タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

nyaosに関するbarlogのブックマーク (2)

  • nocd5@blog vim起動rubyスクリプト for windows

    windowsvim -gってして、GUIは有効じゃありません!とか ls | vimって"-"を付け忘れて固まったり… 悲しい思いをしたことがある人向けのスクリプトです。 nyaos使ってるなら alias vim ruby <フルパス>/vim.rb alias gvim ruby <フルパス>/vim.rb -g としてください。 1 #!/usr/bin/env ruby 2 3 args = ARGV 4 5 # パイプで起動されたか? 6 is_pipe = false 7 begin 8     STDIN.pos 9 rescue 10     is_pipe = false 11 else 12     is_pipe = true 13 end 14 15 # GUIモードか? 16 use_gui = false 17 if (args.include?("-g")

    barlog
    barlog 2011/11/16
    alias vim ruby <フルパス>/vim.rb -g
  • Windowsでのコマンドライン環境はConsole2+nyaosで

    この記事は主にConsole2の紹介とnyoasのLua拡張についての話です。 Windowsのコマンドプロンプトはとても使いづらいので、コマンドプロンプト代替ツールとしてckwと拡張性が優れたNYAOS(昔はnyacus)などのシェルを合わせて使ってる人もいると思います。 自分も少し前まではckw-mod+NYAOSを使っていました。 【DOS窓】NYAOS CKW+α【便利化】-奈良北部のなにか 現在はタイトル通りConsole2+NYAOSにしています。 ckwやConsole2はターミナルに該当するソフトウェアで、nyaosやgitbashなどはシェルに該当するソフトウェアです。 NYAOS はターミナルではない!シェル! Console2でnyaosを使うのは簡単で、Settings>ConsoleのShell(またはタブ毎の設定)にnyoas.exeのパスを入れるだけで完了です

    Windowsでのコマンドライン環境はConsole2+nyaosで
    barlog
    barlog 2011/05/04
    un CKW
  • 1