タグ

2007年12月14日のブックマーク (8件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    baisemoi_bullet
    baisemoi_bullet 2007/12/14
    ((( ゜Д ゜;))))アーアーキコエナーイ >「ずっと聞こえないふりをしていると、いつか本当に聞こえなくなるぞ」
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    baisemoi_bullet
    baisemoi_bullet 2007/12/14
    何というか……「そこまで分かんねーんだったら、一から言って聞かせてやんよ」みたいな気迫を感じる。
  • いい大人 - ダリブロ 安田理央Blog

    かっこいいよね、君のそのTシャツ かっこいいよね、君のその髪型 かっこいいよね、君のそのピアス かっこいいよね、君のそのタトゥ ほんと、30過ぎには見えないよね 「いつまでも少年の気持ちを忘れないよ」なんて まさか気で言ってるわけじゃないよね いつまでもこんなこと続けてちゃ、やばいんだろ? そろそろ自分の年齢と向き合いなよ ほんと、30過ぎには見えないけど そうだよ 君はいい大人 もうあきらめなよ 君はいい大人 「年なんかを気にしてちゃ何もできないよね」なんて 気で思っているのは君だけだろ 周りが気をつかっているのがわからないかな 調子に乗ってるとそのうちバカにされるよ ほんと、30過ぎには見えないよね かっこいいよね、君のそのTシャツ かっこいいよね、君のその髪型 かっこいいよね、君のそのピアス かっこいいよね、君のその生き方 ほんと、30過ぎには見えないけど そうだよ 君はいい大人

    いい大人 - ダリブロ 安田理央Blog
  • 「慰安婦問題謝罪要求」が欧州議会本会議で採択へ

    サイトマップ ★全記事一覧 ★管理用 2007.12.13 (Thu) 「慰安婦問題謝罪要求」が欧州議会会議で採択へ 米、オランダ、カナダの下院で従軍慰安婦決議案が採択されたが、今度は欧州連合(European Union)の欧州議会(EuropeanParliament)の13日の会議でも日政府に公式謝罪を求める決議案が賛成多数で採択された。慰安婦問題に対する国際社会の関心の強さが示した形だが、日では、人権問題への認識が低いために、これだけ多くの慰安婦決議案が採択された今でも右派と左派の議論が拮抗している。 2007/12/14-08:52 慰安婦決議案を採択=日政府に公式謝罪要求-欧州議会(時事通信) 日のメディアでは全くと言っていいほどこの件については議論されていないが、日政府がこの問題を無視しつづけるなら、世界からのバッシングはますます大きくなり、日の経済に影響を与

    baisemoi_bullet
    baisemoi_bullet 2007/12/14
    “日本のメディアでは全くと言っていいほどこの件については議論されていないが、”
  • 米議会、オンライン思想犯罪を取り締まる「反急進」法案を可決か?

    米国議会はまもなく、「Violent Radicalization and Homegrown Terrorism Prevention Act of 2007(VRAHTPA)」という法案を承認する見通しだ。これはインターネットユーザーにとって、必ずしも朗報とはいえない。 私が「朗報とはいえない」と書くのには理由がある。VRAHTPAは、新たに連邦委員会を設置し、「極端な信念システム」を持つ米国民や「観念的に暴力に基づく」人々を調査するからだ。米国政府はこの取り組みに2200万ドルを費やす予定だ。 もちろん、VRAHTPAが成立したからといって、何かが変わるわけではない。技術的には、National Commission on the Prevention of Violent Radicalization and Homegrown Terrorismといわれる委員会を設立するもの以外

    米議会、オンライン思想犯罪を取り締まる「反急進」法案を可決か?
  • 痛いニュース(ノ∀`):ニュージーランドではSEX好きの女性が多く、男性の3人に1人が女性にSEXを強要されている

    1 名前:【news:2】 北町奉行(東京都) 投稿日:2007/12/12(水) 18:47:00.94 ID:prNojnjI0 ?PLT ニュージーランドは性に開放的なことで知られており、カジュアル・セックスを楽しむ女性が他の先進諸国より多いという調査結果もある。だが、いくらなんでも、若くて魅力的な女性二人組が面識もない男にそんな誘いをかけるわけがない。当は“若くて魅力的とは言えない”女性二人組が彼を待っている可能性も疑ってみる必要があった。 また、別の調査では、ニュージーランド人男性のうち、3人に1人は女性にセックスを 無理強いされた経験があると回答している。しかし、それでもはやり、面識もない うちから女性二人組が彼のことを求めてくるはずがない。 ちょっと冷静になれば、出来過ぎた話だと気づいたはず。やはり「早く始められるように、 家に入る前に服を全部脱いでね」という誘

    baisemoi_bullet
    baisemoi_bullet 2007/12/14
    「日本ではsex好きの女性が多く〜」とアメリカや韓国や中東のどこかで書かれているかもしれない件/痛いニュースの人は外見や日本でのモテ方以前に、電車パーティーや女性人権への捉え方で致命的かと。
  • 第37回:「表現の自由」を持ち出すネット規制反対派は違法ダウンロードやネットいじめを黙認するのか、という暴論に対する反論 - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言

    第37回:「表現の自由」を持ち出すネット規制反対派は違法ダウンロードやネットいじめを黙認するのか、という暴論に対する反論 各種報道で間々見かける、ダウンロード違法化反対派は違法ダウンロードを容認するのか、コンテンツ規制反対派はネットいじめを黙認するのかという脊髄反射的な暴論には、反対派がエキセントリックな主張をしているかのように見せかける印象操作レトリックが含まれている。 正常な理性を持った人間であれば、論理の飛躍をすぐに見抜けるはずであるが、政官業のそれぞれに巣くう腐った利権屋と、これに連なる御用学者と御用記者がこのような主張を繰り返すのには実にうんざりさせられるので、また知財政策を超える話になってしまうが、念のため、ここにはっきり反論を書いておきたいと思う。 その立論には次のような前提が必要なはずであるが、大体このような主張をする者は自分に不都合なこの前提を隠すことを常としている。 ・

    第37回:「表現の自由」を持ち出すネット規制反対派は違法ダウンロードやネットいじめを黙認するのか、という暴論に対する反論 - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言
    baisemoi_bullet
    baisemoi_bullet 2007/12/14
    “通信の秘密や表現の自由や検閲の禁止といった原理は全て密接に結びついて人間の精神的自由を保障している”“このような人権思想は、東西の哲学者が何千年にもわたり営々と築き上げてきた英知の結晶である。”
  • 「青少年健全成長阻害図書類規制法案」の骨子案試案を了承 青少年特別委員会

    青少年特別委員会は11日、高市早苗委員長が試案として作成した「青少年の健全な成長を阻害するおそれのある図書類の規制に関する法案」(仮称)の骨子案を了承した。同案は規制の対象として、青少年に著しく(1)性的感情を刺激するもの(2)残虐性を助長するもの(3)自殺または犯罪を誘発するもの(4)心身の健康を害する行為を誘発するもの―に該当する書籍や雑誌、DVDなどを掲げ、青少年への販売禁止や一般図書との分別陳列、包装を販売業者に義務付けている。また、通信販売についても配達の際に指定図書類であることを表示することや、購入者の年齢確認を義務付けている。会議では同案をもとに条文化作業を進めていくことを確認した。