway-GS のモデルベース開発」が含まれています。
  • Java ではじめる UML | オブジェクトの広場

    技術講座] Java ではじめる UML [第1回] UML とは? [第2回] クラス図、パッケージ図 [第3回] 相互作用図 [第4回] ステートチャート図とアクティビティ図 [第5回] UML によるシステム分析 [第6回] UML による設計とコンポーネント図/配置図の作成 © 2002 - 2003 OGIS-RI Co., Ltd. HOME TOP

  • C++プログラミング入門

  • Software Error

    Software Error:HTML::Template->new() : Cannot open included file ./tmpl/site//.tmpl : file not found. at lib/HTML/Template.pm line 1616. HTML::Template::_init_template(HTML::Template=HASH(0x91657bc)) called at lib/HTML/Template.pm line 1189 HTML::Template::_init(HTML::Template=HASH(0x91657bc)) called at lib/HTML/Template.pm line 1083 HTML::Template::new("HTML::Template", "filename", "./tmpl/site//

  • http://www.rarestyle.net/main/patterns/patterns.aspx

  • クラス図の書き方

    さて、いよいよお待ちかね、クラス図の書き方の話をしましょう。ここではシ ステム分析のためのクラス図についてお話しします。というのは、分析と設計 では注意すべき事が違うからです。もちろん、単純にUML図の書き方だけをお 話しするつもりはありませんよ。 目次クラス図とは何かクラス図の書き方メタモデルまとめちょっと詳しいクラスの書き方ちょっと詳しい関係の書き方関係の種類